4.王太子殿下の黒歴史②



*****



 黒歴史の回想を打ち切り、アレンは椅子に深く背をしずめた。


(いまだに覚えているくらい、ラケシス嬢には申し訳なかった……とは思ってたんだ)


 この件は近年になって、研究所の部下のルピナに思いつきで話したこともあるが、「所長、それは年齢関係なくクソヤローすぎるんで一回死んだ方がいいですよ」と一刀両断されて終わった。事実その通りだと思うのでぐうの音も出なかった。

 ──珍しい薬糸魔術を売りにする魔女が、王都のはずれの樹海に住んでいる、と聞いた時。糸属性の魔術ということで、おそらく例のモイライの子だ、と察しをつけた。

 ガイウスをけんする城下視察に、アレンがわざわざ同行した理由には、場所がそこに近かったから……という腹もある。動植物のきょうぼう化病の現場に巻き込んでしまったのはまったく偶然だが、助けてくれた魔女が「彼女」だと、アレンはすぐに気づいた。

 そういうわけで、ラケシスを半ばごういんに王宮に招待したのは、当時のおびのつもりだったのである。当然、本意はそれだけではないけれど。


(と言っても、七年も前の話だし、彼女は覚えてないかもしれないから、あえて理由は話さなかったけど──)


 りちな性格らしいラケシスは、もてなせばもてなすほどに、ひどく申し訳なさそうにするばかりだ。


(……これはお詫びになっていないどころか、逆効果では?)


 すぐにアレンは次の手を打つことにした。もとより、その魔術の腕に興味は持っていたのである。「タダ飯食らいは嫌なんです」と必死にうったえるラケシスに、「ならば」とようの申し入れをしたのは、当然こちらにも利があってのことだ。

 結果的に、彼女は以前よりアレンに打ち解けるようになってくれた、のだが。ただ一つ、誤算があるとすれば──


(いつの間に、こんなに好きになってたんだ?)


 確かに始まりは罪悪感だったはずなのに。


(……昼食の後、薬糸魔術でつかれをいやしてもらった時とか? いや、研究のことを楽しそうに話している時? どんなに気合いを入れてもてなしても、反応がやたらで面白いなと思った時?)


 市街地で、凶暴化したおそわれた時に、躊躇ためらいなく目の前に飛び込んで、己の身もかえりみずに見ず知らずの自分を助けてくれた時、かもしれない。

 今となっては、きっかけはもう、どうでもいい。

 自分が疲れているのを的確にいて声をかけてくれたり、研究所で生き生きと楽しげに働いているラスに、どんどん惹かれていくのを、アレンは自覚していた。


(とどめはあれだ。あの笑った顔は、……ちょっと反則)


 無表情で、いつもおどおどして、どこか怯えた小動物のような眼差しを向けてくるラケシスが、不意うちで笑った瞬間。

 目にしたが最後、ていこうでやられるしかない。なんだあの可愛い生き物。

 どこまでも優しくて穏やかなのに、そのアメジストの奥には、七年前にかいた魔性の気配がくすぶっていて。

 最初目にしたあの時は、さほど心を動かされなかったのに。

 今はなおに、綺麗だ、と感じた。──あんなの見てしまったら、惹かれざるを得ないだろう。


(けど、……なんでだろう。助けてくれたこと……は、おそらく理由のいったんにすぎなくて。追いかけた時や構った時の反応が楽しいのも、薬糸魔術も笑顔も、確かに大きくはあるけども。決定打というか、根源的なところは、もっと別な……?)


 ふと己の感情をぶんせきしてしまう。

 生まれてこの方、形のあるなし問わずどんなものに対しても関心が薄かったし、それが自分の本質なのだと思っていたから。これだけ何かに、誰かに惹かれがれて、同じことばかり考えてしまう事態に、どうも慣れていないのだ。

 なんにせよ結論として。自分でも気づかないうちに、アレンは相当ラケシスのことが好きになってしまったらしい。

 のらりくらりと彼女が自宅へもどるのをおくらせていたのは、当初こそ色々とくつめいた背景があった。けれど今や、単なる私情だ。彼女を樹海になんて帰したくない。あの瞳を思い浮かべるだけで、心臓がうるさくさわぐ。少し話して、離れたらもう声が聞きたい。……じゅうしょうだ。


(──モイライの呪い、ね)


