第59話 真相

 ミネソタが最後にワールドシリーズに進出してから、もう半世紀ほどは経過している。

 そもそもそのワールドチャンピオンの時代は、西地区に分類されていていたりもする。

 それだけにこの年は、多くの地元ファンが期待していた。

 前年久しぶりに、地区優勝してポストシーズンに進出。

 そしてリーグチャンピオンを賭けて、アナハイムと対戦した。

 その試合では圧倒的な直史のピッチングで、願いは断たれてしまった。

 だが今年は前年、MLBの歴史を塗り替えた、二大強豪が弱体化したのだ。

 ワールドシリーズ進出はもちろん、ワールドチャンピオンさえ現実的になった。

 多くのファンがそう思っていたのは、八月に入る前までであった。


 前年優勝したチームを最も苦しめたピッチャーが、優勝したチームに移籍。

 確かに球団と選手に問題がなければ、それは禁止されてはいない。

 だがいくらなんでも、それはないだろうという話である。

 そんなことがありうるなら、アナハイムがチーム解体を始めた時に、直史を取っていけばよかったのだ。

 もちろんそんなことは、チームとしてまとまっているミネソタとしては、出来るはずもなかった。

「そういうことなのかしら?」

「どうかな~?」

「アメリカだしね~」

 恵美理の単純な質問に、ツインズはそんな返事をしてくる。


 ただ恵美理の抱いた疑問は、ミネソタの深層心理にあったものなのだろう。

 主力の離脱で今年のポストシーズン進出が難しく、ましてやワールドチャンピオンは無理だろうと思われたアナハイム。

 そこから直史が移籍するのは、状況だけを見ればありである。

 しかしツインズは、直史がトレード拒否権を持っているのを知っていた。

 あくまでも拒否権なので、その気になればアナハイムにいることは出来たのだ。

 だがトレードデッドライン直前で、メトロズとの話が出てきた。

 大介との対決を望むのか、大介と共に対決するのを望むのか。

 あの二人の関係からは、かなりの葛藤があっただろうな、とツインズは思っている。


 ミネソタ以外であっても、たとえばシアトルが直史を取っていたら、ヒューストンを逆転して地区優勝をしていただろう。

 そしてチーム力では劣っていても、どうにかワールドシリーズまで進めたかもしれない。

 ただミネソタ相手にシアトルがボロボロになったように、直史もメトロズと対戦するまで、相当に消耗していたに違いない。

 そうするとやはりシアトルは難しいし、ミネソタとは確執があると思えば、ボストンかラッキーズという選択があったのではないか。




 ツインズはそのあたり、あまり追求しないがおかしいと思っているところはある。

 ボストンはどうして直史を獲得しなかったのか。

 またラッキーズもどうにか、直史を獲得する余力はあったはずなのだ。

 メトロズによる直史の獲得は、かなり資金力をオーバーしている。

 それでも勝てればいいというコールが、いい条件を出したということなのだろう。

 しかしセイバーがアナハイムのフロントにはいる。

 彼女が動けばメトロズよりも先に、ボストンなりラッキーズなり、あるいはちょっと心情的には厳しいが、ヒューストンあたりへの移籍の目途がついたのではないか。


 もちろん選手の移籍については、GMの専任事項である。

 だがセイバーがやろうと思えば、GMを動かしてメトロズ以外に移籍させる手段はあったと思うのだ。

 今年の直史は基本中四日で、全ての試合を完封するスペシャルな記録を残している。

 トレードデッドラインまでに獲得すれば、コンテンダーのチームであれば、どこでもワールドチャンピオンを目指せたのではないか。

 ただ直史はキャッチャーの好みに、それなりにうるさいというところはある。

 なので坂本、というのはその点だけを見れば、確かに納得する。

 しかし大介との対決を選ばず、共闘を選んだ。

 ワールドシリーズ一勝一敗で、今年が最後の直史の現役。

 なんだかしっくりこないな、とは二人も思った。


 そこで直史放出後の、アナハイムの様子を見れば、むしろ直史をメトロズに移籍させたのは、裏から手を回したセイバーではないのか、などという推測までが出てくる。

 なぜかというと、直史を出した結果、最も利益を得そうなのが彼女だからだ。

 まだ利益は出ていないが、確実に最高値からかなり安くなったところで、アナハイムの過半の権利を取得した。

 これはファンによる、アナハイムのオーナーであるモートンへの抗議が、彼の運営するサービス事業に影響したからである。

 昨年ワールドチャンピオンを争ったチームに、スーパーエースを売りつける節操のなさ。

 いくら直史が今年で終わりだからといっても、せめて売る相手は選ぶべきであった。

 チームとしてはプロスペクトを取れて、来年以降の巻き返しが見えている。

 しかしモートンのビジネスとしては、大失敗なのは間違いない。


 モートンが失敗したと言うよりは、ハメられたという印象の方が強い。

 直史をメトロズに移籍させるという発想。

 そしてそれを可能にするGMへの影響力。

 モートンがそれによって、球団を手放すという予測。

 そこから誰が一番、利益をこれから得るのか。

 来季のアナハイムを建て直し、ファンを呼び戻すセイバーであろう。


 色々とおかしな動きを、公平ながらも穿った視点から見ると、セイバーは直史と大介の対決より、己の利益の最大化を狙った。

 それに前から聞いているが、セイバーがアナハイムの代表になるには、直史放出直前では、不可能であったのだ。

 これについて二人は、お互いに似通った思考ながら、話し合っている。

 かなり大きな問題のために、夫である大介や、兄である直史にも話してはいない。

 瑞希あたりにも話せないし、恵美理にも話せない。

 この自分たちの考えが、果たして妥当なものなのか、それともただの陰謀論なのか。


 セイバーという人間は、直史や大介の利益になる行動をしてくれていた。

 監督として白富東を掌握し、強力なチームの土台を築いた。

 大介がライガースに決まった時は、さすがに彼女も動けていない。

 だが直史の大学進学、それと後のプロ入りに関して、特にプロ入りに関しては、彼女が大きく関わっている。

 もっとも直史が野球の道に戻ってくるのは、さすがに偶然の要素が強すぎたし、直史を単純にプロ入りさせるなら、もっとあくどい手をツインズでさえ思いつく。

 彼女はそういうことはしなかった。

 ただ直史が契約するにあたって、ポスティングの特約を条項に入れたのは、彼女の助言によるものだ。

 あの時点では大介がMLBに行くなど、想像するのも難しかったであろうに。


 だがその後、大介をメトロズに、直史をアナハイムにというのも、彼女の伝手を使っている。

 そしてメトロズとアナハイムを上手く使って、彼女はアナハイムを手に入れたわけだ。

「陰謀論かなあ」

「ある程度はねえ」

 たとえこれがセイバーの策略だとしても、全てが彼女のコントロール下にあったわけではないと思う。

 そして彼女のやっていることは、直史や大介に害を与えるということでもない。

 最後の年を、一緒のチームで。

 これはもちろん二人の考えではないが、二人のためを考えたことではないか。

 勝負というのはどうせ、どちらかが勝っても今年で終わるだけなのだ。

 それならば勝負をさせず、ワールドチャンピオンを取らせたほうが、終わり方としては綺麗なのではないか。


 こういう陰謀とか策略とか、そういうものが得意な人間。

 そして直史やセイバーについて詳しい人間。

 さらにはMLBの動きに敏感な人間。

「樋口君かな」

「樋口君だね」

 ワールドシリーズのニューヨークでの試合に、樋口は見に来ると言っていたらしい。

 他者の心理を悪意をもって見抜くという点で、樋口に勝るものはそうそういないだろう。

 下手に深い知り合いでもないので、かえって相談もしやすい。

 また今後のアナハイムに所属するので、オーナーの内面を知っておいた方がいいだろう。

 ただ本当に相談するかは、直前まで慎重に考えないといけない。




 ここまでの直史と大介、またその周辺の人間に関して、セイバーがやってきたことを整理する。

 まず白富東における、セイバーの活動。これは純粋に大介や直史、他の後のプロ野球選手などに、しっかりとコネクションを作った。

 実は他の学校の選手とも、少し話をしたらしいとは聞いている。

 これはその後の、NPB選手のポスティングにおいて、彼女が果たした役割へとつながっていく。


 大介のプロ入り後は、レックスのフロントスタッフとなっていて、特に大きな接触はない。

 直史をプロの世界に入れたのは、真琴の病気が直接の影響なので、あくまでも状況を利用しただけ。

 むしろ大介としっかり対決できるよう、セ・リーグのレックスへ入るように動いた。

「ここでおかしいのは、お兄ちゃんのポスティングに関する条項」

「まるで大介君が、MLBに海外FAすると分かっているような」

「それで大介君が、MLBに移籍した最大の理由」

「それは私たちとの生活をスクープされて、日本にいづらくなったから」

「私たちのことを、セイバーさんはある程度知っていた」

「あのスクープの収拾についても、セイバーさんが動いた」

「あのスクープとその解決はマッチポンプだった」

「ここでは明らかに、セイバーさんは悪意を持って動いている」

 ただ大介はともかくツインズとしては、隠れて大介と暮らす必要がなくなったので、そこはむしろ良かったとも言える。


 そう、セイバーはそれに限らず、当事者たちにとっては、むしろ良かった、とも言える状況を作り出している。

 ニューヨークなら三人で出かけても何も言われないし、今では日本に戻っても、ゴシップネタにはほとんどならない。

 堂々としていれば、それはゴシップになりようがないのである。

 ため息をつきつつ、二人はセイバーのやったことを、表裏両面から見つめる。

 ツインズにとっては決定的に悪いというものではなかった。

