第6話 藤壺の宮との対面

 良き日を選んで飛香舎ひぎょうしゃを訪れた。

藤壺女御ふじつぼのにょうごさま、お初におめもじいたします。」

 間違ってはいけない。彼女はまだ女御のはずだ。女同士の上、まだ幼いため御簾みすの中に入れてもらえた。


 顔を上げると、周りの女房達がざわめく。

「宮さまの幼き頃によく似て・・・」

「これ、王命婦おうみょうぶ・・・」

 母、桐壺更衣に瓜二つの私と藤壺の宮。私たちはそっくりだった。

「みなにこんなに似ていると言われると他人のように思えませんね。」

 と藤壺の宮は微笑んでくれた。さすが、光源氏がずっと恋焦がれ追い求めづづけた初恋の君。しぐさも上品だし、黒髪は艶やかでとても長い。見とれてしまった。


「姫宮さま、貝覆かいおおいでもなさいますか。」

「はい。」

 藤壺の宮によく似ている私は、飛香舎ひぎょうしゃで受け入れられたようで、女房たちはとても良くしてくれる。



主上しゅしょうのお渡りです。」

 桐壺帝がくるそうだ。きっと兄、光源氏も一緒だろう。

「ご機嫌いかがかな。」

「あの、こちら、女御さまに差し上げたくて・・・」

 兄が藤壺の宮に、花を渡している。これがかの花紅葉につけてもってやつか。


「光る君もこちらにいらっしゃいますか?」

 父が御簾みすのなかにはいると、藤壺の宮が声をかけた。藤壺さま!危険ですよ。そんな風に優しくなさるから、いつまでも執着されちゃったんですよ。と思うが私は止めない。

 私は源氏物語オタク。源氏物語の流れを変えるわけにいかないのだ。


「なんと、ここは極楽浄土だろうか・・・」

 桐壺帝は感極まって泣いている。平安時代の男の人ってすぐ泣くよね。父のおつきの人も父の声が聞こえて一緒に泣いているようだし。感受性が豊かだこと。まあ、好きな顔がこれだけそろっていればパラダイスなのかな。

 周りの方々は、うふふと優雅に微笑んでいる。


「あなたたちはよく似通っているので、姉妹か、母子のようですね。」

 藤壺の宮さまは、まだ成人したてでおっとりしたお姫様だから気にしないようだけど、母と重ねてるのバレない?いいの?

「こちらへおいでちいさな輝く日の宮」

 え!?その呼称の仲間に入れないで。光る君と輝く日の宮(藤壺宮のこと)、お二人並んで美しいねで締めくくってたじゃない。現代人の感覚も残ってる私としては、古文のきらきら美しい意味の光るとか、輝くて褒められるの嫌なのに・・・。せめて衣通姫そとおりひめがいいなあ。時代違うけど。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る