大規模保育園で働いてみて

ミクは夏季休代替えで大規模保育園で短期で

初めて保育士として働いた。


雇われたその日から先生と呼ばれるようになって最初は違和感しかなかったがけっこうすぐ慣れた。


3歳未満の子どもを未満児 3歳以上の子どもを以上児と呼ぶのだが、ミクは以上児の年少クラスのフリーになった。フリーとはその日その日で色んなクラスに入ったり、雑用したり、臨機応変に動かなければいけない。

主に年少クラス担当で、時間によって年中や年長に入っていた。


ちょうど夏のプ-ルの時期でプ-ル監視員をしたり、着替えを手伝ったり、給食や昼寝の手伝いをしていた。以上児のクラス担任は一クラス子どもの人数が多く保育士は少ない。

サバサバした保育士が多かった。


毎日朝夕、園庭で遊ぶ以上児の見守りをしたが、よくついた場所が暴走三輪車のところで、子どもが取り合ったり、反対方向にいったり、暴走したりみんながつきたくないところについていたように今になっても思う。

これは地獄だなぁと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

どんなときでもプラス思考 みうみあみみ @nanayma0211

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