バ美肉してたらリ美肉したんだけど。困りつつもとりあえず配信してる その3

椎茸大使

【自己紹介配信】新規さんはこの配信orアーカイブ見て俺を知って

配信概要


実現可能かどうかは置いといて、ひとまずの目標として登録者10万人を目指す!

今回の配信は新しく俺を見てくれる人向け配信で、この配信orアーカイブを見て俺がどういう人か、またコメント欄の空気感なんかを知ってもらえると嬉しいです


高評価⤴︎ 低評価⤵︎ チャンネル登録



『みなさん、こんライト〜。TS系Vtuberの神乃ヒカリです』


【安直。やり直し】

【安直だなぁ】

【ヒカリだからってこんライトはちょっと……】

【3秒で思いついてそうな挨拶で草】


『ちょっとぉ!? いきなり辛辣過ぎない!? というかこの挨拶この前の配信でみんなで決めたじゃん!?』


【そだっけ?】

【忘れてた】

【ふっ…そんな昔の事、もう忘れちまったよ…】

【そなの? ここ数日はちょっと用事あってまだアーカイブ見れてないんだよね】

【こうした方が新規さんも空気感がわかるかなと思ってやりました。航海はしていません】

【誤字った。公開】

【また間違った。後悔】


『落ち着けって。誤字りすぎだろ。えーっと、まあ、こんな感じで結構和気藹々とした配信してます』


【ああ、そうそう。言っておかないといけないのは学生時代の友人間のノリみたいなもので、別にプロレスをしてるってわけじゃないという事。ヒカリは普通の高校生って事を忘れないであげてね】

【ニートネキ優しい……】

【ニートネキ有能】

【新規さんにも優しさを忘れないリスナーの鑑】


『ニートネキ……フーリンさんのコメントの通り、俺はまだ高校生だから喧嘩腰とかされるとちょっと心に来るので、優しくというか、親しい友人みたいな感じで見てくれると嬉しいです。後リスナー同士も結構仲良いというか、友人同士みたいな感じなのも特徴です』


【それは確かにそう】

【他の配信者とか見てる時はこんな気軽に他のリスナーの名前とか出せないもんな】

【ここ見てると時々友人みたいな錯覚に陥るんだよなぁ】

【折角名前変えたのに先に名前呼ばれるのがニートネキで悔しい】

【待ってw よく見たらマジで全裸お兄さんに変わってるんだけどw】

【全裸お兄さんw】

【マジで改名するとはw】


『え、うわ、本当だ!? ガチで全裸お兄さんになってる!?』


【やった! 名前呼んでくれた!】

【本当にそれでいいのかw】

【草】

【草】

【全裸お兄さん……正気か?】

【というかこれからずっとヒカリは全裸お兄さんと呼ぶようになるのか……】

【はっ!? という事はつまり名前を変えればヒカリに好きなワードを言わせることができるという事か!?】

【お前、天才か!?】

【その発想はなかった。でもそれだと他のところで困る気が……】

【このコメントは削除されました】

【あれ? 全裸ニキ?】

【全裸ニキの霊圧が、消えた……?】

【全裸ニキはさぁ……少しは学ぼうよ】

【ま、それは置いといて、そろそろ自己紹介ちゃんとしたら?】


『全裸ニキは急に真面目になるのなんなの? まあ、まだちゃんと自己紹介してないからするけどさ……。こほん。俺の名前は神乃ヒカリ。元々は普通の男子高校生だったんだけど、ある日目が覚めたらなんかTSしてたんだよね。で、ママ曰くそれやった犯人が神様らしくて、高校卒業前に登録者10万人達成したら男に戻してくれるらしいんだよ。現実問題、金なしコネなし一般人の俺がそんなこと出来るかは分からないけど、とりあえず目標にして頑張ろうかなって思ったわけ』


【という設定なんだよな】

【多分そんな感じ】

【どうせなら黒づくめの男たちの怪しげな取引現場見てたら背後から殴られて毒薬飲まされて目が覚めたら……とかにしたらいいのに】

【そんな設定だったんだ】


『おい、そのコメントはやばいだろ!? 後設定とか言うな!』


【草】

【草】

【🌲】

【🌲】

【草】

【なんか🌲が流行ってきたなw】


『全く……で、誕生日が7月14日。普通の一般人だからね、7月7日とかそういう「らしい」誕生日じゃないんだよね。漫画とかアニメのキャラならそういう誕生日だったんだろうけど、現実なんてこんなもんだよ。』


【まあ、実際そういう誕生日の人とは滅多に会わないしな】

【閏日の人とかもな。そういう人が居ないわけじゃないけど周りには居ないな】

【俺の知り合いに10月10日の人居るよ。でもなんかトイレみたいってちょっと落ち込んでた】

【トイレw】

【確かに日本で10月10日だとそれ思い浮かべちゃうかもw】

【このコメントは削除されました】


『全裸ニキーーーー!!! なんてコメント書いてんだ!!』


【流石にそれはドン引きだよ……】

【確かに妊娠期間はそう言うけどさぁ……】

【自分の誕生日とか気にしちゃうからそう言うの本当やめて】

【次は趣味の話だったよね?】


『全裸ニキのそれはもはや芸か? 切り替え早過ぎだろ……。後、大まかな流れとか話したのは事実だけど、そんな台本通りみたいに言うのやめて。全裸ニキのコメントまで台本通りみたいになるから。んんっ! それで、趣味だけど、一般的な男子高校生だったから普通にアニメ漫画ラノベゲームなんかのサブカルチャー系。後は友人とゲーセン行ったりカラオケ行ったり。ちなみに部活はしてないです』


