カナムシ
ひぐらし ちまよったか
第1話
――カナムシを、ご存じだろうか?
カナブンではない。カナムシだ。
海辺の岩礁地や防波堤などで集団を見掛けるフナ虫に、見た目や行動が非常に酷似している。
『海ゴキブリ』とも呼ばれるフナ虫だが、昆虫ではなく、
波打ち際を素早くカササ……と、逃げていく姿が気持ち悪く、不本意なあだ名で呼ばれるが、ゴキとは別種。似ているけれど赤の他人。
少しは愛してもらえただろうか?
カナムシも、彼等と同種の生き物らしい。多数の対になる足を持っているので、地上を高速で移動ができるらしい。
何度も『らしい』を繰り返すのには、訳が有る。
――カナムシの詳しい生態を、人はまだ把握できていない。
彼らは広く開けた草原などで、ひっそり暮らしている。
そういった場所を一人で歩いていると、自分を見つめる視線に気づく事が有るだろう。
――カナムシだ。
多くの人は、彼らの姿を確認することは出来ない。
視線の元へ近付くより素早く、逃げ去ってしまうからだ。
防波堤でフナ虫を追いかけた経験をお持ちの方なら、ご存じだろう。彼らを捕まえる事の難しさを。
カナムシたちは、そのフナ虫をはるかに凌駕する警戒心と、反応スピードを兼ね備えている。
――カナムシは、捕まらない。
フナ虫と、カナムシを分ける大きな違いは、それだけではない。
泥を食べ、栄養分を摂取して生きているらしいカナムシ。
その食事中に含まれる微量な金属を、身体へ取り入れ、これを蓄積しているようなのだ。
その金属の名を『カナミウム』という。
カナムシの体内からのみ、ごく僅かな量が採取できるレアメタルだ。
この貴重な金属が近年注目を集めていた。
非常に効果的、かつ使い勝手の良い『光触媒』として、産業界に革命をもたらしたのだ。
常温で光を当てるだけで、同じくレアメタルの白金やチタンより、更に効率よい酸化還元反応が得られる。
照らす光線の強弱によって、触媒反応の速度やバランスが変わるという、おまけ付きだ。
それ以外にも更に奇妙な特徴を合わせ持つ。
似たような姿かたちのフナ虫との、決定的な違い。
この特徴のためカナムシを、生物と認めない学者もいる程だ。
――人は彼等に、さわる事が出来ない。
指を触れようとした途端、『ぼふ』っと大量の気体を発生し、身体が霧散してしまうのだ。
人が生きた状態の彼等を捕らえることは不可能だった。近付いただけで、爆発してしまう。
後に残されるのは、体内に蓄えられていたカナミウムの、虹色に輝く小さな粒。
平原の中これを集めるのは大変な労力だが、不思議なことに、多くのカナムシを一か所で霧散させれば、大きな風を発生させ、コイン状に
更に大量に数を集めれば、インゴットのような大きさの金塊にすらなる。
――彼等が『カナムシ』と名付けられる、
直接観察できないという特殊な性質のために、その有用性を知ってはいるが、研究はほとんどされていない。
人工飼育も繁殖も、出来ない状態だ。
生態はほぼ謎のまま、人類はその生き物の正体すら実は、本当のところを分かっていない。
だが、人は……カナムシ自体を、捕らえる事が出来無くとも……なるべく多くのカナムシを追い集め爆発させて、貴重なカナミウムを手に入れる。
――私たち『カナムシ・ハンター』の、仕事だ。
背丈は有るススキの群れを、ソッとかき分け進む。
二本の大きな河に挟まれた、広い中州のような平原。向こうの河まで2~3キロ程は続いているだろう。広い。
カナムシの生息場所としては、打って付けだ。
その中を息を殺し、慎重に進む。
ハンターとして最初に覚えるべき隠密スキル『
それでも近付ける距離は、せいぜい5~6メートル。カナムシたちは
もっとも1メートル以内まで接近してしまうと彼等は、有無を言わさず爆発・霧散してしまう。
このスキルを追い込み中にオン・オフしながら、逃げる彼等を一か所に
これを自由に使いこなせるようになって、初めて一人前と言えるだろう。
名人は更に強弱の変化を付けて、細かいコントロールを行なうそうだ。
(――この辺りで少し索虫してみるかな?)
河原から広がる平原を500メートルほど入り、腕時計型の『索虫レーダー』を作動させてみる事にした。
カナムシの体内カナミウムに反応して、どの方向にどれだけの数のカナムシがいるのか、ひとめで分かる
私を中心にした半径200メートルの情報が、光の点として表示される。
気配を消したまま立ち止まると、レーダーを起動し……。
「!」
画面を覗いて肝を潰した。無数のカナムシが私めがけて接近中だ! その距離10メートル!
(まずい! ハント中だ!)
あわてて滅気を解除した。
このまま近付かれたら、せっかく追い込んだカナムシたちを、無駄に減らしてしまう。
スキルを消した途端、私に向かっていた光点の塊りが二つに分かれ、脇を通り過ぎてゆく。
私の立つ両側のススキがかるく音を立て、根元を逃げる様子が微かに分かった。爆発風は感じない。霧散してしまう最悪は防げたようだ。
(――結構な頭数だぞ……困ったな。地元の実力者かも知れない……)
渡りでハントを行う私は、地元ハンター達とのトラブルになることを
ハントの最中に気付かず侵入した私が、かれ等の狩場を荒らした事になる。
(まるで追い込んでいる気配を感じさせなかった……相当な名人だろうか?)
この広い草原に入る際に確認したが、人の気配や、まして、狩りをしている
静寂の平原にやわらかく風が吹き、所どころに群生したススキや、腰丈ほどを覆うイネ科植物の長い葉を、撫で滑らすだけ。
狩りの邪魔をしてしまった私に、どんな罵声が浴びせられるのか、内心でビクビクしていると、ススキの群れが左右に別れ、間から彼が姿を現した。
「――あれ? お姉ちゃん、ひとりだけかい?」
――正直、言葉を失った。
草むらから顔を出したのは子供。まだ十歳にも成っていないだろう一人の少年だった。
肩で息を切らしながら、不思議そうにパチパチと私を見つめ近付いてくる。
「……よかったぁ……グループのハンターだったら怒られちゃう、と思ってたよォ……驚かせちゃってゴメン……えへへっ」
そう言って小さな鼻をこすり、あどけない笑顔を見せた。
身長は小柄な私よりも更に小さく、見上げるクリっとした
――柄にもなく、胸がときめいた。
「――あっ、アタシこそごめん! 気が付かなくって……群れを、ふたつに割ってしまったね……ゴメン……」
「ううん。追い込みの練習してただけだし、気にしないで」
(練習だって? 完璧に気配を消せてたぞ……それに、この子がたった一人で、あの数のカナムシを追い込んだ……)
私は、木綿のシャツを鼻の下へ持ち上げ、細いおヘソを見せながら顔の汗を拭う少年に、驚きの表情が隠せない。
「ぁ、ああ……麦茶で良かったら、持ってるよ? 飲む?」
ウエストポーチから水筒を取り出し、渡してあげた。ついでにハンドタオルも貸してあげる。
「わぁ、ありがとう! いただきます!」
無邪気な笑顔で嬉しそうに受け取り、こくこくと小さな喉を鳴らして飲んでいる。
(……カワイイ……)
「……っ! 冷たくって、美味しいや!! えへへ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます