応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 独身で怪我で引退した主人公は小学生に戻っても失うものないけど、家族持ちには耐えられないよなあ

    作者からの返信

    司くんの魂の叫びを理解していただけて何よりです。😌

  • いつも楽しみにしてます!

    こんなにワクワクするサッカー小説は龍時以来です!

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。
    とっても、モチベーションが上がります。
    ご期待に沿えるよう、これからも執筆の方頑張っていきたいと思います。

    今後とも『フットボールのギフト』をよろしくお願いします。

    編集済
  • 最近つまんないですね。
    史実なぞってキャラに批判させてるだけで

    作者からの返信

    ご不便お掛けしてすみません。(~_~)
    リアルタイムで追いかけて下さっている読者さんにもやもやさせてしまって。

    ただ、ここの章は今後の物語を構成するためにどうしても必要な所だと思い、私自身も筆が乗りませんがどうにか書いている次第であります。

    そういうわけで、出来るだけ頑張って、週末までにベルギー戦を上げたら、新章に行きたいなと思っております。実はこの章で書きたかったことは、ここでの最後の二つの話に集約されてます。もしかしたら、この最後の二つの話を書くだけでここの章は飛ばしても……と思ったのですが、今一度、2018年のW杯を復習する意味も込めて現在かなり綿密に書いている次第です。ただ、後で読み直してみて、物語の終末にあまり必要が無かったらバッサリとカットしちゃうかも……

    では、@takushimu様へ、
    せっかく感想を書いてくださったので、
    ネタバレにならない程度に今後の展開をお伝えしておきます。
    日本に帰ってきたら、神児達は八王子の鯱と浪速のガウショと戦うことになっております。
    次のお話の題名は「フットボーラー補完計画―The Last Lesson―」です。
    coming soon (・ω・)ノ

  • そら交代枠おかしい事になってる時点で察しましたわ。バックアップメンバーが試合中にベンチ入りした時点で大分訝しげでしたけど。

    最近史実なぞる展開だけで、無力感と謎しかなく正直おもんない展開が続いてると感じてたんですが、久々に面白かったです。
    いやー、理由(日本のサッカーの神海外試合の結果干渉できない)は分かるのに現象が謎ってこんな事あるんかってのと、逆に謎が謎なのに手掛かりや解決の片鱗すら無いから絶望か、はよ終われこのターン、若しくはブレイクスルーしろ。ってなるんですよね。

    結局、戻る前以降の未来しか変えられないのかな。やっぱり。

    作者からの返信

    @TAKASAKI_SAKUYA様へ、

    感想どうもありがとうございます。
    作者といたしましては、そこまで深く考察していただけたことで、ここでの章の狙いはある意味達成できたかなと思っております。

    正直、史実を事細かに書き綴ることは作者としても筆が乗りませんし気持ちも乗らないのですが、やはり、今後の展開を考えると、ここは避けては通れないのかなと。

    でも、最後の神児の夢の中は久しぶりにノリノリで書けてとても楽しかったです。
    実質10分そこそこでかけたんじゃないのかな?あそこは。

    これ以上かくとネタバレにもなりかねませんので、最低限お伝えできることとしては、週末までにこの章のお話を終えて、新展開に入りたいと思っていることくらいかな。

    久々のキャラも登場いたしますので@TAKASAKI_SAKUYAさまにも退屈はさせないかなと思っております。

    では、今後も『フットボールのギフト』をよろしくお願いいたします。

    編集済
  • 何やってんだよ神児wwwww
    一英に笑われるぞwwwww

    作者からの返信

    一英「年上のクセして全く何やってんだか……」
    司「そういや、一英、あの人との連絡とれたか?」
    一英「ああ、はい、昨日連絡は取れましたので早速週明け、アポ取っておきましたよ」
    司「サンキュ!!」
    一英「ところで神児何してんすか?」
    司「まだ、ベッドでくたばってる……」

    一英・司「……ハァ~」




  • 編集済

    報告です。設定や名前がかなり似てる作品があったので一応報告しときます
    追記。報告はした方がいいんじゃないですか?コメント欄あそこ封鎖してますし、悪い事してる自覚はあると思いますよ。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    私も存在気が付いていたんですけれど、どうしましょ?
    下手に刺激して逆恨みされても困りますし……

    追記、
    とりあえず、運営さんにはご報告させていただきました。
    教えていただきありがとうございました。


    編集済
  • 最後のベルギーのカウンター防ぐ方法
    開始早々デプライネに殺タックルかます
    山口蛍に殴ってでも止めろとアドバイス
    日本戦の前日にプッスイライオットに邪魔するなよとダチョウ倶楽部のノリでツイッタであおる
    ルカクのパンツ脱がす
    クルトワにカンチョーぶちかまして試合を止める
    これぐらいしか思いつかないレベルで解っていても止まらない
    サッカー史上五指のカウンターでしたな
    後はポーランド戦で歴史変える



    作者からの返信

    >最後のベルギーのカウンター防ぐ方法

    >後はポーランド戦で歴史変える
    神児「すいません、できませんでした」

    >開始早々デプライネに殺タックルかます
    >山口蛍に殴ってでも止めろとアドバイス
    >日本戦の前日にプッスイライオットに邪魔するなよとダチョウ倶楽部のノリでツイッタであおる
    >ルカクのパンツ脱がす
    >クルトワにカンチョーぶちかまして試合を止める

    神児・司「前向きに検討していきたいと思います(ΦωΦ)」

  • この流れロストフは避けれそうにないな〜
    よし!まず東京五輪頑張ろう!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    >この流れロストフは避けれそうにないな〜
    ネタバレになってしまいますので、そこはまぁー、おいおい。

    個人的にはセネガル戦の1点目は、この大会、日本代表の最高のゴールだと思います。何度見ても美しい。

  • いつもなんだかんだマイペースで進んでいて、それはそれで楽しかったけど
    ここにきてとうとうSF的な展開が入ってきましたね
    そうだった、この作品タイムリープものなんだったw
    この先どうなるかめっちゃ楽しみ

    作者からの返信

    もしかして、忘れてましたね!!

