タカテラスの帰らぬ旅

彩霞

第1話 幾星霜を経て

 タカテラスがヒナタと出会ってから、22年という歳月が流れた。


 その間、彼は村の水問題に対し必死に取り組んだ。お陰でこの村では、雨が降らない年でも、掘った井戸や溜めた雨水を利用して穀物を育てることが出来るようになっていた。


 また私生活も順風満帆じゅんぷうまんぱんだ。さずかった3人の子どもたちはすくすくと育ち、今年20歳を迎えた長男は、タカテラスがそうであったように村の娘と結婚したのである。


(ああ、もうそんなに時が経ったのか……)


 タカテラスは村で行ったお祝いの会で、息子の晴れ姿と、妻になった村娘の着飾った姿に目をうるませた。


 これも、ヒナタが雨を恵んでくれる如雨露じょうろを、自分に与えてくれたからである。もし彼があのとき村の入り口で行き倒れになっておらず、タカテラスと出会うことが無ければ、この村は今とは違う未来を辿っていたことだろう。


 少なくとも、穀物を育てる生活から離れなければならなくなり、土地を離れる者も出たはずだ。すると双方の間で意見の対立が起き、分かり合えず、言い争いも起こったかもしれない。

 あの雨が降らなかった年に、村人たちが殺伐としていたときのように。


(ヒナタに会いたい)


 タカテラスは心の中で呟いた。その思いは、年を経るごとに強くなっている。

 ヒナタが不思議な如雨露を渡してくれたのは、「自分を看病してくれたからだ」と言っていた。しかしその理由だけでは足りないくらい、彼からもらった如雨露と、優しさのある言葉には助けられた。


(……会いに行こう)


 タカテラスは、まぶしい日の中にいる息子夫婦を眺めながら思った。


 ヒナタに会いに。お礼を言うために。

 そして、如雨露も返しに行こう。 

 もう、雨が降らすことは出来なくなってしまったと思うが、ヒナタの手に返せば、もしかするとまた他の村を助けられるかもしれない。


 タカテラスはそう思うと、家族を説得し、「帰らぬ旅」に出ることを決意したのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る