第五話 魔技師

 震える声で正面の少女ニアは説明をしてくれた。

 母は馬車の事故に会い、そして父は工房で仕事をしている時に何者かに殺されたと。


 元よりカーブの人望じんぼうや技術にあこがれてやってきた者達が多かったこの工房。

 父の死により工房から人材がいなくなり回らなくなったと。

 そしてこの状態ということらしい。


「それはおつらかったでしょう」


 バトラーがそう言うも思い出して辛くなったのか嗚咽おえつらしながらもこちらを見た。


「うっぐ……。貴方は」

「ボクかい? ボクは君の父と母の友人のシャルロッテだ。で、隣のこいつは付き人のバトラー」

「バトラー? 執事さんでずが? 」

「いえ。そう名付けられただけで単なる付き人です」


 ボク達の自己紹介も終わり彼女が泣き止むのを待った。

 両腕で涙をぬぐい――少し時間が必要になったが――落ち着いたようだ。


「さて、ボクは君の事を知らないのだが何歳だ? 」

「十八です」

「なるほど。ボクが君を知らないはずだ。ボクが最後にカーブと会ったのは三十年前だからな。君が生まれる前だ。知らなくて当然ということか」


 しかし少女一人屋根の下で生活か。

 そしてこの衛生えいせい環境。


「今ニアはどうやって生活しているのかい? 正直外や中の様子を見ると生活できているとは思えないのだ」

「む、昔の……お得意とくい様が魔道具の修理を、だしてくれるので」


 少しもじもじしながらそう言う。

 なるほど生活基盤きばんは最低限あるということか。

 ん? ちょっと待て。


「魔道具の修理、というと君は魔技まぎ師なのかい? 」

「は、はい。小さな頃から父の仕事を見ていたので」

「ほぉ。それは興味深い」

「え? 」

「カーブから伝授でんじゅされたその技術。見せてもらおう! 」


 ★


 魔技師工房『カーヴ』の作業室。


「さて始めてくれたまえ」

「い、いきなり言われても」

「なに怖がることは無い。いつものようにやればいい。特にばつがあるわけでもないし、褒美ほうびがあるわけでもない。故に存分ぞんぶんに力を発揮はっきしてくれたまえ! 」


 だだっ広く四角い作業台にボクとニアが向き合っていた。

 その前には一つの魔道具が。


 これの名前は魔導焜炉マジック・レンジ。横長い魔道具で食材の温めや冷却、そして一定時間温度を調節する物だ。

 くわしい者以外が見たら単なる鉄板てっぱんだがこれには温熱ヒート温度調節コントロール・テンプ、そして冷却クールの三種の魔法が刻印こくいんされ、手前てまえにあるスイッチで調節することができるようになっている。


 温度調節コントロール・テンプ以外は初級魔法。温度調節コントロール・テンプも中級魔法でも比較的簡単な部類ぶるいに入るのだけれども、これらを同時に発動させようとするとかなり難しい。


 と、言うのも魔法は基本的に一つずつとなえる。

 並列へいれつ使用できるが発動させる魔法が増えるごとに――魔法の等級とうきゅう関係なく――難易度はばく上がりする。しかしその問題を解決するのがこの魔技と呼ばれる技術だ。


 さて、彼女の技術のほどは。


「で、では行きます! 」


 そう言うと一気に彼女の顔が変わった。

 物凄い集中力だ。

 わずかに手に持つ刻印こくいん彫刻ちょうこく具を少し動かす。

 瞬間、魔法陣と魔法陣の間をつな魔導線ラインを詰めらせていた石のような物が退く。


 ここで止まるのならば三流。

 さて、どうするのか……。


 次に手に持つ道具に魔力を流し始めた。

 ほう。見事なまでの魔力操作。

 彫刻ちょうこく具から僅かに、瞬間的に火がともる。

 ジュッ! っと音がして傷がついていたところが軽く焼け溶ける。

 少しけむりが出て鉄の臭いがする中、再度魔力を流し込む。

 わずかな間に持ち替えたようだ。

 そこから少量の錬金液れんきんえきが流し込まれて溶けた部分を塞いでいく。


「終わりました」


 ふぅ、とさっきまでの集中を解いて少し高い声で終わったのを告げてボクの方を見た。

 少しそわそわしているようだが……。


「うむ。流石カーヴの娘だ。腕は一流。太鼓判たいこばんを押そう」

「よかったぁ」

「まぁ修理しゅうり師にしては、と付け加えるが」


 それを聞き再度しょげてしまった。

 やはり感想待ちだったか。しかし本当の事をげないとね。下手へたに自信を持って魔技師を名乗られても本人が困るだけだ。

 彼女は確かに技術者のようだが……。カーヴにどの程度教えられているのか確かめる必要がありそうだ。


「さて君に質問だ。魔技師というのが何か知っているかい? 」

「い、一応」

「そうか。ならどのように教わっているのか教えてくれないか? 」

「は、はい」


 ニアは少し背筋せすじを伸ばしてこちらを見る。


「魔技師、つまり魔法技術師は刻印こくいん魔法を用いて道具に魔法をきざむ者の事を言います。魔法陣、魔法式など刻むものは多くありますが鍛冶師が使う刻印魔法と違うのは別系統けいとうの技術、つまり魔法陣と魔法陣をつな魔導線ラインき、つなぎ、同調どうちょうさせて魔道具と呼ばれるものを作る者の事を言います」


 ……。


 あいつ。一部しか教えなかったな?

 もしくは何か本を読んでそれをに受けたか、だ。


「それでは七十点だ」


 正面の眼鏡少女に厳しい判定はんていくだす。

 それにショックを受けたのか軽く後ろに倒れそうだ。


「そこに加えて刻む魔法陣の改良かいりょうはもとより魔法全般ぜんぱんのことができないとだめだ」

「どういうことですか? 」


 少しにらまれてる気がするが、良いか。


「つまりだ。机に引っ付いて刻印魔法を使って魔法を刻み、魔導線ラインつないで同調どうちょうさせるだけでなく魔法に関わる全般ぜんぱんおこなわなければならない。刻印魔法は単なるその一部であって全部ではない。実際に魔技師の中には冒険者をする者もいるしな。不思議に思わなかったのかい? 君の定義ていぎで行くと魔技師では刻魔こくま技師ぎし刻魔こくま師と呼ばれてもおかしくないだろ? 」


 話についてこれているのか?

 少しほうけているようだが。

 まぁいい。最後の答えだ。


「そして最後に研究だ。研究をおこたる魔技師は多いようだがそのような者は魔技師ではない、と私は考えるがね」


 君はどうだね、とたずねてめくくる。

 プルプロと震えながらこちらをギロリとにらみ「バン! 」と机を叩いて前のめりにうったえてきた。


「父さんが、父さんが教えてくれたことが噓なわけない!!! 」

「なにも嘘とは言ってないさ。足りないだけだ。恐らく君に全てを教える前に死んでしまったのだろう。これに関しては予想だがね」


 震え、涙を落としながらなおもにらんでくる。

 否定した覚えはないのだけれど、まいったね。

 さてどうしたものか。

 そう思っていると扉からノックの音が。


「シャル。お客さんの様ですが如何いかがいたしましょうか? 」

「私が出ます!!! 」


 扉側に座っているボクの隣を通り過ぎニアは違う部屋へと行ってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る