    大丈夫です。私も忘れてました😂

  • 中島翔哉、もう一回輝いてくれ。ポテンシャルは絶対あるはず!
    川崎の家長的なのでもいいし、調子良い時は無双するアレあるやろ・・・

    作者からの返信

    去年、一時、全盛期のフォームを思い出したと思ったらまた怪我しちゃいましたね🥲

  • 翔太.....アジアカップ待ってるから!

    作者からの返信

    アジアカップ編どうしよっかなー🙄

  • ワールドカップ編始まった!

    作者からの返信

    お待たせしました。
    お待たせしすぎたのかもしれません。
    ナイスですね!!😆

  • さすがレジェンド、司上司の目指す姿というか上位互換ですね。

    作者からの返信

    普通、一冠取っただけでも十分拍が付くというのに、取りも取ったりの十七冠、おそらくこれほどのタイトルを持ったサッカー選手って小笠原選手が最多?
    ご本人のゴールで奪取したタイトルもあるのでほんと凄まじい限りです。
    引退後は鹿島ユースの監督をなされているというのでこういう所も司は憧れてるのかもしれませんね。

  • カズそれ守備ちゃうやん.....
    いや?キーマン孤立させてるから守備になってるのか?

    作者からの返信

    神児「うーん、どうなんでしょ、俺にはわからんΣ(-᷅_-᷄๑)」
    司「結果オーライ。終わりよければすべてよし!!」

  • しかし・・・黄金世代の中盤って全員エグい。
    小河原さん、イタリアでほとんどベンチにも入れなかったのに鹿島に戻ったら王になってたもんなw

    作者からの返信

    パッと思いつくだけでも、中田、中村、小野、稲本、小笠原、遠藤……まあ、すごいメンバーですよね。イタリア移籍に関していえば、移籍先のメッシーナが中盤すっ飛ばしサッカーでなんで小笠原が?みたいな感じだったと聞いてます。ただ、そのかわり、小笠原選手自身の守備能力はかなり向上したみたいですね。その前年にオファーがあったレッチェだったら……奇しくもその年に解任されたゼーマン監督は攻撃重視のサッカーを構築してたと聞いてますので、そこに小笠原がハマっていたら……まあ、そうやっていろいろ考えるのもサッカーの醍醐味の一つですね。

  • 行け!ブルドーザー!

    作者からの返信

    神児「いやー、お忘れかと思いますが、実は今、俺、悠磨君のマーク見ながら右サイドやってるんですよねー。流石に二人同時ってのは無理かと……」

    一英「神児、お前、守備で飯食ってんだろ、なんとかしろよ!!」

    神児「(#^ω^)ビキビキビキビキ」

    編集済
  • これは確かに犯罪を疑っても仕方ないかも……(^^;)
    私はどこから出たか全く覚えてないですが、国語は0点かもってくらい難解な問題ばかりだったことだけは記憶してます……(笑)

    作者からの返信

    ようやく200話を目の前にして転生チート(転生じゃないんですけどね😅)っぽい話を入れられて感無量です。😌はい。

    そしてここまでお読みくださりありがとうございます。
    私の方もあちらの1年目、そろそろ読み終わりそうです。

    編集済
  • ウッシー!
    膝の怪我さえなければ.....

    作者からの返信

    内田さんの番組「Foot ball Time」でも言ってましたが、2014年のブラジルW杯、膝を手術したら本番に間に合わなくなるけど、将来的に考えたら絶対にやった方がいいってかなり悩んだみたいですね。😢(結局はメスを入れずにW杯を優先)
    番組内での宮市選手との対談はとても心に響きました。

  • 昭和高田生命2018年度J1第8節、鹿島アンタレスvsSC東京の試合は後半28分、長井謙佑選手のゴールにより1-1となった。

    1-2ですかね。
    逆転おめでとう!そして更新あざっす!