 生まれて初めてだった。誰かの一挙手一投足で、気持ちが浮き立ち、食事が美味うまくなり、空や花がみょうに鮮やかで美しく感じられるなど。

 こんなに楽しい呪いならだいかんげいだ。

 じょうちょとぼしい悪ガキだった自分が、かつてぶどう飴などにたとえた、あの一対のたんの奥に宿る魔の気配。

 ひとたびり込まれて喰われれば、きっと骨も残らない。

 けれどしゅよくとらわれおぼれることができたなら。

 さいの瞬間まで、きっとさぞかし甘やかで幸福なことだろう。



*****



 一国の王族としては、れんあい一つであっても国が絡んでくる。

 レヴェナント王室のけんは今のところるぎなくばんじゃくで、特に他国との政略けっこんの必要もない。それはわかっていたが、こいごころを自覚してから割と早くに、アレンは父王ゼラムの執務室に許可をとりつけに行った。


、ご相談があるのですが』

『どうしたむすよ。しかし、厄介そうな話を持ち出す時だけわざわざ父親あつかいしてくるあたり、お前は本当に、そういうところだぞ』

『さようで』


 色合いもおもしも己に似通ったゼラムは、多分あと二十年かそこらったらアレンもそうなるのだろう、という顔立ちをしている。

 げんあるその顔にわずかばかりのあきれをせる父に、アレンはとんちゃくせずに本題を切り出した。


『モイライの三女ラケシス嬢との交際に許可をいただきたい。ゆくゆくは結婚を前提に』

『許す』

『……えらく返答が早いですね?』


 まじまじと顔を見つめると、父はかたまゆを上げた。


『不満か?』

『いえ。まさか』


 あれこれ入念に準備してきた、そとぼりめる理由の類が無駄になっただけだ。


『レヴェナントには今のところ、対外的にかいじゅうしておきたい国もないからな。国内としては、貴族で取り込みたい相手はいないが、その貴族たちに根強く残っている魔女への偏見はぬぐっておきたい。お前がここらで王統に魔女の血を取り入れてくれるなら願ったり叶ったりだし、それがいんねんも歴史もあるモイライならおあつらえむきだ。話題にもなる』


 モイライの魔女は基本的に素行と性格に問題アリでとても王妃になど望みようもないが、その点あの三女ならだいじょうだろう。


『アレン。お前の取り組むべき目下の課題は、グリムの率いる魔導学院派をおくことだ。聞けばあのむすめは生得の無害化魔法で、凶暴化した薔薇を押さえ込んだとか。ついでに兵たちもそれをたりにして、きゅうていでも話題になっているようだから、余計な反発も少ないであろうな。あとは王立研究所のほうで実績の一つも挙げてくれれば上々だが、そちらは追い追い。……というわけで、特に私から反対する理由がない。以上だ』


 とうはつと同じ銀色のあごひげでつつ、父にはスラスラとろんきょを並べられて、思わずアレンはかたほおを引きらせた。


『……父上は、よく私に〝お前のそういうところだぞ〟とおっしゃいますが。今、そっくりそのままお返ししますね。そういうところです』

『まあ、お前の半分は私だからな。血は争えんということだろう』


 表情も変えずにしれっとうなずきつつ、ゼラムは目をすがめた。


『そう嫌そうにするな息子よ。昔から妙に達観して、なんにでも関心の薄かったお前が、こうして私に許可を求めるくらい心うばわれる女ができるというのは、じゅんすいに父親としては喜ばしい。が、さかしまに当然よく思わないものもいる。可愛くないお前のことだ。それはわかった上でのことだな?』

『はい。承知の上です』

『結構。……ああ、もう一つ。モイライの姉二人を敵に回すと面倒だからな。しかるべき手順は踏むことだ』

『今踏んでいるところです』

『そうか、ではこの父からは何も言うことはない。相変わらず手回しだけは一丁前だ。無事に実ればいいな。ざんぱいした時は胸くらい貸してやろう。せいぜいけんとういのる』


 話はすんだと言わんばかりに手を振り、アレンを室内から追い出しがてら。とびらが閉まる直前、父はじょうの書類を手に取るついでに、こちらを見もせずにこう付け加えた。


『そうそう。めいな黒歴史はきちんとふっしょくしておけよ、どら息子よ』

『…………はい』

(なんで知っているんだ、それを)


 自分が悪ガキだったのは、この人がクソおやだからでは?

 アレンはちょっと呆れたが、別に今言うことでもないのでだまってその場を辞した。

 こうして、立場的には、アレンは晴れてラケシスと交際の許可を得たわけである。

 ──本人の知らないところでだ。

 然るべき手順は踏んでいるところだと言った舌の根もかわかぬうちにきょうしゅくだが、その手順自体がおかしい自覚はある。



*****



 このところの、現状に至るまでのいきさつをつらつらと思い返しつつ、アレンは机の天板を軽く指先で叩いた。

 切らしていた集中力はだいぶ在庫が復活しており、あとひとりすれば、この執務室で終わらせるべき政務の方は片付くだろう。同じ姿勢を続けているうちにかたまった首を軽く鳴らしつつ、アレンは前方に視線を投げる。


(さて。そろそろかな……)


