第2話 絵描き旅行者の旅立ち(後)

おじいさんは次の話に移る。

「絵は2枚あるので、それぞれ3人ずつ2つのグループになるように分かれてほしいんじゃが…」

そう聞いて、透__とおる__と鈴良__すずら__が小さく話す。

「どういうふうに分けるんだろうね」

すると優志__ゆうじ__がもっともな意見をいった。

「普通、男女別になるだろ。

ちょうど3人ずつだしな」

しかし明里__あかり__の考えは違っていた。

「それなら大丈夫!

もちろん実__みのる__と星成__ほしなり__は、あたしについてくる!よねーっ?」

明里はそうにっこりと、実と星成を振り返って聞いた。

「えっ?」

うすうす想像はついていたが、実はやはり驚いた。

「やっぱりな…」

星成も小声でつぶやく。

「…ってことは、俺はおまえ達と一緒かよ」

優志ははっと気付いて、透と鈴良を指差す。

透はぱっと明るい顔になって答えた。

「!そうだね。

じゃあこれからしばらく、3人で頑張ろうね」

そう透は鈴良と優志を見比べる。

「野村くん、よろしく」

鈴良もそう笑う。

「……」

透達がそう仲間結成をしている一方。

おじいさんと明里達は話を進めていた。

「グループのリーダーには、わしや、もう片方のグループと連絡が取れる電話を渡そう」

そうおじいさんは、2つの電話機を差し出した。

明里達の方は当然決まっている。

「もちろんあたしがリーダーだな。3年生だし。

透ちゃん達の方は、誰をリーダーにする?」

明里がそう透達を向いて聞く。

「え?」

決まっていないので、透は返事に困る。

すると面倒なことはやりたくない優志が提案した。

「おまえがなれば?」

すると透を信頼している鈴良も賛成する。

「そうよ。透ちゃんがなるべきよ」

そう2人に勧められて、透はうなずいた。

「…うん!じゃあわたしがリーダーやるね。

明里先輩、わたしです」

そうおじいさんから電話機を受け取りに行く。

おじいさんは2色の電話機のうち、水色を明里に、桃色を透に渡した。

そう2人が手に持つと、おじいさんはそれについて説明した。

「それにはボタンが2つついているじゃろう。

そのうちの丸のボタンはわしに、星のボタンはもう片方のグループにかかるようになっとるからな」

話の途中に透が質問した。

「でも電池が切れたら、かけられなくなるんじゃないですか?」

「それは今いおうと思っていたことだったんじゃが、それなら心配ない。

それは魔法電話じゃから、いつでもどこでもかけられる」

そうおじいさんは力強く答えた。

「それは魔法道具なんですか」

鈴良がその電話を見ながら、感慨深げにいう。

いつのまにかもう、誰も魔法といわれても驚かなくなっていた。

「では最後に、どちらの絵にするか決めてもらいたい。

まずこっちの山の絵の方は?」

おじいさんは片方の絵を腕で指し、たずねる。

山が堂々と大きく描かれている絵だ。

明里はすぐに気に入って、元気よく手を挙げた。

「あたし、行きたい!実も星成もいいよね」

実も星成もどちらの絵でも良かったので、うなずいた。

おじいさんはそんな様子に、6人を見回して感謝した。

「ありがとう、みなさん。

わしの願いを聞いてくれて…」

それから明里達に山の絵の説明を始める。

「この山の絵は、わしがつい昨日描き上げたものじゃ。

自分ではとても気に入っとる。

春、夏、秋、冬と四季が楽しめるんじゃ。

旅に必要な物は、その都度わしが送るようにするからのう。

とりあえず今は、このリュックを持って行っておくれ」

そうおじいさんは、6人それぞれにリュックサックを渡した。

「絵の中に入っている間は、この世界の時間は経たないから安心していい。

気を付けて行ってきておくれ」

その言葉に、星成はほっとため息をついた。

良かった。何日もどこに行っていたのか、説明するのが大変だと思っていたけど。

「では送るぞ」

準備が終わったおじいさんはそういって、何やら呪文を唱え始めた。

明里達には、何といっているのかわからない。

そんな中、しばらく別れることになる透達に、明里は声をかけた。

「じゃあ、行ってくるね。

優志、真面目にやりなよ。

透ちゃん、鈴良ちゃん、よろしくね」

そんな先輩に、透もにっこりと返す。

「はい。先輩達も頑張ってきてくださいね」

すると透達を慕っている実と星成も返した。

「先輩達も」

最後に鈴良も付け加える。

「3人とも気を付けて」

そう別れのあいさつが済むと、おじいさんは大きな絵筆を取り出した。

明里達3人の周りに、赤い絵の具らしきもので円を描く。

その円が出来ると、明里達はぱっと消えてしまった。

すごい。これが魔法…。

鈴良はそれを見て感心した。

「では次は君達の番じゃな」

おじいさんは今度は透達に向き直る。

そしてもう1枚の絵を腕で差し、説明を始めた。

「こっちの絵は村が描かれておる。

だから君達は生活に苦労することはないじゃろう。

村の者達はみな、気のいい連中じゃからのう。親切にしてくれる」

そう聞いて、透達は多少安心した。

「じゃあわたし達は、村の様子を描いてくればいいんですか?」

透の言葉に、おじいさんはうなずく。

それから楽しそうにいった。

「ああ。それからおもしろいものも描けるぞ。

この絵の中には小人など、君達がこの世界では知らないものもたくさんおるからのう」

「小人?」

優志がその言葉に反応する。

どんな世界なんだろう?

透も想像してみた。

「では君達も送るぞ」

そうさっきと同じように、おじいさんは呪文を唱え始めた。

透達はその不思議な言葉を聞きながら、それぞれこの旅について考えていた。

最初はびっくりしたけど、わたし魔法使いや小人とか、そういうファンタジー大好きなんだよね。

本当に会えるなんて感動!

小人さんに会えるのもすっごく楽しみ。

特に透はそう喜んでいる。

どんなところなのかしら。

本の世界みたいに、楽しいといいわね。

鈴良も村に期待している。

何でこんなことになるんだよ。

しかも行くところが、まともな村なのかもわかんねえし。

優志は多少いらだっている。

呪文を唱え終わったおじいさんは、さっきとは違う絵筆を出した。

描きながらおじいさんは、最後の挨拶をする。

「楽しんで、いい絵を描いてきておくれ」

輪が描き終わると、透達もまた明里達のように、ぱっと消えてしまった。

1人だけになり、美術室は静かになった。

その中でおじいさんは、6人の無事を祈った。

そして出来あがった絵を楽しみに思いながら、黙って6人が行った2枚の絵を見ていた。






(私よりも若い世代の人への 時代背景の解説)

作中に魔法道具の電話機が登場するのは、異世界に行くからということもありますが、

1999年のこの時代(私の周りの)中学生で携帯電話を持っている子は少数派でした。今は多数派なのかな…。

高校生以上は殆どの子が持っていたみたいです。私は遅れて17歳から…。

それでメンバーの6人の誰も、普通の携帯電話は持っていません。


ネットで調べてみたら、この平成11年に長文メールやネットを使えるようになって、カメラ系はまだ付いていなかったようです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る