    作者からの返信

    反応ハヤッΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    早速直させていただきました。
    ありがとう😊

  • ほぼ毎試合ゴール裏の鹿サポはにっこりです今笑笑
    もつ煮ほんとに最高に美味いですよね

    作者からの返信

    感想どうもありがとうございます。😃

    >ほぼ毎試合ゴール裏の鹿サポはにっこりです今笑笑
    自分、鹿島スタジアムに行ったとき、うっかりFC東京のユニフォーム着て行ってしまったために、ビジター専用シートという名の監獄に閉じ込められて食べたかったものが大半食べられなかったんですー😭


    >もつ煮ほんとに最高に美味いですよね
    カレーとツミレは食べれたんですけど、ロールベーコンとかのお肉関係のお店が全然なかったんですよー。(/_;)

  • ワールドカップの頃鹿島にいました。当時、一番凶暴なフーリガンの試合を鹿島でやれば成田から近いし鹿島神宮以外は壊されても問題ないしで大丈夫と言っていました。
    なんせ高圧線の鉄塔が10数本倒れても鉄塔が倒れたと言う以外には被害がでない地域でしたから。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。(おくれまして)
    いぬたぬさん。

    あー、懐かしい、日韓ワールドカップのフーリガン問題。実際イングランドから来たのは人畜無害そうな気のいいお父さんばっかで……(笑)
    なんか、フーリガン用に準備された宿泊施設で一人ぽつんといたのが妙に印象に残ってます。

    鹿島は、一度行ったのですが、夏場だったので、駅でやぶ蚊の集団に襲われてたいへんだったのを思い出します。あとつみれ汁がうまかった(笑)

  • 2016年。
    フリッパーズサポとしては、天皇杯でも決勝でアンタレスさんに敗れる辛い年でした。
    でもレッドデビルズさんに比べればマシと思ってましたね。やっぱ辛いけど。

    作者からの返信

    あ〜、やっぱそうですよねー。
    このフォーマットのせいでミシャさんもタイトル取れなかったわけですし、いろいろと罪深いフォーマットだったよなー。
    まぁ、我が軍には全く関係無い別次元のことでしたけどね😭

  • 熱かった! 試合土壇場のヒリヒリ感大好き! そりゃ瞳孔もパッカーンしますよね笑

    作者からの返信

    神児「最後まで冷静にプレーし続けてくれた上司に感謝ですね🙂」
    司「俺の事、誰だと思ってんだよ、司さんだぞ🥴」

  • さすがJ1! ガッツリ追い上げられてる笑

    作者からの返信

    いやー、リアルの世界でも大竹さんはこの距離が上手かったんですよ。東京にこだわらず、ローンで行ったセレッソの監督だったクルピからの残留ラブコールに応えてたらまた違った世界線があったのかもと思ってしまいます。🥺

    編集済
  • まさにゲームプラン通りですね! やってる方はめちゃキモチイイだろうなあ。

    作者からの返信

    この、ゲームを壊す勇気が2018年のロシアW杯で日本にあったら『ロストフの悲劇』は避けられたのかも……😑

  • ナイスワンタッチ! ノッてるキーパー相手に決められたのはデカい!

    作者からの返信

    司「やっぱ優斗はこう言う時に頼りになるなー、誰かさんとは違って…… (#^ω^)ビキビキ」
    神児「誰かさんって一体誰のことなんですかねー😌」

  • 相変わらずリトルウィザードカッコいい! コウチーニョを彷彿させる! 私も次の人生ではユース最高傑作と呼ばれたい……。
    クロップも暇そうだし、試しに日本代表監督でもやってみてほしいですよね!

    作者からの返信

    立て続けの感想ありがとうございます。
    ここら辺はかなりノリノリで書いてました。😅

    > クロップも暇そうだし、試しに日本代表監督でもやってみてほしいですよね!

    自分もそれ思ってたんですけど、確かあの人、レッドブルの相談役かなんかになったんでしたっけ🤔

  • 天皇杯といったらやっぱりジャイアントキリングですよね! 楽しみ!

    作者からの返信

    ここから一気にジャイキリしまくりですぞ!!
    ってか、そこから400話経ってもロシアの手前って、自分で言うのもなんなんですが、時間かかりすぎだな😅

    編集済
  • DFで得点王1.2位独占って控えめに言って化け物笑
    チームのFWの皆さんがしょんぼりしてそう。

    作者からの返信

    司「シーズン序盤だと、稀にこういう事あるみたいですねー」
    神児「大田中先生もランキングトップになったことあるみたいですね」😃

  • こういうのいいよねw

    作者からの返信

    神児「たまにはカズにも花持たせてあげなきゃだよね」😃
    司「お前、そんな事言っている余裕あんのかよ?」😒

  • いいぞ一英!もっと言ってやれ!その代わり守備もちゃんとやってくれ笑

    作者からの返信

    一英「ちゃんと守備だってやってるって!!」
    司・神児「あれでかっ!?!?」

  • いやぁ、本当にキツキツなスケジュールですね。20代前半の若さと回復力で頑張ってください!

    作者からの返信

    リアルの世界でもJはこの時期本当にキツいんですわ。
    昨シーズンのFC東京も、ここで勝ち星落として優勝争いから脱落したんで……😰

    司「そういうわけで、海外のビックネームが来てもベテラン勢はここで調子落とすんですよ」
    神児「そういや、海外のビックネームで思い出したんだが、なんか、ダイスポ(大東京中日スポーツ)に、スペインのイエニスタがW杯後に来るかも……なんて記事があがってたなー」

  • 神児くんも頑張っていますね。大丈夫?体重落ちていませんか?決して感想返して心配してって言われたから書いているわけでは有りませんよ?

