姫は都を駆け巡る

こしあん

一 頼りない兄上

「なんで兄さまは、大事な時に限ってそうなるのっ!!」


都じゅうにとどろくほどのカミナリを落とした私に、允親兄さまはなんとも涼しいお顔。


「まぁまぁ落ち着いて。琴子はホント、短気なんだからぁ。そんなに怒ってたら、男が寄りつかないよ。ほら、笑って笑って」


なんて、反省の色もない。


「あのね兄さま。私、怒ってるよ?見えてる?わかってる?」

「大丈夫。麗しい妹のお顔、ちゃーんと見えてるよ」


着崩した直衣(貴族の普段着)の袖をひらひらと泳がせ、キラッキラの笑顔でのたまう彼に、私の怒りは爆発寸前。

まったく、もうっ、この人は―!

のっけから怒ってて、ごめんなさい。

でも、どうしても、怒らずにはいられないんです。

だって―。


「大和路の長旅から帰ってきたばかりなのに、親兄がすぐ来いっていうから来てみたら、なに?『足が動かない』ですって?寝ぼけるは朝だけにしてくれる?」


こっちは大ばば様のお供で気を張って、それなりに疲れてるの。

まったく。冗談は休み休みにしてほしいよ。


「ちゃーんとお目め開いてるよぉ。見てみて、この嘘偽りのない澄んだ瞳を」

「うん、今日もしっかりフシアナだね」

「ヒドイなぁ。まったく、この世にたった一人の兄上なんだから、もっと優しさを見せておくれよ」

「優しくすべき点が見当たらないんですけど?」

「ぼくの存在すべてが尊いのに?」

「寝言は寝てから言うものよ?」

「琴子ちゃんてば、今日もキレキレだね☆兄様も安心だ」

「…」


ホント、めげないわ、この人。

この鉄壁のメンタルは、もはや神の領域。自分と同じ血が流れてるなんて、信じられないよ。

そう、顔だけそっくりな私たちは、性格は正反対の双子の兄妹。

生まれてすぐに女官だった母親を亡くした私たちは、宮廷のラスボスと呼ばれる(ウラでね)大ばば様こと高尚侍さまに引き取られた。

幸い何不自由なく育ち、十五歳になった今年、元服(成人)の儀を上げたタイミングで、ふたりでこの六条の屋敷に移り住んだ。


「まったく、世の女性はみんなぼくに優しいのに、なんで妹だけ、こうも厳しいのかなぁ」


ボヤく兄は三度の飯より、女子を口説くことしか頭にない、根っからの遊び人。

なまじ見た目が良いせいで、浮き名を流すこと数知れず、なの。


「親兄を甘やかしたら、つけあがるだけでしょ。まったく、逆玉狙いのニート志望の男なんて、どこがいいのかしら?サッパリわかりません」


人間、大事なのは外見の良さより中身だから。

世の女性は気づいたほうがいいよ。


「ちょっと、琴子サン。ぼく、やるときはやる漢よ?」

「あぁ。口だけの男に、女はダマされるのよねぇ」

「一緒にしないの。ぼく、適応力高いし、本番に強いから」

「その根拠のない自信、どこから湧くの?ほんと、親兄がちゃんと奉職できるのか、心配でならないよ」


彼を心配するのは、私だけじゃない。

我ら兄妹の教育係、三守さまも同じ。

『子守りの三守』と大ばば様に呼ばれる彼は、記憶のない頃から私たちのお世話をしてくれている、兄のような存在。

童顔のせいで年齢不詳の彼も、頼りない兄の為に、色々と手を尽くしてくれてるの。


「せっかく三守さまがアレコレ用意してくれたのに、兄様ときたらさ、前日に仮病だもん。あきれちゃうよ」

「違うって。ぼくだって受けるつもりだったよ。今朝起きるまでは」


そう。兄は明日、都の治安維持部隊『検非違使』の登用試験を受けるのだ。


「なのに本当に動かないんだよ?これでどうやって試験を受けろと?」

「そんな話、信じる人いる?いいから一回立ってみて!『自称やればデキル子』でしょ!」

「ムリだって。あぶないって―。うわぁっ!」


両腕を引っ張って無理矢理立たせようとしてみたけど、親兄の右足は棒のように伸びきったまま宙をすべり、そのままふたりしてドンっと床に尻もちをついた。


「痛ったぁ…」

「だから言ったのにぃ」

「もしや、演技じゃないの?」

「こんな器用なマネ、ぼくにも無理だって」


親兄は動かなくなった右足を、ペシペシと叩いてみせる。


「う~ん…。なんでだろう…」


困ったなぁ。

不測の事態に腕を組んで考え込んだ、その時。


「親くん〜っ、大丈夫っ!?」

「あ、守兄ぃ」


貴族の仕事着、衣冠姿で現れた三守さまが、パタパタという足音とともに部屋に入ってきた。


「重文から急ぎの連絡もらって…。で。ど、どんな状況なの?」


あがった息で問いながら、私の横にふわりと腰を下ろした。


「ごめーん、守兄。見ての通り、動かないのよ、右足が」

「痛みは?」

「ぜーんぜん無いんだよねぇ。動かないだけ」

「医師は?」

「原因不明とのことでした」


乳兄弟でウチの家令をしてる重文が、スッと頭を下げて答えた。


「祈祷は?」

「ご紹介いただいた寺院からお越しいただいたのですが、徒労に終わりまして」

「そうか。困ったねぇ…」


童顔を曇らせた彼に向き直って、念のため聞いてみる。


「ねえ三守さま。身体が動かないと、試験は無理なのよね?」

「うん。騎馬は必須だから、足が動かないとどうしようも…」

「そうよねぇ」

「「はぁ…」」


致命傷だわ。もう、どうしてこうなるの。

並んで肩を落とす私たちを横目に、親兄がのんきな顔して「ぽん」と手を叩いた。


「ねぇ」

「なに」

「琴子が行けばいいんだよ」

「…は?」


面食らう私に、親兄が満面の笑みを見せる。


「だって、同じ顔だし騎馬は得意だし。学問も素行も優等生の琴子ちゃんなら、余裕で受かるでしょ」

「…それってつまり、『替え玉受験』ってこと?」

「うん」

「うん、じゃないよ。何言ってるの!」

「すんごく現実的な代案だよ。ねぇ、守兄」

「そう、だね…」


話を振られた三守さまは腕を組むと、床に視線を落として黙りこくってしまった。


「いやいや、そんなの上手くいかないって」

「大丈夫だって。考査だけならバレないって。せっかくの機会だよ、逃すのもったいないじゃん。琴子だってそう思うでしょ?」

「それはそうだけど…」


確かに顔もそっくりで背丈もまだそんなに差の無い私なら、入れ替わっても気づかれないような気もするし、のちのち都合もいいとは思うけど…。

口ごもりながら隣を見ると、三守さまはシブい顔ながらも首を縦に振った。


「琴子ちゃんなら、及第は間違いないと思う―」

「う…」


そんな素直に肯定されたら、言い返せなくなるじゃない。


「はい。満場一致。では、代役よろしく、琴子サマ」

「え、あ…」

「背に腹は代えられない。大丈夫。琴子ちゃんなら、きっと上手くやれる。状元(首席)だって夢じゃないよ」

「そ、そかな…」

「式部省の僕が言うんだから、安心して。さぁ、急いで支度しなくちゃ。重文」

「お任せ下さい。すぐに」


阿吽の呼吸で進み出た重文に、三守さまがテキパキと指示を出していく。

突然の代役決定に、ウチの中は一気に慌ただしくなる。


「採寸からいたしましょう。琴子さま、こちらに」

「あ、う、うん…」


重文に手を引かれて立ち上がった私に、ふたりの期待の眼差しが大量に注がれる。


「カンペキにお仕立てしますので。しばしお待ちを」

「…」


ハプニングはこっちの都合を無視して、やってくる―。

それをひしひしと感じながら、私は大きなため息をついた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る