第9話 桔梗9
「ああ、えと、失礼ですが……?」
小説を書くかと聞こえたけれど、そんなはずはないだろう。念のため聞き返してみる。
「小説は書かれるかしら? と申し上げたの。本当はエッセイや日記が良いのですけれど」
「はあ」
唐突すぎたので、聞き間違えではと思ったのだが、そうではなかった。
「でも、あなたのお立場では、日々あった出来事は書けないでしょう?」
「はい、まあ。あの、それはどういう……」
「そのままの意味です」
貴婦人は微笑んだまま目を閉じる。綺麗に伸びた睫毛が見えた。
「わたくし人が好きなんです。人が起きて食事をして、仕事をしたり勉強をしたり、嬉しいことや悲しいことがあって、ふふふ、いろんなかたの、そういう生活を見守りたいの。わたくしにはもう、縁のないことですから」
閉じられた目蓋が開く。
私はずっとその睫毛を見ていたから、まっすぐに視線をとらえてしまった。
さまざまな色が混ざり合ったような複雑な瞳の色だった。
何色なのか見定めよう。
座っているのに、瞳を覗き込みそうになる。
向こう側に落ちていきそうだ。
向こう側とは?
だめだ。
今度は自分が目を閉じる。
きっとこれはだめなやつだ。
スリルは魅力的だけれど、あとあと面倒なことになる。そこから普通に戻るのは現状維持よりも大変なのだ。
急に目を閉じて、失礼ではなかっただろうか。
自分の手元を見ながらゆっくりと目を開ける。
貴婦人のほうを見ると、変わらずに微笑んでいる。
一連の動きをずっと見られていたと思うと恥ずかしい。
私は誤魔化そうと、背後に控えているお手伝いさんのほうを向く。
「あなたも書いてらっしゃるんですか?」
お手伝いさんは、自分が話しかけられるとは思っていなかったらしく、目を大きく開き、それから貴婦人のほうを見た。
お伺いを立てたのだろう。
そして頷く。
「はい。何度か」
「え? 本当ですか? それは……凄いですね」
冗談のつもりで尋ねてみたのだが、彼女は本当に誰彼構わず小説を書かせようとしているのだ。
これは断っても大丈夫だろうか。
文章なんて卒業論文くらいしか書いた覚えはない。報告書を書くのだって苦労しているのに。
お手伝いさんの場合、雇い主から小説を書けと言われたから、書いたのだろうけれど。
私の場合はどうなのだ。
仕事のうちだろうか?
「この子のは、掃除の仕方からお花の手入れまで、一つ一つが事細かに書いてあって、それがね、パラニュークみたいで素晴らしいの」
「恐れ入ります」
「ふふ、また書いてくださる?」
「はい、いずれ、また」
お手伝いさんは照れた笑いを浮かべていて、母親に褒められた子供のように見えた。
少しほっこりとしていると、貴婦人は私のほうを向く。
「あなたも、考えておいてね。もちろん、報酬はお支払いいたします」
「あの、公務員は副業は禁止されておりまして」
うまい口実を見つけた。これで私は大っぴらに断ることができる。
「あら、話さなければ大丈夫でしょう?」
「そういうわけには」
「真面目なかたなのね。残念だわ」
「すみません」
「そうねぇ、でも、ええ、諦めたわけではありませんから、いつでも、書いて持ってきてくださいませね」
「はい、その際は必ず」
ちょうどコーヒーも冷めてしまったので、お暇することにした。
席を立つと、貴婦人も立ち上がる。
「また、お伺いします」
「ええ、楽しみにしております」
お辞儀をして、貴婦人に背を向けて歩き出す。するとすぐに呼び止められた。
「あなた鏡を持っていらっしゃる?」
「いいえ、すみません。持ち歩かないもので」
「そう、あなたまだご存知ないのね」
貴婦人は意外そうに言った。それから残念そうに眉を寄せる。
「でも、これから先は持つようになります。そう指示されるでしょうから」
「はあ」
「ふふふ、でも置いて帰られないでくださいね」
意味がわからないまま頷き、もう一度お辞儀をすると温室を後にした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます