2022年9月30日 お礼と他人様の近況ノートとカクヨムから応募できるコンテストとか

【御評価御礼】

 昨日は、「令和四年長月某日、上野のお山にて」に応援コメントと★評価を頂きました。

 ありがとうございます。

 ちなみに昨日話題にした第3回角川武蔵野文学賞に文字数超過で応募している作品の件ですが、ランキングからは自動的に除外されているようです。


【他人様の近況ノート】

 昨日は相互フォローの方の近況ノートを読んでいたら、お奨めツールの話とか、新作をやるぞと意気込んている話とか、カクヨムコンに向けて改稿作業中の話とか色々読めて参考になりました。

 相互フォローの輪を広げてみて良かったなと思う。

 だけども、フォロー数(フォロワー数じゃないよ)が4桁の人とかは、私の近況ノートや作品など、なかなか見てくれないのだろうな。


【カクヨムから応募できるコンテスト】

 横溝正史ミステリ&ホラー大賞と第8回カクヨムWeb小説コンテストの応募要項を読んでみたんですけど、どちらにも共通するのはエンタテインメントを求めること。

 この場合のエンタテインメントは、娯楽色強めの意味なのだろうかね?


 それから、第8回カクヨムコン(カクヨムWeb小説コンテスト)にライト文芸部門というのがわざわざある通り、基本的にライトノベルが求められていると思われる。

 そしてカクヨムコンのもう一つの問題は読者選考が第一関門。結局のところ、名前、キャッチコピー、冒頭勝負になっているのではないかと思う。

 とりあえず、転生のおとをライト文芸部門に出すけれど、後半に色々集めている作品なので、名前、キャッチコピー、冒頭勝負には弱いな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る