    作者からの返信

    司「ちょっと、体重落ち気味ですね。しかも、試合の後のマッサージをサボってたみたいで……お灸をすえときます」
    神児「ドキッ!!」

  • 意外と主人公頼りの右サイドだった!
    ならしょうがないからフル酷使かな〜

    作者からの返信

    …………(T_T)

  • 中国だと、この年代で190cmあると「バスケやれ」という圧力がすごそうです(^_^;)

    作者からの返信

    中国って、やっぱサッカーよりもバスケなんですかねー。あと、バレーとか。まぁ、ほら、今は2002年以来のW杯出場が国家目標みたいなことになってますんで😅

  • 好事魔多しと言いますし、あまり調子が良すぎると気が付かない内に限界を超えるプレーをしてブラジル戦でやらかした神児くんみたいに……

    作者からの返信

    神児「ご心配おかけします😌司の控えには、元代表の小田さんと只今売り出し中のU-23代表の大川君(諒ちん)がいるのでコンディションは万全です。それよりも私の方がここ二週間でフル出場5試合目と、ストレスマッハで体のいろんな所からギシギシと嫌な音が立て始めております。皆さんも司の心配ばっかしてないでもう少し主人公である私の体調の心配をしてくれてもいいんじゃないかと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?」

    司「だったら休めばいいんじゃね🙄」

    編集済
  • 確かに2009年の石山直は凄かった。

    作者からの返信

    でしょ、でしょ!!😆

  • SMAPで実写版の映画やってたの思い出しますw 

    作者からの返信

    あー、懐かしいですね。って、これ、今から30年前のマンガだったんですね。
    俺も年を取るはずだ😅

  • ケガには気をつけるんだぞ上司!

    作者からの返信

    神児「念のため、この後、大國魂神社に行って、厄払いのご祈祷受けてきます」😰
    司「えーっと、それって、俺も行くの?」🙄
    神児「ったりめーだろがっ!!」😡

    編集済
  • 厄払い大事大事!
    ケガせず世界と戦うとこまで楽しみにしてますよ!

    作者からの返信

    ですよね、転ばぬ先の杖ならぬ、怪我する前の往復ビンタ。座布団一枚!!

  • 怪我だけはしませんように🙏

    作者からの返信

    怪我のフラグが立ちすぎて、逆に怪我しないパターンか!?(; ・`д・´)

  • 前世が聖武天皇ならあり、える?、、、笑

    作者からの返信

    あけましておめでとうござます。
    今年も『フットボールのギフト』をよろしくお願いします。😃

    神児「一体この後、どんな揺り戻しが来るのか、怖くておちおち眠れやしない」
    司「信じよ、されば救われる」
    神児「きゃぁぁぁぁぁぁぁ!!」

  • 明けましておめでとうございます

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。
    今年も『フットボールのギフト』をよろしくお願い申し上げます。😀

  • 第655話 覚醒 その3への応援コメント

    怪我はしませんように!!

    作者からの返信

    神児「ご心配おかけします。上司は三日後にフォルツァ大阪戦が控えている為、前半でお役御免となりました。……私?もちろんフル出場に決まってるじゃ無いですか🥹」

  • 第655話 覚醒 その3への応援コメント

    司上司ゴラッソです。公式試合ハットトリックおめでとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます😊
    ちなみにDF登録の選手がDFとして試合に出場してのハットトリックは史上初の快挙です。(田中の闘莉王さんは過去三回ハットトリックをしてますが全ての試合でFWとして出場してるんですね)
    尚2024年に広島の新井選手がDFで出場してハットトリックを達成しました。

  • 第654話 覚醒 その2への応援コメント

    そしてディフェンスしに前に出てきた選手を神児くんが走り潰すのですね。

    作者からの返信

    ぴんほーん😃(ごりごり)

    編集済
  • 第652話 SAMURAI BLUEの落日への応援コメント

    今司たちって何歳だっけ?

    作者からの返信

    あけましておめでとうござます。
    二人共無事大学四年生に進級出来ました。
    というわけで21歳になりますよ。

  • サッカーで野球や将棋のように仮想を打ち負かす選手が見たいなぁ。いずれ

    作者からの返信

    小鳥遊ねこさん、
    あけましておめでとうござます。
    今年も『フットボールのギフト』をよろしくお願いします。

    >サッカーで野球や将棋のように仮想を打ち負かす選手が見たいなぁ。いずれ
    これに関しては、今答えちゃうといろいろネタバレになってしまうので残念ながらスルー対応でよろしくお願いします。<m(__)m>

  • ウルグアイのDFなら「次はぶっころす」とか言ってきますからね(^^;)

    作者からの返信

    あの試合はシャレになってなかったですよね。
    まぁ、あんなところでリフティングドリブルする方もする方ですが……(^▽^;)

  • 「帰っておくれ」が面白すぎる

    作者からの返信

    U-15の子達の魂の叫びですね(^^ゞ

  • 小野伸二さん稲本潤一さんの描写も嬉しいけれど
    コンサドーレサポーターには
    ジェイの描写がグッときます
    本当にありがとうございました!!

    作者からの返信

    そう言って下さるとホント嬉しいです。
    これからも『フットボールのギフト』よろしくお願いします。

  • >IT社長は、どいつもこいつもバルサ化を目指してしまうのだろう。
    脱ポゼッションで折り合いつけて連覇できたところからすると、一回挫折するという点での意味はあったのかも(^^;)

    最初から真逆の勝利至上路線で一躍ヒールチームになったサイバー〇-ジェントの独自性も目立ちますね。

    作者からの返信

    三木谷さんのところはまんま「青い鳥」の世界ですよね。まさか、神戸にとって吉田孝行という最高の監督が目の前にいたのに気づくまで何年もかかるとは、自分の見る目の無さを自覚できたのではないのでしょうか?