 だがこの動きが、後に影響を起こしたとは言える。

 イリヤの死である。


 大介がMLBに来なければ、イリヤは日本にいただろう。

 そして日本で子供を産んでいれば、あんな事件は起こらなかった。

 もちろんそんなところまで、責任を追及するわけにはいかない。

 己の衝動のままに行動するツインズだが、その後のことも考えるのだ。

 ダイナマイトを発明したために戦争の死者が増加したとか、物理学の研究で核兵器が誕生したとか、そういうレベルの話である。

 元々イリヤも、ニューヨークには戻るつもりであったのだ。


 だから彼女の死の原因ではなく、遠因の中の一つと取るしかない。

 しかしそれは人殺しの罪を、犯罪に使われた包丁を売った人間にまで適用するような、無茶な話である。

「MLBに来てからは?」

「メトロズとアナハイム、それぞれ優勝出来るようなチームを選んでくれた」

「おかげでMLBは盛り上がって、セイバーさんも得をした?」

「フロントに入れたんだから、それは間違いない」

「二年連続で同じカードになったワールドシリーズ、ものすごいお金が動いたはず」

「あとは大介君とお兄ちゃんも」

「ふたりはプリキュア」

「それは違う」

 絶対に違う。


 二年間の間は、確かに二人の対決のために、セイバーは動いていた。

 二つのリーグに二人のスーパースターがいるという構図は、MLBの市場を大きくするために、とても重要な条件であったのだ。

 ただこの三年目、アナハイムが崩壊した。

 これはさすがにセイバーも想定外であったろう。

「対決したいのか、一緒に戦いたいのか」

「大介君は前者だった」

「お兄ちゃんは後者?」

「お兄ちゃんも前者だと思う」

 直史が大介との対決を望んでいるのか。

 そもそも直史は、大介と対決するために、プロに戻ってきたと言ってもいい。

 真琴の手術代にしても、別に大介に借りる必要はなかったのだ。

 その気になればツインズなり、他にも色々と伝手はあった。

 たとえばセイバーなどもそうであるが、彼女も大介と似たような条件を出したかもしれない。


 直史が大介の要求に、どういう感情を抱いたのかは知らない。

 ただ即座に了承したことは知っている。

 本来の人生設計を曲げてでも、娘のためにはプロの世界に入った。

 しかし一度鈍った体を鍛えなおすためには、相当の苦労があったろうと思う。


 兄として妹たちに頼らない、というのは直史らしい。

 だが大介には頼んだし、そして大介は普通なら、軽く頷くぐらいには、直史に対して友情を感じていたはずだ。

 そこに五年の期限付きというのは、おかしな話だとも思う。

 結局はMLBという大舞台に、二人を連れ出すことには成功した。


 ただ、ここで直史と大介の対決を、演出しなかったというのはどういうことなのか。

 二人が消化不良になるのでは、とツインズたちは思う。

 セイバーは二人が完全燃焼するよりも、アナハイムを手に入れることを優先したのか。

 それなら確かにひどい話であるが、何かまだ目的があるような気もする。

 彼女は基本的には、善良な人間であるのだ。

 もっともそれは、法を守るとか、卑怯な手を使わないとか、そういうタイプの善良さではない。

 道徳的に顔向け出来ないことを除けば、やれることはいくらでもやる。

 白富東にあそこまで個人で投資するというのは、かなりグレーなことだったはずなのだ。


 何かを企んでいる。

 二人が揃ったメトロズと、ミネソタとの対戦。

 これが彼女の描いた、最後の絵図面なのか。

 どうにも違和感があるのは、二人とも同じである。


 ならばどうするか。

 ツインズであれば物理的に、セイバーの企みを阻止することは可能である。

 しかしセイバーの陰謀は、むしろ二人を利するものかもしれない。

 そういう敵味方であっさりと分けられないところに、セイバーの厄介さはあるのだ。


 直史や大介に伝えるべきであろうか。

 だが二人のセイバーに対する信頼は、15年もかけて作られたものだ。

 それに本当に、単なる金銭的な利益ならば、直史も大介も充分に手に入れている。 

 ただあの二人のうち、特に直史は、他者の思惑の通りに動かされるのは嫌いなはずだ。

 しかしそれを知らせても、セイバーに対して何か逆襲する手段などはあるのか。

「なるほど、これが本当の策略か」

「相手に利益を与えて、自分はそれ以上の利益を得る」

「これは強い」

 ツインズは基本的に、敵対者は殲滅という考えである。

 だがセイバーはそもそも、敵対者を作らないように利益を上げている。

 さすがに金融関連では、ゼロサムゲームなので破産するものもいるだろうが。


 二人は互いにため息をつく。

「言わないほうがいいね」

「どうせ今年で終わりだし」

 直史と大介の人生は、まだまだ続いていく。

 それは別に野球のことだけとは限らずに、また交わることがあるのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る