(190)略語
会話の中で、よく略語を使う事がある。
例えば、「ほか弁買って来て〜」とかもそうだ。
「ほか弁」とは「ほかほか弁当」の略語な訳だが、地域性なのか何なのか「買い弁」と言ってる人を見かけた。
街のサラリーマン二人組が、
「買い弁、何にする?」
「買い弁って何すか?」
「ほっともっととかの事に決まってるだろ?」
「いや、決まってませんよ。普通、ほか弁でしょ?」
みたいな会話をしていて、「確かに、ほか弁だよな~」と心の中で思っていた訳だ。
そう言えば、関西育ちの僕が東京に来た時に、「マック行かない?」
と言われて「?」となったのを思い出した。
言わずと知れた「マクドナルド」の事があるなのだが、大阪では「マクド」と略していたのに「マック」などと言われてもピンと来ない訳で。
2004年頃だったと思うが、「マック行かない?」と誘われた僕が想像したのは、アップルコンピュータの店か何かだった気がするな。
それに似た例はいくつもあって、ケンタッキーフライドチキンのことを「ケンチキ」と呼んだり「ケンタ」と呼んだりしていたし、当時住んでいた池袋の事を「ブクロ」と呼んだりしていたっけな。
六本木は「ポンギー」、新宿は「ジュク」、三軒茶屋は「サンチャ」等と略す人を見かけたが、「俺、ムサコに住んでるんだよね」と言われた時には混乱したのを思い出す。
ムサコという地名がある訳では無く、「武蔵小金井」「武蔵小杉」「武蔵小山」という、東京人でもどれか分からないのに「ムサコ」と略しているらしい。
いやいや、識別出来る略し方にしてくれよ!
と、今でも思うのだが、僕は東京で見聞きする略語には、今だにしっくり来ないんだよな。
感性が今だに関西人なのかな。
そんな違和感、皆さんは感じたりしているんですかね?
僕の知らない略語があったら、教えて頂ければ幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます