第11話 『一蓮托生』シリーズのルーツ

 そもそも私は何故横澤家の物語をシリーズにしようとしたのか。今日たまたまネットでフランスの作家「エミール・ゾラ」の名前を見て思い出した。

 私の実家には母親が若い頃購入した世界文学全集があり、中学時代に引っ越した後は私の部屋に置かれたので片っ端から読破していった。その中にエミール・ゾラの『居酒屋』『ナナ』があったのだ。

 『居酒屋』『ナナ』は「ルーゴン・マッカール家」の一族を描いた『ルーゴン=マッカール叢書』と冠されたシリーズの作品で、ゾラの克明な筆致によって描かれる貧民の暮らしは大いに印象に残っている。

 巻末の解説で『ルーゴン=マッカール叢書』には『居酒屋』の主人公、ジェルヴェーズの息子を主人公にした『ジェルミナール』という作品があると書いてあり興味を持ったが未だに読んでいない。ちなみにジェルヴェーズの娘を主人公にしたのが『ナナ』である。

 ともかく、私が横澤家の人々を私の別作品と繋げ、家系図を作って子孫へと続くシリーズを作ろうと思い立ったのはこの『ルーゴン=マッカール叢書』の影響であるのは間違いない。


 幼い頃から海外の児童文学に親しみ、世界文学全集を読んでいたことは私の現在の文体にも影響を与えていると思われるが、さすがにそこまで解析したことはない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る