4.スケさんカクさんと一緒
第018話 お供を連れてダンジョンへ 「れべる。あがたよ。」
いつものダンジョンへ、俺は二人を連れて出かけていた。
「カクさんには攻略済みで退屈かもしれんが、まあ、スケさんの訓練だと思ってつきあえ」
「だからそのカクさんってなんなの……?」
「なんだ? ヤジさんとキタさんのほうがいいのか?」
「ますますわからないわよ……」
と、アレイダは斧を構える。
このあいだ攻略したときの最初の装備はモップ。そのうちに銅製の剣になり、鉄製の剣になり、最終装備は大きな戦斧となっていた。
「スケ……さんにも、なにか買ってあげなさいよ。武器とか防具とか」
アレイダは隣に立つスケルティアに、ちらりと、目をやった。
「武器や防具なんか、戦っていれば、そのうち、なんか出る」
「ひっどい」
「それにスケのやつは、
「ん。スケ。たたかうよ。」
スケルティアは腕を構えてみせる。
普通の人間とは構えが違う。手首から糸を撃つのが彼女の戦闘(捕食?)スタイルだから、それに応じた構え。
「さあ。行くぞ。――ついてこい」
「あっ――ちょ、ちょ!? 待って待って!」
「ん。スケ。ついてく。」
赤いのと青いの。
うるさいのと静かなのを連れ立って、俺は歩いた。
◇
1階から3階までは、エンカウントした敵を、火の粉を払うだけの目的で倒しただけで、4階までまっすぐに進行した。
4階からはモンスターの構成が変わる。ちょっと強い顔ぶれにチェンジする。
1~3階までが本当の駆け出し向けなら、4階より下は初心者向けというあたりか。
勇者業界における強さの分類基準は、だいたいこんなもんである。
駆け出し。
初心者。
初級者。
中級者。
上級者。
達人(マスタークラス)。
伝説級。
世界の命運を賭けた戦いは、だいたい、上2つあたりの連中によって行われる。
このダンジョンは、階層によるが、下3つくらいに相当している。階層によって難易度が変わり、最下層が初級者向けとなっている。
つまり最下層でも、勇者業界では、まだまだ「初」とかついちゃう場所なわけだ。
ただしこの分類は勇者業界のものであるから、世間一般の基準とは、だいぶズレがあるかもしれない。
ここだって、そこそこ有名なダンジョンなのだ。
世間一般的にいうなら。
たとえば冒険者ギルドで、アレイダにのされていたあの男とか――。
ああいう
そのぐらいの難易度はある。
4~7階あたりの中層を、6人も揃えたフルパーティで練り歩いているくらいで、街で肩で風を切ってデカい顔をして歩けてしまう。
そのぐらいのダンジョンではあるはずだ。
最下層までのモンスターを「根こそぎ」にしてゆくと、屋敷や小さな城が買えてしまう金が手に入るのは、そうした理由だ。
「じゃ。この4階から本格的にやろう。よし。まずはそこの右の部屋からだな。右手の法則で、ぜんぶやってくぞ」
俺は開いていた《マップ》を閉じた。
一度到達した場所はオートマップされる。つまりこのダンジョンは、すべてが一望できている。
「なにその便利な能力」
アレイダが文句を言う。
「便利スキルだ。おまえも転職すれば、使えるぞ。
《勇者》は一般的なスキルのうち、かなりのものを使える。これもそのうちの一つ。
まあ、《魔王》を倒してこいと呼ばれるのが《勇者》なわけで――。このくらいのチートや特典がなければやっていられない。
倒すべき《魔王》がもういない――この平和な世界では、ちょっとオーバースペックかもしれないが。
「カクさん。スケさんのレベルが上がって装備が揃ってくるまで、ちゃんとフォローしてやれよ」
「だからそのカクさんってなんなの……。するけど」
二人は身構えた。
ドアを蹴破って、戦闘がはじまった。
◇
「ほう。だいぶ装備も揃ってきたな」