 ごこのいい研究所の所長室を離れて、こうして王宮しゅ殿でん内の執務室で過ごしていたのには、仕事以外にも理由がある。

 ここで待っていたらおそらく訪ねてきてくれるだろう人物のことを思い、アレンは目を細めた。


「アレン王太子殿下。失礼いたします」


 やがて、コンコンと軽いノックの音とともに、重い扉を開けて入ってきた相手に、アレンは明るく声をかけた。


「お疲れ様、ガイウス」

「いえ、疲れるなどと。殿下に比べれば、この身に任された職務など軽いものです」


 四角四面な返答とともに室内にするりと入ってきたくりの側近を、アレンは何食わぬ顔で片手を上げてむかえた。


「待っていたよ。私に話があるとか?」

「はい。例の動植物の凶暴化病の案件で、改めてのねんを」


 ガイウスはアレンの座る執務机まで一直線に歩いてくる。そして、広いかしの机上一面に、手にしていた書類をばらりと広げた。


(予想にたがわぬ展開だな、というか)


 待ちかねた好機とばかり灰青の瞳がかがやいているあたり、分かりやすくて大変よろしい。


「これは?」


 本心を隠し、素知らぬふりで首をかしげてみせるアレンに、「私のほうで独自に調査しておりました、一連のはっしょう事案を地図に落とし込んだものです」とガイウスは身を乗り出す。


「今のところ、民には死者、重傷者とも出ておりません。ですが、このままでは時間の問題でしょう。何より注目すべきはがい状況です。ご覧ください、王都下町に集中しており……つまりは、樹海のそばです。魔女が特に多く住む場所です。そして特筆すべきことは、王立魔術研究所に所属する魔女たちが故郷とする地区が多い点です」


 意気込んで言い切ると、ガイウスは広げた書類の中から、表らしきものを選んでアレンにわたしてきた。並んでいる名前は、アレンにはなじみ深いものばかりだ。顔も浮かぶ。


「へえ……。うちの研究所の面々の、得意とする魔術と出身地の一覧か。たしかに隠してはいない情報だけど……これだけ入念に、よく調べたね」

「国の一大事ですので」


 勝手なことを、という言外の非難は、さらっと受け流される。


「たとえばこのルピナ・ヒギンズという魔女ですが、七十さいえの純血で、植物の生態を操る魔術を能くするそうですね。強化魔術の類だとか。凶暴化とも通底するものだ」

「……」


 視線だけでアレンが続きをうながすと、ガイウスは思わずといったふうに身を乗り出した。


「アレン殿下。この際、はっきり申し上げます。宮廷では、この無差別な凶暴化事件は、悪質な魔女の仕業であるという見解が広まっております。そして残念ながら、王立魔術研究所では目立ったたいこう策が編み出されておりません。のみならず、……王都から遠く離れた場所では発症例がないことから、研究所の中にげんきょうを作り出した犯人がいて、何かのきっかけで魔法がれ出したのではないか、という見方をする者もいるのです」

(ほら来た。よくもまあ。見解が広まっているとか、見方をする者がいるとか。他人の立場や言葉を借りているけれど、要するに君の希望だよね)


 一見してニコニコとほほんで話に耳をかたむけつつ、アレンは内心でそっと毒を落とした。

 うれしくもないが、彼の話が予想通りの進み方をしていること自体はかんげいすべきか。

 満を持して示された、魔術研究所をやりだまに挙げるため、やたらとくわしく取り揃えられた資料。事件が起きるたび、やけに出動が早い魔導学院。ここ最近の、宮廷内で反魔女ばつあおるガイウスの言動。

 いずれも証拠としては薄い。もう一声、といったところ。


「その件について、君にいくつかきたいことがあるんだけど、……」


 興味を持って質問をするふりをしながら、アレンは密かに考える。


(……やっぱり、話すだけじゃなかなかしっを出さないな。この間、下町で一緒に行動した時に、わざとすきを作って証拠を挙げるつもりだったけど、うやむやになったし……さて、どうしようか)


 ──そう。

 王都周辺の動植物の凶暴化病は、他でもない。この従兄が中心となった自作自演である可能性が高いのである。

 先日彼と共に城下に下りていたのは、その調査のためだった。

 基本的に臣下としてガイウスは優秀だし、彼なりにレヴェナントと王室を愛している。けれど、彼の愛情は一方的で、思い込みも激しい。そして何より、一度頭に血が上ると、見境がなくなるあくへきがある。


(たしかに俺はグリム侯爵家の血を引いている。けど、それだけで妙な期待をされても困るんだよね……)


 王立魔術研究所とは、ガイウスにとって、家業の誇りや代々の利権を害する一族ちょうらくの要因であり、まさに目の上のたんこぶ。そして、じゅうていのアレンが立太子したことで、やっと権力のちゅうすうに返りけるかと思いきや、その他でもないアレンが王立研究所の仕事にけいとうしていることは、彼にとってよほど腹にえかねる事態のようだ。


