【あら感】1-02 錬金術師の紡ぐ旅。
●作品名:1-02 錬金術師の紡ぐ旅。
(2)「惜しい!」ポイント:要
【タイトル・あらすじのみを見ての感想をお届けしております】
(1)所感
口が悪いリアリスト(錬金術師)の、意味は後からついてくる気ままな一人旅物語! という感じかな?
なぁるほど、一応ハートフルというタイトル時点でのイメージは当たってたみたい?
だって一応『行く先々で人々を助け』るみたいだし。
その代わり問題だって起こすけど。(←笑
旅をしながらその意味を見つけて最後には何かしらを得る物語……という感じですかねぇ。
きちんと『意味は、あとから付いてくる』と示している以上、「こんな日常が続いていくエンド」というよりは、きちんと得るものがあってハッピーエンドになるんじゃないかなぁと予想。
あ、『ロングジャーニー』を調べました。
意味は「長い旅」。
なるほど、長編ですね、分かります。
あらすじだとトラブルこそあれどゆる―い雰囲気で進みそうだなと思いましたが、実際にはどうなる事やら。
とりあえず冒頭、どんな始まり方をするのか。
まずはそこを楽しみにしたいなと思いつつ、正座待機して待ってまーす。
(2)「惜しい!」ポイント
錬金術が作中でどう使われるのか、錬金術師が世界にとってどんな存在なのかなど、キーポイントである筈の『錬金術師』が語られていないのが惜しい……!
例えば馬車に乗せてもらう代わりに馬車の不具合を錬金術で直してあげる、『行く先々で問題を起こし、行く先々で人々を助け』の部分を、錬金術が関係する事案である事を明示するなど、この主人公ならではの旅の仕方が示せると、もっと訴求力のあるあらすじになるかなと思いました。
やっぱり『錬金術師』がする旅なので、そういう属性のある主人公の活躍の仕方が垣間見えると、自ずとこの作品の楽しみポイントも見えてくる気がします。
せっかくのオリジナリティーですから、是非とも活かしてあげてください!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます