第29話 軌道に乗る
俺が完成したばかりの鷹を見せると、みんな思い思いに感想を述べた。
「きゃー、すごいすごいすごい」
「こりゃまたすげーな。この前の鳥と違った凛々しく野生味を感じるぜ」
「見事だね・・・・。月並みの言葉で申し訳ないけど、うん、見事」
みんなからの賞賛にほっと胸を撫で下ろす。
ラベンダーは俺の才能に驚きつつも、目を潤ませて喜んでいた。
腹減り爺さんはゆったりと俺の彫刻の素晴らしさを伝えてくれた。
「では、大家さんは満足してくれるかしら?」
「そりゃもちろんだよ!!この出来だ。この前もすごかったけど、これはまた立派だな」
そう言いながら、彫刻を手にしてしげしげと見つめる。
「今回は一段と存在感を感じる。なんというか、奥行きがあるというか、立体的というか」
グナシは建設的に話すタイプではなく、思ったことをそのまま単語でもポンポンと言う。
だが、意外に鋭かった。
そう、今回は両羽はほぞ継ぎで組み合わせている。
ほぞは片方の角材にほぞ穴を開ける。そしてその大きさに合わせてもう片方を凸型に削り、先ほどのほぞ穴に入れ込むのだ。とても弱々しく見えるが、これが凸と凹がきちんと組み合わさり、なかなかの強度がある。
ほぞで別に彫り出した両羽を組み合わせたので、木材の大きさにこだわらずに羽を表現できた。
翌日グナシが届けると大家は大層喜んでくれたそうだ。
それを聞いた瞬間、思わず安堵の大きなため息が出た。
自分が思っている以上に内心は緊張していたようだ。
自分の力で彫刻を生み出す。
依頼を受けた以上、俺を選んでくれた以上、全力でその期待に応える。それはこの世界でも奈良でも変わってはいない。
「というわけで、彫刻を見たご近所さんからも4体ほど注文が入りましたーーー」
・・・・・。
え?
全く、グナシの奴は悪い奴ではないが、こちらの都合お構いなくどんどん注文を受けるのだから困ったものだ。
彫刻を一体作るのはそう簡単ではない。
そもそも仏像のように決まった図面があるわけでもなく、一から図面を起こさなくてはいけない。依頼される彫刻も毎回依頼内容が異なるし、ここには大した道具もない。
奈良のようにはいかないのだ。
とは言いつつも、俺は職人魂で依頼された馬やウサギ、亀、トンボまで彫った。
彫って彫って彫りまくった。
彫り終わると、週末にグナシは城下町へ行き品を届ける。
毎回グナシの顧客の言葉を聞くまで内心ハラハラしていたが、どれも俺の彫刻を賞賛する言葉だけでほっとしている。
なお、お代は手数料半分引かれてはいるが、それなりに潤ってきた。
そのお金でグナシ経由で賄賂を払い、食事はこれまでとは比較にならないぐらい質が良くなった。
ブリオッシュが配給品に入ってた時はラベンダーは声を上げて喜んでいたっけ。
グナシの半分の手数料にはラベンダーは大いに不満があるそうだが、実際のところ製材された木材や新しい道具の手配などでそんなに儲かってはいないようだ。
今のところ、ご近所や大家への貸しを作ったようなもんだろうか。
「聞いたんだけどないってさ」
「そう・・・・ありがとう」
城下町から戻ってきた翌日にグナシは新しい注文と一緒に俺が頼んだものが見つからなかったと伝えた。
そうか、やはりないのか。
俺が探していたのは漆だ、漆はデンプン粉と混ぜると接着剤となる。
これがあれば、今やっている一木造りだけでなく、
寄木造りとは仏像を複数の四角く製材した檜を寄せて作る手法だ。
(わかりやすく言うと複数のパーツに分けて、作り最後にプラモデルのように組み合わせるんです)
これは仏師の知らぬ者はいない、天才定朝様が完成させた方法だ。
俺が今までやっていた一木造りでは、一つの木から彫り出すので、大きな仏像であれば材料の手配も難しく、また制作にも大きな手間がかかる。
しかし寄せ木造りでは各パーツをそれぞれの仏師が分担して作る為、複数の仏像を同時進行で作ることができるようになった。
仏師が各々で作り上げて、後日それを組み合わせると仏像が完成するという非常に効率的なやり方だ。
一木造りでは失敗すると一から修正するが、寄せ木造りでは必要な箇所だけ修正するだけでいい。
俺のいた奈良でもこの寄木造りが主流だった。
だが、その為には各木材をくっつける漆のりが必要だった。
段々と依頼される彫刻が大きいものや、一木から彫り出すのが難しい代物までくるようになっていて、グナシに頼んでいたのだがな・・・・。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます