2023年6月25日 用語解説の頻度

 平素、拙作をご覧頂いている皆様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


【用語解説の頻度】

 ファイナルファンタジー16ネタで申し訳ありませんが、あのゲームにはキャラクター紹介も含めた用語解説があって、解説ごとに何か新しいことがあれば、古い解説を残したまま逐一更新されていくのですよ。

 そこで私は考えるわけです。小説のキャラクター紹介・用語解説はどれくらいの頻度でやれば良いのだろうかと。主に長編の場合。

 章ごとに冒頭に、はよくあるけれど、章の長さというか区分って作者さんごとに違うし、ネタバレを回避しながらとなると、なにか一区切りがあったらおさらいみたいに入れるのがいいのかなと思ったりしてます。特に私が長編を書くと設定が多くなりますから。

 登場人物が少ないほどいいとか、役割を持たない登場人物不要論なんて気にしない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る