ラックランドにようこそ ~魔王さまの勇者育成計画~
橘樹 紫仁
前幕
SS 041_R 報道発表(1/4)
一人の記者が、まだ眠い目を開き、船の上で缶コーヒーをくわえ、首筋を軽く
昨日はいわき支社に泊まり、早朝から久野浜港に移動して、聞いてはいたものの海上自衛隊の護衛艦を目にすると感じた事のない緊張感を覚えた。近年の自然災害で報道する機会が増えたとは言え、さすがにそれに乗船する経験が巡って来るとは思っていなかった。
流れ去る港には、“魔王領反対”の横断幕や
記者の緊張をよそに艦内放送が流れる。
『輸送艦“おおすすみ”艦長の海江田 一等海佐です。
本艦は久野浜港を定時出航、魔王領沿岸部を航行し、南相馬海上防災基地に08:50現着を予定しております。乗艦の皆さまには、
南相馬海上防災基地は自衛隊と海上保安庁が共同管理する海に浮かぶ空港島だ。
「マジですか。コンビニおにぎりで済ますんじゃなかった……」
「ノー、ノー、ノー。内海を突っ切るんじゃないのぉー。この艦の速力では、その航路じゃ間に合わないよー」
カメラマンの悲しみの
そして、操舵室では……
「さてと、摩導回路のお披露目と行くかね」
艦長の脳裏にここ数日の事が思い起こされた。
たった二日で海上公試運転を切り上げて、この輸送のために任務復帰をした。
連続した有り得ない事の起こりは、6日前である。
一夜島への輸送任務に付いていた我が艦だが、着いて突如に防衛大臣の署名入りの命令書を海将直々に渡された。この時点で我らに命令に疑義を覚えることは許されない。
魔王国による改装を受けるために武装の閉鎖、管制運用及び航行情報の抽出・削除を数時間で済まして、魔王国が管理区域である
「竜骨もないのか、この船は?」
「大した向上は望めませんぜ、親方!」
彼らの外洋船では通常、
身長の低い彼の国の職人と思われる者たちの言葉を受けて、不安になりつつ過ごした三日間で換装を済ませた――商船なら知らず、艦艇は一月以上の計画が組まれるのが常である――艦が戻り、すぐに公試に出てたったの二日で命令を受けて、今となる。
艦内放送を終えた艦長からの指示が出される。
「摩導回路を起動」
乗客は気付かないと思いますがと、副長は表情で返事をし、口ではしっかりと復唱する。
「
技術仕官が
「航法機関との連動を開始します」
「各種機器の数値正常。摩導航法に問題なし」
航跡に一世代前の潜水艦に装備されていた
船が波を切ることなく、海が船を感じないかのように、艦は滑るように進み始めた。
記者が、ぼーっと、見慣れない角度から陸を眺めていれば、艦はあっという間に岩沢龍頭岬の先端に到達した。魔王領との領境となった広野火力発電所までは、未だ見ぬ魔王領に報道記者の一人として上陸できることに期待と緊張があった。が、広野の先は海に突き出る壁のような岩肌の岬が続くだけの景観に、そんな気持ちも落ち着こうと言うものだ。
日本国は旧福島原発を中心とした半径20kmを魔王国に期限付きで割譲した。巨大地震という引き金はあったにせよ、壊れた原発や放射能汚染の処理に手を焼いていたと言うか、お手上げだった人たちにとって、魔王国の申し出は渡りに船だったに違いない。
領内からの退去における騒動も記憶に新しい。
防災時の避難指示のように、自らの判断で取る行動ではない。
紛争地域や感染症の危険などで出される渡航制限の
強制退去命令は、文字通りに警察による誘導に従わない場合は身柄を拘束、つまり、逮捕してでも手続きを進めるものだった。国内に国境線を持たない島国に育った私たちには体験することのなかったことを、政民ともにその厳しさを味わう事になった。
魔王領を囲むように出来た環状山地は、そのまま海に突き出て岬となり、海に伸びている。
領土が海に面していれば、領海の権利も生じる。
海については魔王国は何も要求していなかった。
国会答弁にて「国土に、海まで土産につけてやることはない」と攻め、国賊政権とヤジる野党に対して、「魔王国に我々がまずは規則に従うことを示さねばならない」と答えたのは
白華国の機動艦隊の侵攻を本領――地図には載っていないが、今現在、世界の興味を最も引いている太平洋の小島だろう――に受けて、それを力であっさりと排除してみせた魔王国に対して、そんなちまちまとしたことを考えているのが我が国の政治家だと言う現状に、国民が危機感を覚えているか、平和を感じているかについては先日の選挙の投票率に見ることが出来ただろう。
そんなことを、ぼーっと考えつつも、漁船の姿はないが、本船はその魔王国の領海に進入する。
侵入しても良いのか?の問いに対しては問題ない。無害通航権と言うらしい。
言われて見れば、艦橋前後にある
龍頭岬は鼻頭を海面から突き出し、牙様の岩垂を見せる大口に打ちつける波を飲み込んでいるように見せる。後背部が霧にかすんでいるのも情感的に見える要因だろう。
「あれが人の手に依るものだなんて思えないな……。
出来たばかりなので、海水の浸食による造形美と言う訳ではないが、それでも、皆が知りたいと思っている
が、後ろからの返事は帰ってこない。そして、振り返れば、とても大切なカメラバックが甲板に放置してある。
「あのやろう、カレーを食いに行きやがったな!」
あの
仕方なく
「ダメだ、これは使えねぇ。あー、読者の気を惹く
「こんな速力、おかしいよー」
少し離れた場所からも、再びの否定だ。胸板の厚い金髪黒眼鏡が、またしても叫んでいる。
そんなん知らんがな。確か、去年に乗った東京~大島間の連絡船が80km/hぐらいって言ってたよな。海自の船だぞ、もっと余裕だろ?
この記者は本当に分かっていないらしい。改装前の“おおすみ”の最高速力は22kn《ノット》であり、その連絡船の半分程度の速力だった。今は巡航だが以前の最速の5割増しで進んでいる。
「いい仕事してたっす」
「お前も仕事しろ」
腹をポンポンとさすりながら戻ってきた同行者の胸に、大切な
「使えないっすね」
「お前に言われたくねぇーわ」
記者の撮った一枚を見た同行者の一言に、彼はすかさずに返した。
同行者は一眼レフカメラを操作して一枚、さらに操作を加えて一枚と重ねていく。
カレーの
「カメラは脳で処理された画像じゃなくて、目に映る一瞬を、イタッ、暴力反対っす!」
「いい加減にしろっ」
冒頭の
岩沢龍頭岬を過ぎれば、金髪黒眼鏡が言う所の
両岬ともに船が接岸できるような場所ではない。
環状山地には、我々の目には見えないが障壁のようなものが張られている。人や物は勿論のこと、電波なども遮断し、衛星からの撮影も出来ず、
魔王国が用意した二つの交通路以外で進入できそうなのが、龍の顎下の僅かに感じるこの隙間となる。だが、湾内に進入できるかと問われれば、試みたくないと答えるだろう。
白波に
そして、今にも浮上してきそうな
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます