第3章 賢者様、ライカの覚醒を予感する

33.賢者様、ライカがついに魔法の階段を上り始めましたよっ!

「お師匠様、できました! なんだかポカポカします!」


 今日も朝からライカのトレーニングである。

 先日から魔力操作ができるようになった彼女はとんでもなくやる気を出しているのだ。

 普段でさえ、めちゃくちゃ元気なのに、もう朝の5時からはっふはっふ言い出す。

 勘弁してほしいよ。あたしゃ眠いんだよ。


「えらいよっ! その調子!」


 とはいえ、鉄は熱いうちに打てっていうし、やる気のあるうちに鍛えるのもいいことだ。

 私は眠い目をこすって、彼女のトレーニングに付き合うのだった。


 ライカは冒頭の通り、魔力を感じ、それを体の一点に集めることができるようになったと大喜びである。 

 どこに集めてるのかって?


「見てください! すごいですよっ!」


 ライカが魔力を集めているのは尻尾だった。

 とんでもないスピードでぶんぶん左右に振れる茶色い尻尾。

 風きり音さえしてきそうなスピードで、こちらに心地よい風すら感じさせる始末。


 彼女の尻尾をよぉく見ると、確かに魔力が集まっているのがわかる。

 なるほど、魔力によって尻尾の筋肉を強化してるんだね。


「すごいよ、すごいんだけど、すごいのかな?」


「えへへへ! 褒めらましたぁああ! ほら、いつもより三倍速く振ることができます!」


 ライカは褒めて伸びるタイプだというわけで、とりあえず褒める。

 いつもの三倍っていうのはわかんないけどなぁ。

 この子、嬉しい時はほとんどぶるんぶるんやっているし。


「ご、ごでが魔力(ま゛り゛ょ゛ぐ)! お、おで、づがえるようになづだんだぁああ」


 ライカは魔力を尻尾に集めたというだけで感動し、目には涙を浮かべている。

 そうだよね、ずーっと魔力ゼロって言われていたんだものね。泣きたくだってなるよね。

 だけど、口調が不器用なゴーレムみたいになっているのはなぜなのか。


「それじゃあ、ついに出ますよっ! ほとばしれ、我が魔力よっ! 渾身のぉお、ウインドブラストぉおおお!!」


 ライカは涙をごしごし拭うと、杖をぶるんっと振って魔法を発動させようとする。

 しかし、予想通り、お目当てのものは一切現れなかった。

 そりゃそうだ、尻尾に魔力を集めただけなのである。

 次は集めた魔力を形に変える訓練をしなきゃ、あかんですわな。


「わぁうううう……、どぼぢで、どぼぢでなんでずがぁあああ」


 ライカは魔法の失敗にショックを受けて、地面に突っ伏す。


 ふぅむ、もっと自分の本能に根差した形で魔力をイメージしなきゃいけないんだよね。

 普通人によって与えられた教科書通りの魔法じゃ、獣人の魔法は発現してくれないのだ。


「本能だなんて言われても困りますよぉ。私、ペットとか飼ったことないですしぃ……」

 

 私の説明に、ライカはふくれっ面をする。

 確かに私だって「お前の本能を目覚めさせてみろ」なんて言われたら、困ってしまうだろう。

 だから、ライカの気持ちはよぉくわかるのだ。


 私の場合、おばあちゃんの飼っていた猫の使い魔がたくさんいたので、猫の習性をイメージするのが簡単だったにすぎないのだ。

 言わば、完全なるラッキーなのである。


 せっかく魔力を感じることができたのだが、ここが次の壁ってものらしい。

 すなわち、魔力をどう発現させるかっていうこと。

 はっきり言って、それこそが魔法であり、それができれば魔法使いなのである。


「お師匠様! 私、頑張ります! 魔法使いになります!」


 私の話を聞いたライカはさっきよりももっと尻尾をぶんぶん振るのだった。

 すごく、いい風です……。

 もうちょっとでウインドブラストが出るんじゃないの、それ?



「あっちゃあ、雨が降ってきた!」


 そんなこんなの訓練をしていると、突然、空の様子がおかしくなってきた。

 突然、ざざぁっと雨が降り始め、外にいた私たちは家の中に避難することにする。


「うひぃ、濡れちゃったよ~」

 

 想像以上に強い雨で、私もライカも雨で濡れてしまった。

 私は猫人ということもあり、雨にぬれると髪の毛が変になっちゃうので非常に困る。

 こんなときは一刻も早くタオルドライをせねば。


「ライカ、タオル使ってね。……ん? どうしたの?」


 タオルをとってライカにも渡そうとする私。

 しかし、ライカはタオルを受け取らずに、目を少し大きく開けてぼんやりとしている。

 ど、どうしたんだろうか?

 まさか柴犬族は雨で膨らむとかじゃないよね?


「あ、ありがとうございます! えぇと、今、すっごく懐かしいことを思い出したんです」


 ライカはぼーっとしていたことを詫びると、その理由を話してくれる。


「私のおばあちゃんがぽんちゃんっていう犬を飼ってたんです! 猟犬ですけど」


 彼女は幼いころに、犬と一緒に暮らした経験があるというのだ。

 彼女のおばあちゃん、すなわち剣聖のおばあさんが連れていたその犬は人懐っこくて、幼い彼女にも優しかったのだという。


「とはいえ、2、3歳のころの記憶ですから、ほとんど覚えてないんですけどね」


 ライカはそう言って、ふふと笑い、私は「そうなんだぁ」と返す。

 まぁ、とりとめのない会話の一つと言っていいだろう。


 だけど、私は少しだけ思うのだ。

 ライカが犬との暮らしを思い出したことは修行のプラスになるかもしれないぞ、なんて。


「ライカ、もしできるなら、そのワンちゃんのこと思い出してみて。きっと、いいことがあると思うよ」


「そ、そうですかねぇ? えへへ、多分、何の役にも立たないと思うんですけどぉ……」


 ライカは照れたような表情で笑う。


 私が思うに、この子の中には少しだけ魔法の兆しが見え始めている。

 獣人であっても魔力操作はできるようになったのだ。尻尾の振れはすごいもんだ。


 そうなれば、何らかの魔法が発動する可能性はあるはず。

 どんな初級魔法であっても、もしそれが実現したならすごいことだよね。


「それじゃ、朝ごはんを食べたら、ギルドに行くよっ!」


「はい! お師匠様!」


 そして、私たちはいつものルーチンに入る。

 一緒に朝ごはんを作って食べて片付けて、準備を整えたらギルドまで向かうのである。

 ふぅむ、毎日、王都まで通うのも面倒くさいし、そろそろ宿を借りた方がいいかもしれないな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る