「かこいい?」
スケルティアが――。くるりん、と、その場で回る。
ドロップした装備を順番に着せていったら、コーディネートが、なんか忍者っぽくなった。
鎖帷子に鉢金。両手に短刀。重い剣と違って軽く握れるものだから、手首から撃つ糸の邪魔にもならない。
「下半身にも、なにか着させてあげなさいよ。なんでさっきのズボン。捨てちゃうのよ」
「うるさいな。いいんだよ」
俺はそう言った。
わかってない。まったくわかっていない。
鎧の上衣だけ着させることで、見えるか見えないかというチラリズムが発生するのだ。
あのズボンは、まったくよくない。
防御力もたいしてあがらないうえに、なんだあの、ダサい色とデザインは。
ないな。絶対。ないな。
「男のロマンだ。女子供にはわからん」
「スケベ」
一部分、わかっているようである。
「ねえ。スケさん。……連携のことで相談なんだけど。あなた、糸撃つでしょ、そしたら私がね――」
アレイダはスケルティアと戦いかたの相談をはじめた。
ふんふん、と、スケルティアは素直に聞いている。
その戦いかたには、指導すべきところもあったが、俺は二人の自主性に任せることにした。
工夫は、どんどんしてゆくべきだ。
多少の間違いや、無駄な施行があってもかまわない。
自分の頭で考えて、工夫することに、意味がある。
それがもし致命的にまずいことであれば、俺が止めるし。
二人の考えたそれが、うまくないやりかたであれば、それを指摘するのは、一度「うまくない」ことを自分たちで体感したあとだ。
なぜそれが「うまくない」のか。どうしてダメなのか。
やる前に指摘してやめさせるよりも、実際にやってから指摘したほうが、はるかに「経験値」になる。
この場合の「経験値」というのは、Lvや強さに繋がるほうのそっちではなく、精神面においての意味合いだが――。
「おい。いつまで休憩してる? 出発するぞ」
「ふふふっ。……オリオン。わたしたちね。すっごい、戦いかた、考えついちゃったのよー?」
うちの娘たちのうちの調子に乗るほうが、そう言った。
「おりおん。スケ。は。がんばる。」
うちの娘たちのうちの健気なほうが、そう言った。
「ああ。楽しみにしてるぞー」
◇
二人の考えついた戦法というのは、まあまあの、及第点だった。
これまでスケルティアは、捕食者としての本能から、敵を捕らえるために糸を使っていた。
その固定観念の発想から離れると、蜘蛛の糸というものには、いろいろな使い途が生まれた。
どう固定観念から離れるのかといえば――。
たとえば。
糸を敵でなくて味方に吐きつける。
糸は性質を変えられるので、強度のある糸をアレイダの腕に吐きつけることで、即席の盾ができあがる。
ダメージを受けた場所を覆って、即席のプロテクターにすることもできる。
また捕獲のための糸の使い途にも、バリエーションが生まれた。これまでスケルティアは、相手に直接吐きつけようとしていた。
本来、蜘蛛の粘着糸というものは、巣を作り、待ち伏せするために使うものだ。もともと動く相手にあてるためのものではないので、命中率は低く、まあ、まぐれで当たったときぐらいしか役に立っていなかった。
しかし、避けない相手であれば、必ず命中させることができる。
だからまず、味方――この場合はアレイダであるが――に対して糸を吐き、二人のあいだに糸を架け渡す。
そして二人が、ただ移動するだけで――。間にいるモンスターは一網打尽だ。すべて糸に絡まって身動きが取れなくなってしまう。
糸一射で行える、超ローコストな、集団麻痺魔法みたいなもので――。
この技を編み出してからの二人は、効率をあげてバンバン戦闘を進めていった。
もう、なんつーか……。
戦闘っつーより、狩り? 一方的な狩り?