    そして、藤田さんの所は……我が軍はシーズンダブルを喰らい、東京最弱となった今では、何を言ってももう負け犬の遠吠えです。来期こそ今期の屈辱を晴らしてくれることを心より願っております。とほほ

  • この試合は面白い叫び声コンテストでもありますね!

    作者からの返信

    PKファイヤ!!

  • この回の、魂セーブで叫びまくる吉村さん好き。

    作者からの返信

    吉村さん明和のデュデュク、なかなかいいキャラが誕生しました。

  • 第207話 Go Forward その5への応援コメント

    急増チームで連携は代表ならではの難しさですよねえ。それでもクオリティをだせるんだから、やっぱ選手の能力ハンパない。

    作者からの返信

    ネタバレですが、実はこのあたりでここまで丁寧にやると何時まで経っても終わらない恐れが出てきたために、ちょっと端折っちゃいましたね。😅

  • 第205話 Go Forward その3への応援コメント

    悠磨くん今の代表でみたかったなあ

    作者からの返信

    みたいですねー悠磨くん。
    今、リーグ戦で悠磨くんと戦わせるかどうかで考え中(2018年3月)

  • ゴラッソーーー!!!
    ジャンピングボレーカッコいい!!

    作者からの返信

    プスカシュ賞は無理でも、Jリーグアウォーズにはノミネートされた模様ですよ。😃

  • (ごりごり)

    神児が自ら整地したハイウェイを駆け上り、
    FW陣は相手DFらを釣り出し
    フリーの司が決める

    各人が役割を完璧にこなした結果が出るの最高に気持ちいい

    作者からの返信

    理想的な展開です。
    しかし、相手はアジアチャンピオンのレッズ。
    一筋縄ではいきませんぞ!!

  • 司上司このまま行くと本当にレッズキラーとか呼ばれるようになりそうですね。ついでに神児くんもクラッシャーとして嫌われそうです。

    作者からの返信

    自称『レッドデビルズキラー』から、遂に公式『レッドデビルズキラー』に昇格か!?
    ところで、神児君はどうすっかなー?
    一応、前任のミシャ監督からは『ロードローラー』の公認はうけてるんですけれどね(^▽^;)

  • ごりごり!

    作者からの返信

    ごりごり!!

  • ※これは親善試合です。

    作者からの返信

    はい、親善試合ですよ😌

  • ゴリゴリ感がたまらん!
    ん〜!たまらんたまらん(笑)

    作者からの返信

    お待たせしました。
    お待たせしすぎたのかもしれません。
    ゴリゴリタイムがやってまいりました。
    さあ、皆さんご一緒に~
    「はい、ごりごり」

  • 私の彼はフットボーラーへの応援コメント

    読み直しましたが、やはり良いですね。応援しております。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    そう言って下さるとモチベーションがめっちゃ上がります。

    実は地味目に何度も推敲を重ねてるんですよこの作品(^^ゞ

  • 急展開!?

    作者からの返信

    司「おかげさまでこちらの世界でもうまくやれそうです」
    神児「ほんと、これに関してはこうなってくれて心の底からよかったです(自分の命の危険もあるので……)」

  • 餅はちょっと……また休暇明けのアザールみたいになってそうですね笑

    作者からの返信

    神児「大丈夫です、この後しっかり自転車で走らせましたから」
    司「初蹴りの後の初漕ぎはけっこうしんどかったです」

  • 優斗くんには本当に頑張ってほしいですねえ。あまり関係ないですけど、ブラジルのファベーラなんかの選手のエピソードを思いだしました。

    作者からの返信

    優斗君は書いているうちにどんどん愛着が湧いて来たキャラクターですね。
    神児達のそばにいるだけでお話が勝手に回ってくれて重宝してます。
    ただ、直近だと、お話の都合上、優斗は大学生で神児達はプロになってあんまり関わり合いが無くなってしまっているのがちょっと残念なんですが……実は今でもしょっちゅう顔は合わせているのです。

  • 司くんに名将の器を感じますね!

    作者からの返信

    神児「前の世界の時から『人たらし』で有名でしたから、こいつは」
    司「まあ、みんながみんなお前みたいに単純じゃないから結構苦労するんだぞ」
    神児「ぐぬぬぬぬ~」


  • 編集済

    今年になってようやく選手契約の改定が入ったから多少はマシになったとはいえ、迷いますね……日本ももっとサッカー選手の年俸とか上がったらいいですよね。
    そして大学は、長友選手の出身かなあ。年代的にもちょっとズレてるけど、登場に期待!

    追記・本当に色々と勉強になります! 悪役令嬢の方ですが、一度拝読させていただきますね! 悪役令嬢ものだと、なろうの方がウケそうな気もしますが!

    作者からの返信

    実は以前から選手の年俸を上げる動きがあったのですがそれをするとJ2下位やJ3の選手達が大量にリストラされるので、選手側から年俸は上げなくてもいいのでプロとして契約してください(今後のキャリア的にJリーガーだったということが重要だそうで🙂‍↕️)ということがあったんですよねー。

    長友パイセンは偉大なパイセン、ユウトヨガ友として、この後何度かご出演されますが、残念ながら作中では既にインテリスタとしてご活躍されちゃってます。ほら、出演されちゃうとモロ神児や司とポジション被っちゃいますので😅

    ところで全然話は変わりますが、一年以上前に上げて鳴かず飛ばずだったお話「悪役令嬢 チートスキル『ホームセンター』を手に入れて聖女と呼ばれるようになる。」をアルファに上げたら、なんかHOTランキングでずーっと一位なんですけど、よろしかったこっちの方もチェックしてくれてもいいんですよ。いまならアルファの表紙からすぐ入れます😂

    編集済
  • 近年は大学経由の選手の活躍が目立ちますよね。体ができてないうちからデビューすると怪我のリスクがつきまといますし。とはいえ、若いうちから活躍しないと海外移籍へのハードルが……悩ましい。

    ちょっと落ち着いたのでまたゆっくり読み進めさせていただきます! 本当に楽しい。

    作者からの返信

    木ノ花さん感想どうもありがとうございます。

    >近年は大学経由の選手の活躍が目立ちますよね。体ができてないうちからデビューすると怪我のリスクがつきまといますし。とはいえ、若いうちから活躍しないと海外移籍へのハードルが……悩ましい。

    これは常々思っていたことです。この章の裏のテーマはまさにそれなんですよね。
    そして最近、とある本を読んで思ったことなのですが(橘玲の『言ってはいけない―残酷すぎる真実―』)、私達日本人ってやっぱヨーロッパ系や南米系そしてアフリカ系の人達に比べて成長が遅いんですよ。それが理由に私達って寿命が長いじゃないですか。これ、環境だけじゃなくて遺伝子的な理由も多分に関係してくると思うのですよね。(もっともこれは人種的に言うと日本人だけじゃなく極東アジア人全般を指してます)それが理由に、長谷部選手や長友選手、遠藤選手などヨーロッパで活躍している選手ってキャリアハイが30過ぎでしょ。これ他の人種ではありえないことなのですが、遺伝学的に言うと理に適ってるんですよね。だって、他の生物(例えば犬種でも)、成長の速い種類って寿命も短いでしょ。ですので、無理に高校卒業した直後にプロに行かなくても筋肉と関節がしっかり固まってからでも遅くはないのでは……というのが私の持論なのです。はい。

    >ちょっと落ち着いたのでまたゆっくり読み進めさせていただきます! 本当に楽しい。
    ありがとうございます。木ノ花さんの作品もとても楽しく読ませていただいております。

  • マジで泣く。

    うちのクソ親父は死ぬまでクソやったから。

    こういう親父がいてもええよな。

    作者からの返信

    作者の相沢です。
    感想を書いていただきどうもありがとうございます。

    実は私も恥ずかしながら、このお話を書いている最中に泣いてしまいました。


  • 編集済

    当時は広島の後ろの方でノラリクラリちんたらパス回しされて、それを取りにプレスかけたらカウンター食らって広島に負けるという試合が日本中でありましたね。
    今ならボール取りくるまで待って疑似カウンターの準備してたの分かるんですが当時はイライラしながら見てましたよ。
    サッカー見に行ったら釣り見せられたというか何というか…

    作者からの返信

    あの時の広島はチーム全体の意思が極めて高いレベルで共有されてましたね。
    今一度、あの年の森保さんの手腕というものを7年後の今の状況を知った上で見返してみたい気持ちに駆られます。

  • 間違いなく柿谷のプレーには夢があったよ。
    スイスリーグにはろくにスカウト来ないなんてあの時代はほとんどの人知らなかったし、
    チームにも合わなかったしエンボロと仲良くなったくらいしか収穫なく帰ってくるとは思わなかった。

    作者からの返信

    あのボールタッチとトラップは衝撃でした。遂に日本人でこの域に達するフットボーラーが出て来たのかと……移籍って難しいなー。😢

  • >>ボールを蹴る時は視線はコースを見るんじゃなくて、壁の真正面に立っている奴の目をじーっと睨み続けると結構壁が割れるんだぜ。

     それはスカッド持ちの人だからじゃないかな?囮は走ってスルーが一番じゃない?

    作者からの返信

    司「あっ、こいつの言っていることはアテにならないんで気にしないで下さい。基本はニア上を狙って、キーパーが早めに反応したらその逆を蹴ります。なので、蹴る時の視線はキーパーです。こんな出たとこ勝負のぐるぐるポンと一緒にしないでください」

    神児「…………」

    編集済
  • ちょうど区切りが良いタイミングなので、この話数で返信を。


    >>ここで改めてU2さんのご質問を繰り返させていただきます。

    >司くんはよく目立ってるんだけど、神児くんはミス描写が多くて、下手な子の印象です。うまいんだよ…ね??笑

    どうおもわれます?


    子供の頃、本人の視点で「ミスをするシーン」がよくピックアップされていて、また、サイドバックという活躍があまり大きく結果に出ないポジションからか、やはり【下手な子】という印象が強かったです。

    ここまで読んできて、彼の強みは闘争心と献身性、1対1の強さ、キックの強さと、今世で手に入れた【無尽蔵のスタミナ】だと思ってます。
    テクニカルな部分は今世のユース時代に足元の技術を磨いた印象があり、前世の上積み+今世での研鑽の賜物だと思います。

    なので、体が出来ていない子供時代だったから本人のウリである体を使ったプレーが活用できず、本人のうっかり癖(これは司くんが厳しいだけで、周りから見たら少ないのかも?)で、読んでる側からはそう見えていたのかなぁと思いました。


    神児くんがどんどん好きになっていきますね笑

    作者からの返信

    U2さん、いつも感想ありがとうございます😊

    > 神児くんがどんどん好きになっていきますね笑

    そう言ってくださると、作者として冥利に尽きます😀
    これからも『フットボールのギフト』をよろしくお願いします。


  • 編集済

    よしっ、決めた

    とか言ってカナリア軍団から点を取れそうなの凄い!