(理解はしよう。だが、民を巻き込んで事件を起こすとは、さすがに舐めすぎだ)


 いかに小器用でも、あるじを裏切ってのどぶえを狙ってくる手足なら、切り捨てるほかない。

 執務机についたまま、正面に立つ従兄の、メガネの奥にある、己よりもいささか灰色の強い青の両目を覗き込むようにして。その、すずやかな顔立ちに似合わぬ口を引き結んだいかめしい表情をながめやりつつ、アレンはわずかに口元をやわらげた。

 先王や父王と同じ意向で、国益のためには時代さくな魔女差別のおんしょうである魔導学院などとっとと叩きつぶしてしまいたいアレンとしては、その本音を隠してガイウスのをうまくゆうどうしながら、彼が決定的にめつしてくれる瞬間を狙っているのである。


(こちらの誘いに乗ってこないということは、ガイウスはおそらく、を、気づいている)


 動植物の凶暴化病を使って世情を乱し、そのうえで魔女や王立研究所の権威を守れるならやってみろと、無言のちょうせん状を叩きつけられたと見ていい。

 ここから先は、どちらが相手のあくしている情報のはんを先につかんでできるか、丁々発止のさぐい、裏の読みあいだ。──面白い。


(ガイウスもなんだかんだと理性的な面は残っているはず。国を巻き込んでいる時点で論外とはいえ、場所をこうがいに限定して、大きな被害が出ないようにはいりょしているのがいい証拠だ。どうにかうまく毒抜きして取り込みたいけども。これはこれで、難関だな)


 化かし合い自体はたのしくはあるが、懸念こうもある。

 魔女ぎらいで、その中でもかつてレヴェナント王室に不名誉なてんをなすりつけたモイライ一族に、たいてんの敵と言っていいほどのにくしみを抱いているガイウスだ。


(……ラケシス嬢のことを俺が構いたおしているのは、彼も知らないはずがない。特に隠すなとも言っていないから、俺が父上に彼女との交際やゆくゆくの結婚まで話を通したのも、おそらくもう把握しているはず。なのに、何も言ってこない)


 ラケシスを王宮に招いた時も、その後も。形ばかりのこうはしてきたが、アレンがく耳を持たないそぶりを少しするだけで、ガイウスはさっさと引いて行った。いつもなら、まくが破れるくらいくどくどと大声で説教を垂れるところだ。

 その静けさが不気味である。何かたくらんでいるのは間違いない。


(それもたぶん、ラケシス嬢にしかけてくる)


 王都で凶暴化病を流行させ、それを魔術研究所から流出したものだと噂を流し、解決は魔導学院があたる。そして、研究所の名を地に落とし、同時に学院の栄光を取り戻す。ガイウスの計画ではそうだったはずだ。

 だというのに、あの時──団員たちの前で公然とアレンとせっしょくし、あまつさえ己の見せ場を奪った彼女に、ガイウスが頭に来ていないわけがないのだ。

 さらに彼女がアレンの手引きで研究所に所属などすれば、対抗策を編み出して何もかも台無しにしかねない。というか現状、そうなりつつある。

 じゃな存在を、秘密に消しに行かないとも限らない。そういう意味でも、さっきゅうにラケシスを王宮に連れてきて保護しているわけだが。

 身辺によりいっそう気を配ってけいかいしているとはいえ、相手の動くころあいいが問題だった。


(少し前ならまだしも。今彼女に手を出されると、何をするかわからない)


 ──ガイウスがというか、自分が。


「……報告は以上かな。ご苦労だったね。君の調査結果と懸念については、私の方でもよく考えておこう」

「お時間をちょうだいしました」


 決して表には出せない腹の内などおくびにも出さず、アレンは「ところで」とにっこりと従兄に笑いかけた。


「ガイウス、私は君のことをきらいじゃないよ」

「はっ。光栄にございます」

「……君とは良好な関係を築いたままでいたいな」

「ありがたき幸せ。しょうこのガイウス、殿下の意に染まぬことはいたしますまい」

(は。どの口が。まあ、それは俺もか)


 きびきびと何食わぬ顔で答える臣下に、アレンは薄く笑った。

 笑顔というのは不思議なもので、眼にせる彩りだいで優しくも冷たくもなる。その青の宿すこくはくさは、だんラケシスに見せているものでも、『かんぺきな貴公子』と世間でもてはやされる類のものでもなかったが、残念ながら穏やかであるよう表情にづかうべき相手はこの場にいない。


「どうしましたか殿下?」


 メガネを押し上げて、わざとげんそうな眼差しを作って向けてくるガイウスに、アレンは「なんでも」とりつけたようなみを返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る