「前に来たとき、この階、私一人でやってたら、けっこう死にそうだったんだけど――」
剣を振りながらアレイダが言う。
「――スケさんとやってると! ほんと! 楽!」
その言葉に、糸を撃ちながら、スケルティアも応じる。
「……スケも。うれしい。ふたり。で。たたかうの。はじめて。」
まったく危なげなく戦う二人を、俺は、な~んにもしないで見守っていた。
本当に、なにもしていない。まったく戦っていない。
ただ、ぼーっと突っ立って、眺めているだけ。
俺が経験値を奪い取ってもしかたがないので、どんなに苦戦していても、手は出さない方針だ。
もっとも、まったく苦戦などしていないが――。
アレイダが振るう武器は、戦斧から剣へと変わっていた。
レアドロップがあって、魔力を帯びた剣になっている。
この初心者ないしは初級者向け(勇者業界基準)では、かなり幸運なドロップ品だ。
あれ以上のドロップ品は、ここではたぶん出てこないだろうから、アレイダはしばらく女剣士だな。
最初のときに持っていた戦斧は、ポイ捨てだった。
ちょっともったいない気もする。武器屋なりギルドなりに持ちこめば、わりといい値で売れるはず。
帰り道で、もしそのまま落ちて残っていたら、拾って帰るか。
まあ、どうせ誰かが持って帰っているだろうがな。「こんな凄いのが落ちてた! ラッキー!?」という感じで――。
「さあ! こいつらで最後よ!」
例の糸の使い方で、数体を行動不能にしたアレイダが、声をあげる。
ここは最下層、10階の、最後の部屋――。
最後の一群のモンスターとの戦いの趨勢が、だいたい決したあたりで、俺は声をかけた。
「ひとつ。アドバイスをしてやろう」
これまで、なにもアドバイスはしていない。
そして、ほとんど手出しもしていない。
戦闘後に使ってやる回復魔法も、前回のように、毎回、ゼロ近辺から全快までさせるのではなく、たまにちょっとした小傷を治す程度だった。
そこらの低レベル
「なによ。もう。遅いわよ。――こんな最後になって」
「そのモンスター。糸で絡めたろ」
「したわよ?」
「じゃあ、あと、火をつければいいんじゃね?」
「はい……?」
「こうだ」
俺は指先に小さな火球を生み出した。
炎系魔法の、いちばん最初のやつ。
たぶん、どんなにLvの低いモンスターでも、この魔法、単体では、致命傷は与えられない。
そんな程度の小さな火球だが――。
俺はモンスターたちを縛っている糸めがけて、その火球を撃ちこんだ。
糸は爆発的に燃焼した。
それに包まれていたモンスターたちも、焼死した。
「蜘蛛系モンスターの糸はよく燃える。――覚えとけ」
「あっ……」
アレイダが口を虚ろに開いて、ぱくぱくとやっていた。
これを思いついていれば、もっと戦いが楽になっていた。そのことに思い至った、という顔だ。
うちの娘たちのうちの、調子に乗るほうは、へこんでいる。
「あと、蜘蛛の糸が、火に弱いってことは……。炎系モンスターに対しては、その戦法は使えないってことだな。――これも覚えておけ」
「スケ。は。……おぼえた。」
うちの娘たちのうちの生真面目なほうは、真摯な顔でうなずいている。
「よし。じゃあ。本日の訓練は終了。モーリンが美味しいシチューを作って待ってるぞ。さあ帰るぞ。――おまえたち。今日はよく頑張ったな」
俺は二人の尻を叩いて、そう言った。
「だからイヤらしいっての」
「にく。はいってる?」
◇
本日のダンジョン攻略――。
二人で最下層10階まで易々と制覇した。
もうこのダンジョンでは、二人には簡単すぎるかもしれない。
二人ともレベルがあがった。
アレイダは戦士としてLv20となった。
スケルティアは職業ではなく種族だが。「ハーフ・スケルティアLv20」となった。
アレイダは戦士としてマスターレベルに至った。つまり転職が可能だ。
しかし彼女のLvは、カンストしておらず、まだまだ上がるらしい。
この「カンスト」するLvというのは、個人ごとに違っている。
転職可能となるLvは職業ごとに決まっていて、だいたい20前後だ。
このLvを世間一般的には「マスターレベル」という。勇者業界的にいえば、こんなん、ようやくスタートラインに立ったようなもんだが……。
まあ、世間一般的には「達人」と見なされるレベルだということだ。
この「マスターレベル」――「転職可能レベル」に到達できるかどうかが、ある意味で、才能の有無であるといえる。
Lvの上昇がストップしてカンストする「才能限界Lv」が、どこにあるのかは、人によって違う。
また通常の方法では調べることができない。(通常でない方法なら、調べる方法はいくつか存在している。勇者業界では常識)
通常は、人生を賭して、自分が「何者かになれるか」を確かめてみることになる。
初期値に恵まれてレベルアップも早く、「天才」と言われていても、惜しいかな、才能限界レベルが、転職可能レベルに到達しない者もいる。
その逆に、まったく凡才極まりないやつが、地道にレベルを伸ばしていって、転職して花開く、ということもある。
うちの二人の娘たちが、この先、どう育ってゆくのか。
俺は見守っていきたいと思っている。
【後書き】
今回はパワーレベリングです。
景気よく、じゃんじゃんばりばり、あがっていってますー。
市井の凡夫の冒険者さんたち、ごめんなさ~い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます