応援コメント

第28話 ミッドポイントになるはずの内容がずれてしまった時 & キャロットケーキ」への応援コメント

  • ホットケーキを拵えるとき、野菜ジュースを使って、ミニミニホットケーキが子どもに喜ばれた記憶があります。こちらも嬉しいですよね。そういった物が、一旦の完成を崩してまで直すと、読者様、ホットケーキなら子どもですね、相手に届く贈り物になるのかと思いました。

    作者からの返信

    野菜ジュースでホットケーキ! アイディアですね。しかもミニミニ。それは喜びますね~。読み手のことを考える、大切ですね。

  • 最近、とある有料コミュニティに属しているうちに自分はノンプロットのパンツァータイプと気づきました。
    それ故に話が転がりまくります。あとで「あ、あの初期のあれ、これと繋げられるな」とパッチワークみたくします。

    コミュニティの皆さんや編集者さん達にも「打ち合わせしやすくなるからプロットは作った方が良い」と異口同音にアドバイスされるため書いてますが、早速ずれてます(笑)

    これでもマシになった方で初期はプロットの影も形もないくらいになってました。

    そういう生粋のパンツァータイプ(いきあたりばったりとも言う)なので、どこがミッドポイントって考えてないです。いや、無自覚なだけかも。

    作者からの返信

    パンツァータイプ、初めて知りました!
    転がりまくれたら楽しそうですよ。私はプロットを作るのに途中で「あれれ?」と鳴ったりします。

    そうですね、打ち合わせ前提だとプロットがあった方が良いと思います。

    >どこがミッドポイントって考えてないです。いや、無自覚なだけかも。

    書いてみてから確認すると、おもしろいかもですね。

    コメント、ありがとうございました!