みちびき地蔵
@RITSUHIBI
一
一
母に手を引かれ歩いた、あの日の夕日を、今もずっと覚えている。
幼い頃だった。私と母は、寝ている父をそのままに、隣村まで出かけて行った。
この辺りの村はどこも人手がなく、何かしらの用事がある時には、互いに行き来して助け合っていた。この日は隣村で葬式があるとかで、母親が人手を頼まれて出かけて行ったのだ。
葬式の支度は滞りなく済み、私たちは村を出た。
母親に手を引かれて私は歩いた。絶えず海の音がした。浜辺に波を叩きつける、豪快な音。
今日の海はえらく荒れとるな――母親が、誰に聞かせるでもなく呟くのを、私は聞いた。
空は真っ赤に染まっていた。燃え上がるような、あるいは血を流したような、鮮やかな赤。それを眺めているうち、私はうとうとと舟を漕ぎだした。そんな私を見て、母親は励ますように、叱りつけるように言った。
「浜吉ッ――寝るんでねえぞッ。あと、少しだからな」
私は半分睡魔に沈みながら、頷いた。
海沿いから外れて、周囲を岩の壁に囲まれた道に入った。潮騒は、ここまで追ってきた。
ほとんど眠りながら歩いていた私は、母親の足に頭をぶつけた。その痛みで目を覚まし、見上げると、母親はその場に突っ立って、崖の天辺を見上げていた。
「おっ母ァ、どうした――?」
私の問いかけにも母は答える様子を見せず、ただただ同じ方を見て、佇立するばかりだ。よく見ると、母の体は微かに戦慄いているようだった。
母の視線の先には地蔵様があった。ごつごつとした岩の中に、半分埋もれるようにして祀られた、小さな地蔵様で、村では“みちびき地蔵”と呼んでいた。
地蔵の前に、白い煙のようなものが立ち上っていた。海藻を燻した時に出る、磯臭い煙。
それが次第に、人の形を取っていくのを私は見たのだった。
その顔には見覚えがあった。村で一番の年寄りで、私もよく遊んでもらっていた。
可哀そうに――母親が、そう呟くのが聞こえた。
「近頃、体が優れんと聞いていたが――ついにいけなくなったのか」
しかし次の瞬間、母はアアッと小さく叫んで息を呑んだ。
人の形をした白い煙のようなものが、地蔵の前にいくつもいくつも並んでいるのだ。
老婆の後ろには、乳飲み子を抱く母親の姿があった。その後ろにはまだ若い男の姿があった。中年の男。年若い女、幼気な子供……さらには牛や馬などの姿も、靄の中に見えた。
彼らはいずれも虚無を湛え、地蔵の前に首を垂れた、そうして首を持ち上げ、天を睨めつけたかと思うと、吸い込まれるように天へと昇ってゆくのだった。
「おっ母ァ――あれは、なんじゃ?」
思わず叫んだ私を、母はしっかりと抱きしめた。自分の体で私の目を塞ぎながら、
「なんでもない、なんでもない。怖がることはない。あれは、明日死んでしまう、かわいそうな人たちなんだよ。この世を去る前に、地蔵様に挨拶に来たんだよ」
と諭すように言うのだった。
私は母親の肩越しに、みちびき地蔵を見た。亡者の数は減ることを知らず、次々に現れては地蔵の前に両手を合わせるのだった。
南無阿弥陀仏――。
南無阿弥陀仏――。
潮騒さえ、そう聞こえてくるようだった。母親は耐えきれなくなったのだろう。私を担ぐと、その場を走り去った。背中から念仏交じりの潮騒が、追いかけてくる恐怖を感じながら――。
家に帰った時には、すっかり暗くなっていた。父は起きていて、飲んでいた。母は私に飯を食わせながら、先に見た亡魂のことを話した。
そんな馬鹿なことがあるものか、と父は一笑に伏した。
「黄昏の時分にあんな寂しい所を通るから、幻を見たのよ。そんないっぺんに人が死んでたまるかい」
「でも――でもさ、気になるから、村の人たちに知らせておいた方が良くはないかい?」
やめておけ――と、父は煩わしそうに言った。
「お前さんは明日死ぬよ、と、そう言い触れて回るのか? そんなことをしても、お前が変になったと思われて終わりだ。――いいか、絶対に、誰にもこのことは言うんでねえぞ」
私はふと、父の目を見た。父は、母を真っ向から睨めていた。その眼は酒毒に侵された様子が一切なく、有無を言わせぬ圧に満ちていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます