(281)あつい
東京は4月中旬だというのに、夏日を記録するほどに暑い。
夜はまだ過ごしやすいが、これからどんどん寝苦しい季節になるのだろうな。
ふも思ったのだが、「アツイ」という言葉って、色々な漢字で表現するよね。
「暑い、熱い、厚い」ってのがよく使われる漢字だと思うが、この中では「厚い」だけ異質だな。
「暑い、熱い」が温度を表現するのに対し、「厚い」は大きさ(厚み)を表現している訳で。
で、この「暑い」と「熱い」は同じ様な意味なのに、文字にするとニュアンスが変わるのも不思議な訳で。
このニュアンスの違いを言葉で説明するとしたら、どう説明するのが適当なのだろうか。
触れずにアツいのが「暑い」で、触れてアツいのが「熱い」だろうか?
いや、触れてなくても「熱い空気」「熱風」などというあたり、そういう事でも無いらしい。
ならば、明確な違いって何なんだろうな。
どちらも温度が高い事を表現しているのだが、わざわざ違う漢字を作っているからには、何かの意図がある筈だ。
こういう時には、漢字の造りを見るのがいいのかもな。
「熱い」は土の容器に土の蓋をした丸いもの。いわゆる土鍋の様なものを、下から炎で加熱しているような感じかな。
で、「暑い」は、者が日の光を上から浴びてる感じか?
…なるほど。
つまり、日光に照らされて「アツい」場合に使うのが「暑い」という字な訳だな。
少し考えればこうしてすぐに分かる事でも、疑問に思わなければ一生考える事の無い様な事って多いよね。
言葉の成り立ちもそうだし、もしかしたら、政治とかもそうなのかも知れないな。
これからは、もっと考えるようにしなくちゃな。
そんな事を思う、今日の僕なのであります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます