2024年3月

2024年3月1日 お礼とKAC20241①②

【お礼】

 昨日も『廃棄された未来の記憶』に応援コメントを頂きました。

 毎日読んで頂いてありがとうございます。

 個人的に一番気に入っている話が今回コメントを頂いたマダム・コルニュの話です。


【KAC20241①】

 カクヨム生誕祭2024が始まりました。

 今回もヨムマラソンがあるみたいですね。

 https://kakuyomu.jp/special/entry/8th_anniversary#event02

 私は主に書く方なので、KAC2024に興味がありますし、昨年同様、全部参加してみようと思っています。

 第一回目のお題は、書き出しが『○○には三分以内にやらなければならないことがあった』で始まる作品と。

 https://kakuyomu.jp/info/entry/8thanniv_KAC20241

 おまけの自由挑戦お題でバッファローが云々もあると。

 これ、応募タグや文字数以外にも目立たない注意点があるので、応募するなら気を付けないといけませんね。


・KACの各賞受賞や春海水亭氏による特集ページへのレビュー執筆を希望される方は、自由挑戦お題だけではなく、第1回お題「書き出しが『○○には三分以内にやらなければならないことがあった』」もあわせてご参加ください。


注意! 応募から2024年7月30日までの期間は以下の状態を継続してください。

・作品を公開状態にする

・作品文字数の規定を守る

(長編への道のり賞および皆勤賞が対象の場合)ロイヤルティプログラムに参加する

・お題ごとに新規に作品を作成

・指定のタグをつける(作品公開と同時にタグ付け、タグは半角英数字で、KACは大文字で入力)

・コンテスト応募作品も参加可能(※コンテスト参加作品については、春海水亭氏による特集ページへのレビュー執筆の対象から除外されます) 


【KAC20241②】

 昨晩、KAC2024お題第一弾を早速10作品くらい読んでみて、自分のハードルが上がったり、何を偉そうにと思われるかもしれないけれど、800文字に挑戦したけどまとめるのが難しかったのかな、と思う作品がいくつかありました。

 そして、カクヨムコン9のときに私が挑戦した400文字ちょっと小説のことなども思い出して反省して、上手にまとめなければと思うのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る