(228)無洗米
昨日、取引業者がオフィスに挨拶に来た。
どうやらその会社はコロナ禍で求人を中止していたらしいのだが、昨年の夏頃にコロナ禍が明けたのもあって、仕事が増えて人手が足りなくなり、中途採用で若い男を営業として採用したそうだ。
で、いつもの担当営業と一緒に来た若い男は、平成11年生まれの24歳なんだそうな。
西暦にすると1999年生まれという事で「世紀末ベビー」等と呼ばれた事もあるらしい。
なるほど。
「世紀末」と聞くと「北斗の拳」の世界観を想像してしまう僕だが、現実の世紀末では世界が滅亡などしていない訳で。
で、新年の挨拶も兼ねてしばらく雑談していたのだが、その青年は今年の春から「一人暮らし」を始める予定なんだという話題になった訳だ。
で、一人暮らし歴の長い僕から「一人暮らしのコツ」を聞きたいという事になり、色々とアドバイスしておく事にしたのだが、そんな中で、
「ご飯を炊くのは面倒じゃ無いですか?」
という質問があり、何となくその気持ちが分からないでも無い僕は、
「だったら、無洗米にすればいいじゃない」
と答えた訳だ。
ところが、ここで思わぬ反応があった。
「え、無洗米って、洗ってない米の事じゃないんですか?」
「「え?」」
これには僕と担当営業の声が重なってしまった。
「いやいや、無洗米ってのは既に洗ってあるから、もう洗わなくていいって事だよ」
と、担当営業が慌てて説明するというね。
その後も少し雑談をしてから彼らと別れた訳だが、僕はその後も「無洗米」の事が頭から離れなかった。
無洗米。
確かにそうだ。
文字だけ見れば「洗ってない米」に見えなくも無い。
自炊をした事の無い若者が、初めてスーパーで「無洗米」を見たなら、「洗って無い米って何だよ」という感想を持つのも分かる気がする訳で。
どうせなら「洗浄米」とか「洗米済」とかの方が分かり易い気さえする訳で。
コレって何故「無洗米」と名付けられたのだろう。
そもそも誰が名付けたのだろう。
というか、普段から「無洗米」を目にしていたにも関わらず、何故に僕は疑問に思う事が無かったのだろう…
そんな悶々とした気持ちのまま、スーパーで「無洗米じゃない方の米」を買った僕なのであります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます