応援コメント

第17話 通報」への応援コメント

  • 私も過去ほとんど飼い主さんと同じ経験をいたしました。
    近所の覗きからの妨害を予防するために、隣家の死角になるところに小さな小屋を設置して、彼らの休む(暮らす?)ねぐらにしました。
     しかし、隣3軒は〇〇嫌いの方々で、よくまあ敏感に感じられるようです。あからさまな猫への暴力はありませんが、猫の親子が居たらしき場所をホースで水をかけてみたり、地面を音を立てて威嚇してみたりと、まるで”いじめ”でした。
     そうこうしているうちに、隣家のある方が直接、非難を浴びせにやってきました。かなり酒の匂いがしてましたけど・・・。私はそのような地域を、十数年前に捨てて飼い猫とともに引越ししました。
     しかし、私が世話を焼いた猫も置き去りにすることになりました。そして、その中の数匹は私の妻の実家の地域へ移動させることになりました。ずいぶん、罪作りなことをしてしまったと記憶から消し去ることはできません。
     引越し先では、地域に住む猫たちにはちょっかいを出すことは肝に命じてやめました。ところが近所には、ご自宅の庭に発泡スチロールでにわか猫小屋をつくり、お世話をしている方がおりました。会社の社長さんなので会社員の方が捨て猫を持参するそうです。そうやって、家の中と庭にニャンズがおり、ウチの庭越しに闊歩する姿を見ることになりました。

    作者からの返信

    Hanko2023様、とても辛い思いをされましたね。人に対して辛く当たる人は、猫に限らず何にでも虐待したり危害を加える人だと思います。今のご近所の社長さんは理解のある方で良かったですね。

  • 猫がたくさんいると、ご近所問題ありますよね。
    近年は完全室内飼い推奨とかで、ご近所の目も厳しくなっています。
    猫は言い聞かせても無駄だからなあ。

    作者からの返信

    仲津様、コメントありがとうございます。
     私の小さい頃は犬も放し飼いでしたから、隔世の感があります。
     うちの前の道路は制限速度30キロですが、結構飛ばしてくる車もあります。
     猫に横断されたら危ないというのはわかりますが、安全運転してくれたら対応できるでしょう・・・というのは猫飼いの屁理屈ですね。

  • 正直、保健所には、そこまでの権限は無いような気がするのですが……

    犬の放し飼いなら、ともかく猫に対しては、どうこう言ってくるのは違う気がするのですが……

    それよりも犬や猫にチップを埋め込むのが義務化しそうなのが気になっています。

    作者からの返信

    るしあん様、コメントありがとうございます。
     私もそれで「要請」という表現をしたのですが、実際はお願い程度のものでした。
     ただ、近所からの通報だとすると、従わなければ何回も保健所に通報されそうで、保健所も困るだろうなと思いましたし、私にとっても近隣との付き合いに支障が出かねないな、と思ったもので。
     まあ、この後の顛末は次のお話でしたいと思います。


  • 編集済

    ウーン?、頭の痛い問題…。


    解決方法じゃ無いですが、いっそ出入り口を作って見ては?。

    私の近況の方に追記します、御参考に成れば良いんですが…。

    作者からの返信

    JOY POPさん、近況ノートの方に大変貴重なアドバイス、ありがとうございます!
     今はちょっと死んだふりをしておいて、ほとぼりがさめたら是非作ってみたいと思います!