馬場にて (3)
翌日の道場からの帰り道。剛介、水野、虎治の三人は、城下をぶらぶらしていた。帰り道に、玉屋の羊羹でも買っていくつもりなのだ。今日も、他藩の兵が大通りを闊歩している。昨日辺りから、仙台兵を始め他藩の兵が俄かに二本松に入り、どこか物々しい雰囲気だった。
それらの兵の中において、ひときわ下品な一団があった。身なりからすると、総督府の人間らしい。中心にいる人物の顔は、どこか爬虫類のような、嫌な目つきをしていた。酷薄そうな薄い唇は、ひん曲がっている。
「竹に雀を袋に入れて、後においらのものとする、と」
一行は、大声で放吟し、時に高笑いしながら、向こうからこちらへ向かって歩いてくる。三人は慌てて、道の片隅に退いた。
男が近づいてくると、その体から、ぷんと酒の匂いが立ち上ってくる。一行は、そのまま眼の前の妓楼へ足を踏み入れていった。
「おい。とびきりの女はいるか」
「はい、ただいま」
店の主らしき男が、慌てて一行を出迎えるのが見えた。
(嫌な奴……)
剛介は、思わず顔を
男たちの姿が完全に店の中に消えるのを確認すると、思わず息を吐き出した。あまりの下品さに、知らず知らずのうちに、息を止めていたらしい。
「こら。ここは子供の来るところではない」
厳しい声色に剛介が振り向くと、半左衛門の姿があった。その傍らには、
「申し訳ありません、父上」
ここは素直に頭を下げよう。
「母上に言いつけるぞ」
妓楼の前でうろうろしていたなど言いつけられたら、後で大目玉を食らう。思わず、首を縮めた。
「武谷先生、こんにちは」
水野と虎治も、半左衛門に向かって頭を下げた。半左衛門が、軽く頷く。
最近はその回数が減っているが、武谷家は書道の家塾も兼ねている。そのため、二人とも半左衛門をよく知っているのだ。
「先生。あれは?」
水野の質問に、父も真面目に答えた。
「どうやら、下参謀の
「あれが?」
虎治が、呆れたように大声を上げた。
「馬鹿。声が高い」
剛介は慌てた。妓楼の中の人間に聞こえたら、どのような因縁をつけられるか、わかったものではない。だが、やがて聞こえてきたのは、媚を売るような、甲高く甘ったるい女の声と、男たちの下品な笑い声だった。
半左衛門は大仰にため息をつくと、簡単に説明してくれた。
総督府は何が何でも会津討伐の意志を示しており、渋る仙台藩の尻を叩くが如く、昨日二本松に到着したとのことだった。
同時に、仙台藩の援兵として二本松も出兵を命じられた。二本松も会津を攻める理由はないのだが、総督府の目が光っている以上、拒むことはできない。そのため、岳方面には
それだけでなく、今日は世嗣五郎君とも対面したらしい。
「まさか、あの状態で?」
水野も、信じられない、と頭を振っている。
「さすがに、酒気は抜けておったがな」
又之丞が、にこりともしないで相槌を打つ。
「あれでも王師の者らだから、無下にするわけにもいくまいが……」
「あんな様子で、本当に国を守っていくつもりがあるのでしょうか」
剛介は、呆れたように呟いた。
政治向きの詳しい話はわからないが、少なくとも、あんな下品な者たちが、ずっとこの地に滞在するのは御免蒙る。
「私も不安だな」
子供たちの手前を気にしたか、半左衛門が目で又之丞を制した。それきり、又之丞は口を閉ざした。武谷家に来ると始終温和な笑顔を浮かべている又之丞だが、先程の光景は、信じがたいらしい。
「もう夕刻だ。いい加減、家に帰りなさい」
師範らしい口調で、父が諭す。
「はあい」
虎治はまだ不満そうだったが、大人の言葉は絶対である。渋々といった体で、頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます