2022年9月28日 中編の長さとかエタるとかブラバとか

【中編の長さ】

 以前の記事で、「カクヨム的には中編の文字数って2万文字から8万文字なのですわ!」って書いたんですけど、最近の中編コンテスト見たら「2万文字から6万文字だぜ!」って書いてあったので、コンテスト狙いで中編を書く場合には6万文字以内にしておいた方がいいかも。


【なろう系はエタる】

 割とネット小説創作界隈も専門用語が多い感じがしますが、なろう系は主人公が何かの拍子に超序盤で凄い力を手に入れたり、なんかともかくむちゃくちゃ強かったり、ハーレム作ったりするあれのこと、だと思う、多分。自信は無い。大体、感覚人間なので定義づけもあんまり理解できないし。

 それでネット界隈でそういう作品の完結はどういうものが多いのかと相談している恐らく創作界隈の方がいたんですけど、回答には「ほとんどがエタるから完結を見たことが無い」というものもぼちぼちあった。

 うん、エタるってなんだろうとGoogle先生に聞いたことがあるんだけども、「エターナル未完結」とか「エターナル終わらない」とか。永遠に更新も完結もしない状態で止まっちゃうっていうことだろうね。

 読者さんを掴むために前半に山場を沢山作ったけど、最初っからむっちゃ強いから途中の展開も盛り上がりがなくなっちゃったり、掴みのことばかり考えてて後のことまで考えてなかった作品が多いのかも知れない。或いは人気が出たから当初の予定を変更して続けたけど、ネタが枯渇しちゃったとか。

 そうなると、完結までしっかりと書き上げることの重要性が益々高まるね。


【ブラバってなに?】

 創作論とか感想とか読んでてたまに出てくるブラバの三文字。ブラウザバックの略らしい。

 つまらない作品はブラバするそうなのだけど、カクヨムなら普通に閉じるボタンもあるし、ブラバに特別な意味とか効果でもあるんだろうかと思う今日この頃。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る