(295)忍者
奈良県と三重県は、有名な忍者の里がある。
伊賀と甲賀の忍者といえば、子供向けアニメなどでもよく出るのではないだろうか。
昔の日本では、大名が忍者を雇うのは当たり前の事で、今風に言えば「スパイ」みたいな存在だった訳だ。
忍者になるには相当な修行が必要らしく、格闘や劍術だけでなく、色仕掛けや隠密行動なども仕事の内だった様だ。
その中でも、特に隠密行動が主流だった様で、奉行や代官の屋敷に忍び込み、内部情報を盗み聞きする事で、いわゆる情報戦を行っていた訳だ。
屋敷に忍び込んだのがバレれば殺されるかも知れず、その仕事に従事する忍者というのは、かなりの熟練者なのだと思われる訳だ。
今の世の中にも「産業スパイ」等が居るといわれており、特に外国企業からの依頼で、そうしたスパイ活動を行っている可能性があるらしい。
なるほど。
どんな事をするのかは分からないが、いわゆる「現代版隠密行動」をしているのだろうな。
そんな事を想像するに、忍者という職業は、僕には到底出来そうに無い仕事だなぁ、と思えてならない。
特に、隠密行動なんてのは僕には無理だ。
時代劇の忍者みたいに、屋敷の天井裏に忍び込み、聞き耳を立てるなんてのはもっての他だ。
きっとすぐにバレて、その場で斬られてしまう事だろう。
僕は忍者には向かないんだよな。
メタボで天井裏の部材を軋ませるだろうし、立ち上がる度に膝がポキって鳴るし。
今だってそうだ。
ストレッチしようと屈伸運動をすると、毎回ポキっと膝がなるもんな。
ほんと、忍者への道は遠いな。
これから時代劇を見る時は、忍者の膝の柔軟さに敬意を抱いて見る事にしよう。
そんな事を想う、今日の僕なのであります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます