応援コメント

第195話 「自問」」への応援コメント

  • 皆さんおっしゃいますが、合わないなら辞めたほうがいいです
    心を壊してまですることはないです
    介護職そのものではなく人間関係での辛さならなおさら
    心を病む辛さは私も分かりますので
    介護職を辞めるではなく、その仕事場から新たな場へと考えると気は楽かと
    ステップアップです

    作者からの返信

    歩さま。

    ありがとうございます。
    みなさまのコメントに救われて、肩の荷がおりました。

    すぐに辞めることはできませんが、辞めると決めたことで『もやもや』は無くなりました。

    自分の価値観を変えてまで働く必要は、無いですもんね。

  • 月猫様。

    辛いですね。
    心を殺してまで働く必要はある?
    ないです。
    介護の仕事ってキツイことも多いから、働いている人も荒んでくる人がいるのでしょう。
    でも、同じ人間を相手に心無い事をするのは許せることではありません。

    月猫様。
    本当に無理だと感じたら、辞める選択もあります。
    働いて楽しい職場は他にあります。
    心が壊れる前に……。

    作者からの返信

    のこさま。

    ありがとうございます。
    最初に感じた違和感。私の価値観が間違っているのかと思いましたが、多分、そうじゃない。

    そう思えたので、気が楽になりました。
    自分の価値観を変えてまで、働く必要はないですもんね。

    ただ、すぐには辞められないので半年から一年は辛抱です💦

  • 月猫さん

    合う職場と合わない職場があると思います。
    自分も合わない職場は辞めました。
    ミスをするとわかっていてるのに教えてくれなくて、かなりめんどくさくなって辞めました。

    作者からの返信

    天さん。

    そういうことがあったのですね。
    合わない所で働き続けるのは、自分が壊れちゃいますもんね。

    肝に銘じます!

  • 月猫さま🌛🐈️

    お仕事たいへんですね💦

    (*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン

    心が壊れるくらいなら辞めてもいいと思います!わたしも前の職場がそんな感じでした。介護の仕事じゃないですけど。

    カクヨムで癒されて、やっと自分を取り戻した感じです(*´ー`*)

    介護職を離職される方の多くは人間関係かと。丁寧に教えれば戦力になるのに、忙しくて心に余裕がないのか、新人さんを育てようとしないなんて、残念ですよね。
    いえ、月猫さまがどうするか分かりませんが、どのような選択しても、応援しています.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.🏁

    作者からの返信

    桃子さま。

    諸事情から、すぐに辞めるわけにはいかないのですが、でも「辞めよう」と心に決めたら、肩の荷がおりました。

    ずっと、私の感覚や価値観が間違っているのかと悩んでいたのです。でも、多分、私の感覚は間違っていない。そう思えたので、気が楽になりました!

    応援ありがとうございます。