2023年9月20日 お礼と電子書籍の寄贈と昨日の体調と書く読む

【お礼】

 昨日は「津多ノート」にコメントを頂きました。ありがとうございます。

 言われてみれば、かなり頑張って10万文字書いたとしても、本にしてみると意外と文字数多くないのですな。それは、確かに寿命が縮む作家さん多いわけだなあと思ったり、20万文字を余裕で書けるようになった方がいいのかな、などと思ったりもしました。


【電子書籍の寄贈】

 ふと疑問に思っただけで、全く調べていないことなんですが、電子書籍って図書館に寄贈するとき、どうするの? って思いました。国立国会図書館への納本もどうするの? ですね。

 もしも、書籍化できた本があったら地元の図書館や母校の図書室に寄贈したいなどと思っていたりするんですけども、電子書籍オンリーで出版すると、寄贈できないよなあ。同人誌のように部数限定で刷ればいいのかね?

 あれ、でも電子だけで出版した本ってISBNコードは付くのかな?

 色々謎だぜ……


【昨日の体調と書く読む】

 昨日は割と重たい偏頭痛が襲来しましたが、読む方はいつも通りにできて、書く方は寝る前30分くらいで1400文字少々、進めることが出来ました。

 今日は今のところ軽い偏頭痛にしか襲われていないので、目指せ執筆3000文字しますよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る