    作者からの返信

    まあ、神児達の頭の中は2014年のブラジル対ドイツ戦のイメージが湧いてたのでしょう。知らんけど(・ω・)ノ

  • 3、4人目…!

    3分の1交代させる原因になるのはヤバいですね笑笑

    作者からの返信

    ここで改めてU2さんのご質問を繰り返させていただきます。

    >司くんはよく目立ってるんだけど、神児くんはミス描写が多くて、下手な子の印象です。うまいんだよ…ね??笑

    どうおもわれます?

  • 日程も大変ですが、2026年は北アメリカ3か国、2030年は南米にイベリア、モロッコと移動も半端なさそうですしね……(・・;)

    >「しかも、相手は、コロンビアにセネガルにホーランドにベルギーだぞ。試合の強度だって親善試合のそれとはまったくの別物だ」
    ポーランドではないかと……

    作者からの返信

    何気に、東京オリンピックの時のスケジュールも鬼かとおもいましたし、来年の6月にやるクラブワールドカップなんかスケジュールどうするんでしょ?
    まぁ、お金は魅力的ですけれどね。

    『ホーランド』って、おおっふ、2年半誰からも指摘されてなかったですばい。
    いや、どっかで修正した時に間違えたのか(-_-;)
    ともかく、ご指摘ありがとうございました。😃

  • 正月のようにフードファイトが始まら…なかった!

  • 司くん、メバルとカサゴの違いが分かるのか…

    お母さんの料理に無頓着だったから、
    神児=料理に詳しい
    司=栄養素以外興味なし
    って印象でした。

    メバルとカサゴの料理の違い、私はわかりません!笑

    作者からの返信

    いつも感想ありがとうございます。

    司君は前の世界では食にあんまし興味が無かったのですが、こちらの世界に来てからの中一の時の引きこもり中に、食の扉が開いたって感じですね。
    メバルとカサゴのくだりはまんま自分の体験談で、以前ブイヤベースをお店で食べた時、タイやヒラメやタラではない、何かプリっとした白身魚が入ってたのでカサゴかメバルかなと思った感じです。お店の人に聞いたら、確かどっちかでした(笑)🙄
    もちろん司もどっちかはわからんのですが、どっちかなー?ってくらいの感じ。伝わってくれたかな?😀


  • 編集済

    優斗くんは【浪速のガウショ】から【難波のガウショ】に変わったんですか?

    ノリで変えるのは関西人っぽいですけど笑

    作者からの返信

    浪速のガウショが正解……かな。(^▽^;)
    『浪速』も『難波』もどっちも(なにわ)なんですよねー。辞書も両方出て来ちゃいので、そういうわけで、久しぶりに『浪速のガウショ』と書くと……あれ、どっちの漢字使ってたっけ?という事になるのはここだけの秘密。ちなみに意味はどっちも一緒なんですって(・o・)

    そうそう難波って難波(なんば)とも読めて、こちらの読みの方が一般的ですよね。そして、こちらは道頓堀周辺のミナミ地区の地名なんですよね。
    むずっ!!

    そうそう、先日のヴェルディー戦で、ファン・ウェルメスケルン・才君もとい、ファンウェルメスケルケン際選手、J1リーグ戦初ゴールおめでとうございます!!(≧▽≦)(2024.11.30)

    編集済

  • 編集済

    この時期のフロンターレの面々は全員違うポジションじゃないかなー
    三好だけは王様してたかもしれないけど
    知ってて分かりやすさ優先したんだろうなとは思いますが

    作者からの返信

    おっしゃる通りで😅
    ずいぶんとお詳しい。
    たしか三笘選手は筑波ではボランチをよくやってたと聞きました。

  • 世には様々なオタクやマニアがあれど、ダムマニアっているんですねぇ…

    作者からの返信

    マツコの知らない世界でも特集されてましたからねー。ダムダム。

  • どんなスポーツでも順調に育つ事って奇跡みたいなものだしなぁ。
    怪我でさえなく受験勉強で半年くらい練習出来なかったら、もう前のようなプレーが出来なくなったみたいな例まであるし。
    肉体改造したらバランス崩して別人のように駄目な選手になったり。
    失敗した後だといくらでも改善策が思いつくんだけど後の祭りだったとかよくある。
    それでも改善し続けた選手が先を行くというのがスポーツって素晴らしいなと心から思う。

    作者からの返信

    はじめまして、作者の相沢です。感想ありがとうございます。
    > 失敗した後だといくらでも改善策が思いつくんだけど後の祭りだったとかよくある。
    そういう思いも強かったというのが、このお話を作った理由の一つです。
    そんな感じで、リハビリのお話が結構長くなってしまったところがありますが、お飽きになられずに付き合っていただけたら幸いかと思います。
    また、感想を書いていただけると、創作のモチベにもなりますので、気楽に書いていただけると嬉しいです。

    編集済

  • 編集済

    〇〇のメッシってボクシングでいうとこの〇〇のロッキー的な感じですよねぇ
    野球なら〇〇のイチローみたいな

    作者からの返信

    そういや、代表で活躍してた阿部 勇樹選手も、Uー23の頃は阿部ッカムとか言われてましたねー。◯◯のベッカムとか美白のロベカルとか、色々あったなー😅

  • こわっ!笑

    作者からの返信

    ここら辺から、おばちゃんのキャラがどんどんエスカレートしていきましたねw

  • デビルマン笑笑
    あったなぁ、こんなシーン

    フーリガンはサッカーの風物詩だから…

    作者からの返信

    このイラストは結構気合い入れて作ったんですよ。😁

  • 司上司、なにがあった笑

    作者からの返信

    炎上商法です。😅

  • 最近、神児君がガットゥーゾと言うよりダーヴィッツ、司くんがセードルフに見えてきました

    神児君、ゴーグルつけない?笑

    作者からの返信

    ダービッツにセードルフか、言われるまで意識してませんでしたけれど、確かにそう言われれば……

  • 美味しんぼのせいで、合鴨ロースとか見るとわさび醤油を思い出すんですよねぇ…笑

    あ、「私の彼はフットボーラー」の方もしっかり読ませていただきました!

    作者からの返信

    あの回は斬新でしたよねー。当時単行本も買ってました。

    > あ、「私の彼はフットボーラー」の方もしっかり読ませていただきました!

    ありがとうございます。😀
    PV回数を見ると、ブックマークされた方でも、結構読まれて無い方がいらっしゃるので、第一章と第二章の間に入れちゃおうかなと考えている今日この頃です。😅

  • 国土館戦のスタメンだけ、【神児】が【鳴瀬】になってますね。(他は全部【神児】の表記)

    司君の神児君への評価が知れて面白いですね!
    人物視点を切り替えるのはあまり好みではないので、主人公の視点のままなのが嬉しいです。

    思った以上に司君に評価されてた笑

    作者からの返信

    >人物視点を切り替える

    ここは結構こだわりを持ってて、このお話は神児の一人称で最後まで行きたいなーと思っています。気付いてくれてうれしいなぁー。
    そんなわけで、弥生ちゃん視点のお話はアナザーストーリとして別に上げているわけなんですが……なんか、読まれてない人結構いるみたいなんですよ。

    神児と鳴瀬、直しておきました。

    編集済
  • ちゃねらーだったのですねw

    作者からの返信

    司「なんか、この前のE-1から暇さえあればスマホやってて……」

  • まじか……

    作者からの返信

    マジみたいですよ。

  • >永井さんの速すぎる足が仇となったか!?

    本名になっちゃってますw

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。
    直しましたー。

  • 熱い戦いだぁ!

    作者からの返信

    三苫君とのバチバチがはじまりますよー!!

  • ぐ、うるうるしてしまいました。

    神児くん、おめでとう!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    実はこのお話、第三章の中でいちばん『いいね』の数が多いお話しなのです。


  • 編集済

    1年前とか大分前ならともかく試合のすぐ前に転生した場合、状況が分かっていてもどうにもならないのはありますよね……(・・;)

    あと、こちらは誤字かと思います。
    >「分かってたのに、分かってな(⇒た)のに、また止められなかった」悲痛ともいえる叫び声をあげる。

    作者からの返信

    ここら辺は勢いに任せて書いていたところもあり、そろそろ矛盾点が無いかチェックしなければと思っていたことろなんですよ。(かれこれ書いたのは2年半前なので(^^ゞ)

    誤字報告ありがとうございます。早速修正させてもらいました。(^o^)/

    あと、久しぶりに読み返すといろいろ気になる部分が出て来るなぁー……(-_-;)

  • この話好きだなぁ…

    作者からの返信

    ありがとうございます😊
    自分でこんなこと言うと興覚めになってしまうのですが、自分でもまさかこんな話が湧き出て来るとは思いませんでした。
    こういうのがあるから創作活動ってやめられないんですよね。

    しかし、優斗君とはこんなにも長い付き合いになるとは思っても見ませんでした。

    編集済
  • 前話コメントでガットゥーゾみたいって言ったら、ホントにそう呼ばれてた!


    主人公が活躍すると嬉しいですねぇ!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    皆さんのイメージとはちょっと斜めってるけど、神児君の活躍を楽しみにしてくださいね。

    司「まぁ、たしかに斜めだよなーあれは……」
    神児「なんか、文句があるのかい?」

  • バーサーカー!

    ガットゥーゾみたいですね
    カッコイイです笑

    作者からの返信

    ありがとうございます。😃
    神児のモデルはまさにガットゥーゾだったりします。あとネドベドとマケレレとロベカルをぐつぐつと煮しめた感じで😆

  • 第97話 U-15 その4への応援コメント

    おおー!
    神児くんの活躍!!

    なんか凄く嬉しいですね!

    作者からの返信

    ようやく怪我が癒えて、主人公である神児も心置きなくサッカーができるようになりました。ここからしばらくの間はサッカーに集中できそうです。はい。

    神児「さあ、これから主人公である僕の活躍がてんこ盛りですよ!!」

    司「だから、アレを活躍って言えるのか?」

    編集済