2023年6月30日 お礼と文章力と思い付いた文章の走り書き

【お礼】

 昨日は「津多ノート」にコメントを頂きました。

 ありがとうございます。


【文章力】

 たまに気になっちゃうことが2点ありまして、いや、じつは3点あるんですけど、3点目はここで書くことではないのでスルーして、1点は他のサイトなどで私の名前を間違えられたり、変なところで区切られたりするのを実は気にしてたりします。気にしてることを伝えるのも面倒なので静かにしてますが、あれですね、溜まったものがある時点でプシューって出てくる性格ですね。実際は、「ま、いいか」程度のことだったりしますが。

 ちなみに津田と間違えられるのは全然気にしてません。


 2点目は本題の文章力関係のお話。

 以前に、相互フォローではない人の作品を読んでいて、「文章が上手」という感想が付いていたんですが、個人的には下手ではないけど上手ではないな、と思っていたので、文章の上手・下手や文章力をどう感じるのかも読み手によって変わるのかなあと思ってたりします。

 大勢たいせいと同じく、多くの人に伝わる文章が良い文章だとは思っていますが、私の場合は読んでいて澱みがないか、緩急の有無に関わらず場面場面で流れているかどうかも、文章力の高低の基準にはなっております。

 なので公開済みの自分の文章を振り返って「くっ! 殺せ!」な気分になることもしばしばあったりしますが(笑)


【思い付いた文章の走り書き】

昨日のTwitterに投稿したのをほんの少しだけ変えて転載。


 我が家の防犯対策として、不審者が玄関のインターホンを押すと、その背後にメリーさんが立つようにしました。


(目を付けてたあの家、いつも止まってる車が無いから留守だな。インターホンを押して反応がなかったら空き巣に入っちゃうのだぜ)


♪ぴんぽーん♪


「わたし、メリーさん。今、あなたの後ろにいるの」


「きゃー」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る