Chapter9 ワダ・コマドリ

 ヨコハマの地下組織に潜入するために、俺はひと月以上の時間をかけて準備をすることにした。そもそも、映画がどうやって作られるのか、それすらも俺は知らなかった。こんな状態の奴が、一体どうして地下組織に入りたがるというのか?


 さっそく俺は国立国会図書館に行き、閲覧制限が科せられた本を借りてくる。映画製作について書かれた大型書籍である。夜、枕もとで読み、俺は酷い頭痛に襲われる。

 まさかとは思っていたが、本当に人の手で映画なんてものを作っていたのか。それもホンの数十年前までの話だ。調べれば調べるほど、俺には理解が出来なかった。

 まず、制作にあたって、携わる人間の数が多すぎる。

 簡単に書き出したって、製作者、監督、助監督、撮影監督、音響監督、脚本家、衣装、音楽、美術、記録、その他諸々。そして、これらに合わせて俳優が何十人。

 こんな大所帯で、何か一つの物を作るなんて狂気の沙汰だと思った。どう考えたって、関わる人間の思惑が、一つに収れんするとは思えない。完成に向けて動いていくうちに、バラバラになることは必至だ。しかし、文句を言っても仕方がない。この仕事から逃げることは、出来ない。


 俺は、映画の勉強をする一方で、自分を偽るための準備も始めた。地下組織に潜入する際の偽りの身分である。

 手元には審議会が用意してくれた地下組織への紹介状があったが、自分の素性を明かしては、活動が出来ない。

 また、組織内での立ち回りを考えれば、俺は絶対に制作者の立場にならなくてはいけなかった。アキラの脚本を使い、国家のための映画を、文句を言わせず、作らせなくてはいけない。

 それらを考慮すれば、俺は映画を作れるだけの金持ちで、国家からは自由な人間に見せる必要があった。金も手段もある。どんな人間にもなれるだろう。まだ時間はある。

 そして、もう一つ。地下に潜るための大事な準備があった。

 

 俺は再び、情報省管理局へと向かった。

 前回来た時と同じ入り口を通り、玄関ホールを抜けていく。今回はエレベーターには向かわず、一階の、ある区画に足を運ぶ。

 広大なフロアの奥の奥。狭い廊下のその先に、ひっそりとその場所はあった。

 小さな看板が隠れるように掲げられている。

 そこは史料保管室だった。

 入り口の自動ドアに情報端末をかざし、中へと入る。

 予想通りだった。職員が一人、カウンターに腰かけて、本を読んでいた。リイを家に残してきて正解だった。

 その女性職員は、俺が入ってきたことに気が付いて、顔を上げた。

 暗い室内灯のせいもあるのだろう。黒い長髪に映えるその肌は異様に白かった。彼女の赤茶の目に、不審の色が浮かぶ。

 俺は自身の情報省の職員証を見せる。腰を浮かせて、彼女は顔を近づける。

「……こちらに何の用で?」

 声がうら寂しく、室内に響いた。職員は彼女一人だけのようだった。

「映画のコピーを貰いたいんだ」

「映画? うちの職員ならオンラインで観れるでしょう?」

「いや、そうじゃない。アキラの映画ではなくて、それ以前の映画を観たいんだ」

 彼女の眼が少し見開く。

「嘘でしょう? アキラ以前の映画を?」

「ああ」

「何故?」

「……観るのに理由がいるのかい?」

 俺は口ごもりそうになる。

 理由は言えない。

 そう、俺は地下組織潜入の下調べとして、ここに映画のデータを貰いに来たのである。

 彼女は俺の顔をまじまじと見る。

 俺は、ごまかすように笑みを浮かべる。

 それから彼女は、小さな声で言った。

「あなたも、映画が好きなんですか?」

 返答に詰まる。とんでもないと言いそうになったが、寸でのところで堪え、そして察した。

 彼女は、この閑職に一人寂しく配属されている彼女は、きっとアキラ以前の映画が好きなのだ。

「あなたも?」と俺。

 彼女は、自分の発言が間違っていたことに気が付いて、顔を伏せた。

「いえ、何でもありません」

「いや、いいんだ。最近、昔の映画のことが気になり始めてね。ちょっと勉強してみようかと思って、寄ってみたんだよ」

 彼女は俺を見上げる。

「ど、どんな映画を?」

「貰う前にさ、ちょっと相談なんだけど」

「え、ええ、何でしょう?」

「ここでコピーを貰ったことは秘密に出来たりするのかな? 何か手続きみたいなものは必要なの?」

 彼女はちょっと考え込む。

「いえ、大丈夫ですよ。内密にしておきます」

「ありがとう。やっぱりまだ少し恥ずかしくてね。観たくても、周りの目が少し気になって……」

「分かります、その気持ち!」彼女が身を乗り出す。「で、何か希望はありますか?」

「うーん……全然分からないんだよね。そうだな、とりあえずまずは二十本……いや、三十本くらい適当に見繕ってもらうことは可能かな?」

「三十、ですか?」

「やっぱり多いかい?」

 俺としては、組織に潜入するまでに百本以上は観ておきたかった。一日あたり三本の映画を消化すれば、一か月後には九十本を見終える計算だ。妥当な鑑賞数だろうと思った。

「いえ……ですが、そんなにすぐに選ぶのは……」

「難しい?」

「うーん……良い映画があり過ぎて……どう絞ったらいいものかと」

「大体で良いんだけど? 観ていて当たり前の、有名どころな奴をさ。それにまた借りに来るつもりだし」

 彼女は腕を組んで考え込む。そして、一分後に言った。

「そしたら、ですね。ちょっと提案なんですが、明日またお越しいただくことは可能ですか?」

「ここにかい?」

「ええ」

「大丈夫だとは思うけど」

「せっかく、映画が好きな人に来てもらったんです。どうせなら、厳選したものをお渡ししたくて……」

「いや、いいよ。そんなことまでしなくても。まだ好きかも分からないし……」

「じゃあ、なおさらですよ。キチンと選ばせてください。こんな大仕事ありませんよ」

 俺は室内を見る。

 うす暗い蛍光灯に照らされて、キャスター付きの大型書棚が列をなしている。奥の方は暗すぎて、様子すら伺えない。普段は人なんか微塵も来ない部署なのだろう。

 彼女がどういう理由でこの部署に飛ばされてきたのか、おおよその理由は見当が付く。アキラ以前の作品を観ることは犯罪ではない。だが、普通の人は観ない。アキラが完璧な物語を作ってくれるこの時代に、そんな歪な物語を好むことは、世間的に受け入れられてはいない。ただ変わり者のレッテルを張られるだけだ。

「分かった。じゃあ、明日またここに来るよ」

 俺は彼女の熱心さに折れた。

「ありがとうございます」

「お礼を言うのは変だろう」

「そうですね、失礼しました。あと、あなたの部署とお名前は?」

「イチカワだよ。部署は——」

 俺は、適当な部署名を伝える。今ここでわざわざ取締官だと名乗る理由はない。彼女に不審の念を抱かせる必要はない。


「私は、ワダです。ワダ・コマドリ。よろしくお願いします」


 そう言って彼女は手を差し出す。

 ひっこめる気配はない。

 俺は仕方なく握手を返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る