部下のこと
清流のフィオナ。
水の妖精姫の正体は、今年高校一年生になったばかりの少女である。
神無月沙雪(かんなづき・さゆき)は入学当初から注目を浴びていた。
長い黒髪に整った顔立ち、体付きはほっそりとしており、抱きしめれば折れそうなほど。奥ゆかしい性格も相まって、今時なかなかいない清楚な美少女として男子たちの憧れの的だった。
「なあ神無月さん」
「はい? どうかしましたか?」
「今日はクラスの皆でカラオケで行くんだ。どうだろう、君もいかないか?」
「ごめんなさい。今日は少し用が……」
クラスでも人気のサッカー部のイケメンが声をかけてきたけれど、小さく頭を下げて断る。
彼女は足早に帰路につく。
清楚で奥ゆかしいと評価を受けている沙雪だが、実際は結構気が強い。
普段クラスでは誰に対しても敬語で喋っているため気付かれていないだけである。
そもそも彼女には親しい友人がほとんどいなかった。
神無月沙雪にとって友達とは結城茜と朝比奈萌。
そして、小学生の頃に出会った妖精だった。
<私は月夜の妖精リーザ。あなたのお名前は?>
父親は全国展開する百貨店の代表取締役兼社長。
裕福な家庭だったため、昔から寄ってくる人間は多かった。
それに嫌気がさして、小学生の頃はひどく内向的だった。
友達を名乗る者たちはウチのお金しか見ていない。そう考えるひねくれた子供は、ある日庭に紛れ込んだ不思議な光に出会う。
それが月夜の妖精リーザ。
ここではないどこかから来た、掌に乗るくらいちいさな女の子だ。
『神無月沙雪、です』
<とても寂しそうな顔をしているね。どうしたの?>
『私……いつも一人だから』
両親は忙しい。友達もいない。長い休みになるといつも家に引きこもっていた。
<なら私とお友達になりましょう>
『……いいの?』
見たこともない不思議な生き物。
でも怖いとは思わなかった。
手を差し伸べてくれたのは、この子だけだった。
それから何年も一緒にいたが、沙雪が中学二年生の時。
神霊結社デルンケムと呼ばれる悪の組織が、日本に侵攻してきたのだ。
リーザは当初、すぐに家を出ていこうとした。
<彼らは恐ろしい。あらゆる敵を踏み躙り前に進む者たち……>
デルンケムは、過去に妖精たちを捕獲して売りさばくことを平気でしたのだという。
日本侵略も冗談ではなく、放っておいたら悲惨な結末を迎えるだろうと。
警察や自衛隊が対応するも怪人は止められない。
おそらくこのままでは日本が大変なことになるだろう。
そうなれば。
もしリーザが見つかったら、捕まえられてしまうのでは?
『ねえリーザ。私は、どうすればいい?』
<私は月夜の妖精。加護を与えることはできる。でも、あなたが戦いに臨む必要は>
ながらく友達に恵まれなかった沙雪だが、その心根は優しかった。
誰かが苦しむ姿を見過ごせない善良さもあった。
しかし彼女は正義のヒーローになりたいとは考えていなかった。
誰かを助けるために突き出す拳はきっと他の誰かも傷つける。
初めは純粋な気持ちでも、いつかは力に溺れる時が来るかもしれない。
迷ながら進むヒーローが許されるのは創作の中だけ。現実には失われる命がある。
それでも戦おうと、デルンケムを止めようと思ったのは人道や倫理からではない。
リーザが困っていた、悲しそうにしていた。
神無月沙雪の動機は非常にシンプルだった。
『私に何かできることがあるならしたいの。友達が怯えているところを見たくないもの』
月夜の妖精リーザは、デルンケムの襲撃を憂いている。
なら助けないと。いつか寂しくて蹲っていた自分に手を差し伸べてくれた、初めての友達のために。
こうして神無月沙雪は、清流のフィオナとしてデルンケムと戦う道を選んだ。
その時にはもう友達の為だけではなく、目の前で泣き叫ぶ子供を見捨てることはできなくなってもいた。
だが高校一年になった今、沙雪は改めて戸惑いを感じている。
ハルヴィエド……デルンケム統括幹部代理だという男に対してだ。
「彼は普通の人間だった……」
今までも怪人だけではなく、戦闘員や現場指揮官とも戦ってきた。
そいつらは粗暴か冷酷か、どちらにせよ悪意の強い者たちだった。
しかしハルヴェイドは違う。最初は、驚くほどの美形ではあったが同時に冷酷な印象を受けた。ただ彼は友人のことを語る際は温かい笑みをこぼしていた。
お決まりの人間を見下すような敵役ではなかった。
ただ沙雪は直感的に理解した。
あの男がフェアリーズを見る目は少しおかしかった。
なんらかの企みがあるように思えたのだ。
「……でも茜は戦いづらいでしょうね」
結城茜……浄炎のエレスは優しい女の子だから、きっとハルヴィエドに拳を向けることを躊躇うだろう。
もともと戦いに忌避感を持っているルルンもそうだ。
だから沙雪は決意する。
もしもあの男と再度相まみえることがあるのなら、彼を倒すのは───
◆
237:ハカセ
日本の冷凍食品ってすごいな 餃子とかワイですらパリパリの羽根つきが作れる
チャーハンと合わせて今夜はご馳走といくわ
238:名無しの戦闘員
ハカセはどこのチャーハンが好き?
239:ハカセ
ワイは圧倒的に「マー油と焦がしニンニクの超☆チャーハン」やな
600gのボリュームも嬉しい
240:名無しの戦闘員
超☆シリーズ旨いよね
241:名無しの戦闘員
あれ味濃すぎるから俺は味の王の五目チャーハンの方がいい
242:名無しの戦闘員
俺も味の王 あれにマヨネーズかけて食べる
243:名無しの戦闘員
クソマヨラー風情がさも仲間のように振る舞ってんじゃねえよ
244:ハカセ
あ? 舐めてんのか?
245:名無しの戦闘員
ここまで全員別の奴ら っていうかコピペ再現してんじゃねえよw
246:名無しの戦闘員
そういやこの前ワイドショーでハカセの画像見たぞー
247:ハカセ
おー コンビニ襲撃したヤツやろ?
いやあ見事に成功したな フィオナたん達が来る前にことを終えて撤収したのが功を奏したわ
248:名無しの戦闘員
よくよく考えたら日本征服掲げてるのにコンビニ襲撃とか規模小さいなw
249:名無しの戦闘員
そういえばテレビでハカセの顔よく見るようになった代わりに最近戦闘員少なくない?
なんかハカセと低予算怪人、魔霊兵の組み合わせみたいなのが多い気が
250:ハカセ
あー それに関してはこっちの事情というか
ちょっと戦闘員らが問題起こしたんや
ちなみにワイは管理不行き届きで首領に怒られた
251:名無しの戦闘員
首領ふつーにブラックな上司やん
252:名無しの戦闘員
銀髪イケメンなのに物凄い親近感がわく
253:名無しの戦闘員
あれお前も? 部下の問題で怒られるとかあるあるすぎて
254:名無しの戦闘員
魔霊兵ってつまり上級戦闘員なんだよな
今までの話からすると
戦闘員→雇用した人間 魔霊兵→ハカセが造ったバイオ兵士 みたいなかんじ?
255:名無しの戦闘員
管理不行き届きとか意味分からんよな
256:名無しの戦闘員
悪の組織並みのブラック会社多すぎない?
257:ハカセ
>254
その解釈でほぼ合ってるで
まずな 戦闘員について
組織の戦闘員の仕事って別に「イーッ! イーッ!」て暴れるだけやない
普通に内勤とか夜勤もあるし 施設内警備とか清掃とか
後は物品管理なんかも戦闘員の仕事や
秘密結社だけに情報・データ管理関係はないけど 他の仕事は大体振られる
戦闘員=構成員・社員と考えてもらえればええかな?
258:ハカセ
でや 戦闘員……仮にM男としとこうか
戦闘員M男はバトルが苦手やけどマジメな男でな
出世して総合戦闘局、戦闘科の科長にまでなった
戦闘科はいわゆる直接的な戦い・破壊工作がメインの部署で、皆がイメージする戦闘員はこれや
科には戦闘科長と、第〇部隊隊長が複数
M男科長の主な仕事は隊長及びヒラ戦闘員の管理と業務割り振り+書類関係がメインや
259:名無しの戦闘員
M男w もうちょい違うのなかったのかw
260:ハカセ
彼には恋人がおる
参謀局、通信システム科に所属する戦闘員I奈ちゃん
生意気かわいい系の美少女で戦闘員のアイドルみたいな存在や
まあ個人的トップアイドルはワイのフィオナたんやけど
261:名無しの戦闘員
フィオナちゃん推しのハカセが美少女評価するレベルならマジに可愛いんだろな
262:名無しの戦闘員
というかお前のじゃねぇw
263:ハカセ
はぁフィオナたんカワヨ……
スレンダーで貧乳なのにちょっと露出多めのレオタードでふとした瞬間恥ずかしそうになるのたまらん
外見だけやないで? クールなのにエレスちゃんがピンチになると熱い行動に出るんや
それで無事だと分かった時のホッとした顔……もうあの柔らかい表情を見るために怪人作ってると言っても過言ではない
264:名無しの戦闘員
なんだろ わかるんだけどキモイ
265:名無しの戦闘員
話聞いてると首領はひどいんだけどハカセも相当だから同情し切れない
266:名無しの戦闘員
うん そこは過言であってほしかったな
267:ハカセ
おっと話し戻すけど
もともと戦闘員には4人のアイドルがおった
戦闘員A子ちゃん、I奈ちゃん、Lリアちゃん、Sやかちゃんや
あ、Lリアちゃんはロシアとのハーフな
268:名無しの戦闘員
英子ちゃんに、愛奈ちゃん、リリアちゃんで、さやかちゃんかな
269:名無しの戦闘員
隠す気ねーなw
270:ハカセ
そしてM男は見事I奈ちゃんを射止めた
結果ワイは首領に怒られた
271:名無しの戦闘員
どうしてそうなるwwwww
272:名無しの戦闘員
首領は戦闘員の恋愛事にまで首ツッコんでくんのか
273:ハカセ
いや流れを言うとな?
M男・I奈のイチャイチャを見た戦闘員続出
↓
やってられるか! 仕事放棄!
みたいな感じになってもたんや
274:名無しの戦闘員
それは普通に戦闘員がダメなだけじゃね?
275:名無しの戦闘員
リア充爆発しろでストライキとかちょっと擁護できない
276:名無しの戦闘員
そんなんで仕事サボれるんなら俺は年中働かんわ
277:ハカセ
いや ワイは戦闘員たちの気持ちも分からんでもないで?
I奈ちゃん12歳やからな
278:名無しの戦闘員
は?
279:名無しの戦闘員
は?
280:名無しの戦闘員
はぁ!?
281:ハカセ
せやから12歳 I奈ちゃんは両親ともに戦闘員でな
組織で生まれたサラブレッド戦闘員なんや
だもんでメチャクチャ可愛がられとった
M男への嫉妬マシマシや
282:名無しの戦闘員
ちなみにM男の年齢は?
283:ハカセ
28歳や ワイには及ばんけどそこそこイケメンやで
ぽっちゃり気味ではあるけど
284:名無しの戦闘員
比較対象としてハカセは相応しくない
285:名無しの戦闘員
清潔感のあるわりと整った顔のデブ、みたいな感じかね
しかし12歳とお付き合いとか……うらやま……許されんやろ
286:ハカセ
イチャイチャゆうのも
I奈「M男おにいちゃん♡ ちゅーしよ♡」
M男「あ、I奈ちゃん駄目だよ。今は仕事中で……」
I奈「えー、じゃあ今夜は抜いてあげない♡」
みたいなことを昼間っからやっとる
そら戦闘員ブチ切れよ
みんながみんな「あんなクソロリコンの指示に従って働けるか!」って感じ
287:名無しの戦闘員
12歳に射精管理される28歳……
明らかに有罪
288:名無しの戦闘員
うん有罪 戦闘員悪くない
289:ハカセ
そして首領に呼び出されるワイ
首領「ハカセ…なぜ戦闘員は動かんのじゃ」
ハカセ「部隊長がロリコンなので皆がスト起こしました」
首領「それは、おぬしの管理不行き届きじゃろう。代わりの戦力を用意するのじゃ!」
なんでや!? あの流れのどこにワイが関わる隙間があった!?
部下の射精管理プレイがワイの責任ってどんな判断や!?
290:名無しの戦闘員
wwwwwwwwww
291:名無しの戦闘員
実はお前イジられキャラだろwwwww
292:名無しの戦闘員
首領マジでクソだwwwwww
293:ハカセ(晩酌中)
こうして首領のお叱りを受けたワイは徹夜で魔霊兵を量産よ
でも前にも書いたけど魔霊兵ってつまり人造兵士やからな
戦闘はこなせるけど内勤は出来ん
そこの穴埋めもワイがせなあかんとかやってられんわ……
294:名無しの戦闘員
呑み始めたw
295:名無しの戦闘員
これは確かに理不尽
296:名無しの戦闘員
最近戦闘員が減って魔霊兵が増えたのこんな理由だったのかw
297:名無しの戦闘員
やばい このスレにいるとデルンケムがただのお笑い集団に思えてきたw
◆
結城茜(ゆうき・あかね)は中学生三年生。
ショートカットでボーイッシュな印象を受けるが、女性らしい体付きで男子からは妙な人気を誇っていた。
もともとはバスケ部だった。
しかし無理な練習がたたり膝を痛めて退部。そんな時に灯火の妖精ファルハと出会い、なし崩し的に変身ヒロイン・浄炎のエレスとなってしまった。
『ボクが力になれるなら、みんなのために戦いたい!』
もともと正義感の強い彼女はそれを後悔していない。
膝が妖精の力で治った後も、誰かの力になれるよう日夜戦い続けている。
しかし最近は懸念があった。
「ねえ、沙雪ちゃん。最近ちょっとおかしいよね?」
「ええ。戦闘員が数を減らし、魔霊兵が増えている」
魔霊兵と呼ばれる人造の上級戦闘員。その数が目に見えて増え始めたのだ。
そこから導き出される答えは、一つしかない。
「ハルヴィエドが前線に出てきたことといい、おそらくデルンケムは本腰を入れて日本征服を為そうとしている……」
沙雪の発言に、茜はつばを飲み込んだ。
この先にある激戦を予感しながら……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます