第2話・ヤコはお手伝いがしたい!
クー子の朝は……あまり早いとは言えない。ごくごく平凡である。
太陽が、顔を出して少ししてから目を覚ますのだ。動物的に考えるなら、それはむしろ寝坊の類かも知れない。
クー子が目を覚ますと、申し訳なさそうな顔でクー子を覗き込む小さな狐が一匹。
その、申し訳なさそうな顔の原因を探るべく、クー子は周囲に視線を飛ばす。
そうしながらも、必ず言うのだ。抱きしめて、いっぱいのぬくもりを与えながら。
「おはよう、みゃーこ。何かあったの?」
みゃーこ、先の放送で名が挙がったヤコちゃんのことである。
「ごめんなさい……台所。めちゃくちゃにしちゃいました!」
敬語という高度な言語を操るものの、クー子の基準では、まだまだ子供だ。
だからこそ、クー子は育児で大成功をしているといっても過言ではないだろう。
みゃーこは自己承認欲求に自己実現の欲求が混ざり始めている。
「あら? じゃあ、台所に行こうか。それと、どうしてそうなっちゃったか教えてくれる?」
クー子の育児にはルールがある。だから、怒った雰囲気すら見せない。
「お米を研ごうと……」
台所へ向かうクー子の後ろを、みゃーこがトテトテと歩きながら申し訳なさそうな声で言う。
この段階で、クー子はみゃーこが十分反省したのを理解した。
「お手伝いしようとして、失敗したんだね? もう思い悩んじゃいけないよ! 頑張ろうとして失敗するなんて誰でもあること。だから、一緒にお片付けしよ?」
そう言って、クー子は雑巾を手にそういった。
クー子のルールとは、悪いことをしたら謝る。これを絶対としていることである。
謝らない限り、クー子は絶対に許さない。それが例え、悪意がなかったとしても。
「ごめんなさい、一人でどうしていいかわからなくて」
だが、反省し、謝る相手に対してクー子はとても甘い。
「いいの! 一緒に片付ける、それがお仕置き。でもね、私はとっても嬉しいの。お米を研ごうとしたのは、なんでかな?」
子供は失敗が多い。経験が足りないからだ。
なら、それが成功していた場合、どうなっていたか。それを考えれば、子供の動機なんて簡単にわかる。それが、クー子の育児論……のようなものである。
「えっと、クー子様に楽をしていただこうかと」
話している間に、雑巾をもって台所に到着した。
一枚をみゃーこに、そして一枚を自分で。まずは、自分で掃除を初めて、みゃーこが真似するように見守る。みゃーこは言わずと真似をして、自分の失敗の尻拭いをする。
それを見て、クー子は安心した。言うまでもなく始めるのは、本当にみゃーこがいい子に育ってくれたからだと。
「やっぱり、私のため! みゃーこはとっても優しいね! だから、私は嬉しいんだ!」
クー子は伝える。優しくされると、嬉しくなることを。
「でも……
そう言って、みゃーこは泣き出してしまった。
だから、クー子は手を止めてみゃーこを抱きしめる。
「落ち着いて、怒ってないよ。ちゃんと反省して、謝って偉い! できるようになるまでは、一緒に練習しよう! 私がついてるから!」
失敗を受け止める代わりに、クー子は挫けることを許さないのだ。成長を妨げないため。
そもそも、クー子はかつて子育ての失敗作だった。自己実現の欲求を手折られ、安全欲求にまで退行した。マズローの欲求五階層、安全欲求はその中でも低次の欲求とされている。その結果、
だからこそ、育てると決めた時は必死だった。
「クー子しゃま……」
涙でグシャグシャのみゃーこは安心から、その名前を呼んだ。
「よしよし。さ、片付けるよ!」
本当のことを言うと、クー子も少し惨状に驚いていた。米が無残にも散らばっていたのだ。
水田稲作の起こりに立ち会ったクー子としては、少しその米に物悲しさを感じた。だが、それはみゃーこを叱責する理由にはなりえない。そもそも、それは怒りではないのだ。
「はい! クー子様!」
泣き止んだみゃーこと二人、散らばってしまった米を片付ける。
掃除は完璧だが、みゃーこに、一度落ちてしまった米を食べさせるのは気が引けた。
元は野生、何を言っているのかとクー子は自嘲する。
その後、二人は少し遅い朝食を食べて一日の活動を始めるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます