S君日記~「性同一性障害」診断から胸オペまで~

猫助

注意事項(必ず読んで下さい!!)

 実は猫助には、リアルで云十年来の友人がおります。以下、「S君」としましょう。S君は「性同一性障害」を持っています(持つ、という表現が正しいのかは不明ですが)。猫助は割と早くにカミングアウトされまして、その後は二人でネットやら本やらで情報を集め、動きました。

 身バレ防止のためS君の今については書くことができませんが元気に過ごしております。そして、日常を送る中で「ネットで情報発信してくれた人たちのおかげで行動することができた。自分も還元したい」(意訳)と思ったらしく。「でもブログとかはやり方がよく分からない→なんなら身バレ怖い→せや、猫助はなんかネット小説やってたな→最悪 猫助が盾になってくれるだろう!」との思考回路を経て、猫助にお声がかかりました。一応書くと、「盾になってくれる云々」は信頼の証ですね。決してS君は悪くありません。

 そんな訳で、S君の経験や伝えたいアレソレを猫助が編集しS君のGoサインを以てアップするというスタイルでこちらに書くことになりました。お互い整理できた部分から上げていこうと思いますが、ひとまず「診断から胸オペまで」について書ければ良いかな、という感じです(今更ですが、S君は女性→男

性/ FTMです)。更新が途絶える時は、整理できなかったりS君の調子が悪くなった時になると思います。

 

 さて、ここからが注意事項の本題なのですが、こちらは治療を勧めたりするものではありません。また、一口に「性同一性障害」といっても人によって医療行為や考え方は異なるので、こちらに書くことが全てではありません。あくまでも当事者のS君についてを友人である猫助が書いているだけですので、その点をご了承頂ければと思います。また、誹謗中傷などは受け付けておりませんので、以上の内容に何かを感じましたらブラウザバックをお願い致します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る