【好きなラノベは確かシ○ナだったよね? 中学の図書館にあってそれを読んでラノベにハマったとか言ってたし】

【好きな漫画は定番だけど少年漫画系統とラノベのコミカライズ。後はアニメ見てハマった青年誌の奴とかだよね。特に好きなのが確かヒ◯アカ】

【アニメはちょい古いけど◯ngel Beats! でレンタルショップでパッケージ見て興味持ったんだっけ】


『リスナーが俺の趣味に詳しすぎる件』


【これまでに散々語ってたしそりゃ覚えるよ】

【今までいっぱい言ってたやん】

【こっちから布教してハマったのもあったね】

【初見です】

【ゲームは金欠だからスマホアプリとか有名タイトルばかりだよな。最近は金貯めてやっとモ◯ハン買ったって言ってたな】

【!?】

【初見だと!?】

【初見さんだ! 囲め囲め! 誰かお茶をお出ししろ!】

【初見さん、座布団いる? 飴ちゃん食べる?】


『え? 初見さん!? お茶いる? ポテチ食べる? ジュースもあるよ?』


【え? え?】

【お前ら落ち着けw 初見さん困惑してるだろ】

【初見さん大丈夫だからねー。ここの人達は悪ノリする事はあるけど基本優しいから】

【すまねぇなぁ。久しぶりの初見さんにこいつら舞いあがっちまってんだ。悪い奴らじゃねぇからさ、許してやってくれよ】


『許してやってくれって言ってるけど侍バードさんも悪ノリしてるじゃん。とまあ、こんな感じでわいわいやってるからさ、隅ぶどうさんも気楽に見てくれると嬉しいかな』


【あ、はい】

【初見さん萎縮してるじゃねーかw お前ら少しは加減しろよな】

【全裸ニキは名前からしてヤバいだろw】


『折角見に来てくれたし、隅ぶどうさんは1つ質問していいよ。よっぽどひどいものじゃなきゃ答えるよ?』


【マジで!? 羨ましい!】

【初見さん! いや、隅ぶどうさん! 是非ヒカリのスリーサイズを聞いてください!】


『全裸ニキは黙ってようネ? 隅ぶどうさんは自由に考えていいけど、これ配信だからBANされそうな事はやめてね』


【あ、はい】

【なんか、妙な凄みがあったな……】

【ゾクゾクした。俺も全裸ニキみたいに言ってもらいたい……】

【変態が増えたぞー】

【前もいたな】

【これからの愛称はMニキだな】

【Mニキ爆誕!】

【Mニキちーっす】

【えっと、それじゃあ尊敬してるVtuberさんとか居ますか?】


『うわ! 予想の180度斜め上な質問きた』


【180°……?】

【それって斜めか?】

【180度なら斜め上じゃなくて真後ろじゃね?】


『うっさい! 言葉の綾だ。あー、というか尊敬してる人ってのは最後にしようと思ってたんだけど……まいいや。尊敬してるっていうとちょっと違うけど、凄いなぁって思う人はいるよ。その人はね、殆どのコメントを読んでくれるんだよ。個人勢で同接が少なくてコメントも少ないってのもあるんだろうけどさ、普通は話してる間もコメントが増えていくじゃん?』


【まあ、そうだね】

【今もいくつかコメント増えてたね】

【それが普通だからなぁ】


『でもその人はさ、コメントを読んで、それに対してレスしたり掘り下げたり話を膨らませたりしてさ。で、話がひと段落したら次のコメントへって感じで進めていくんだよ。でも掘り下げたり膨らませたりした後だと話題が変わってたりするじゃん? そんなコメントでもそれがどんな話の時のコメントなのかをすぐに察してそれに合わせて話してくれるんだよ。そういうところが凄いなぁって思うんだよね』


【それは確かに凄いかも】

【すごっ!】

【話が膨らみ過ぎて時間が経っててもすぐに察してくれるの?】

【どんな記憶力してんだそれ】

【なんて名前の人なの?】


『ねー。凄いよねぇ。名前に関しては教えられないかな。仲がいいわけじゃなくて勝手に見て勝手に知ってるだけだし。それにその人は結構珍しくてチャンネル登録者を増やそうと思って活動してないんだよね。というか減らそうと画策してるとか前言ってたし。同接やコメントが多いと緊張しちゃうから多くなくていいって言ってて、だから流石に教えるのは良くないかなって』


【へー、そんなVも居るんだ】

【そういう理由ならまあ、仕方ないか】

【というかなんでその人は配信してんのさ】


『さあ? 楽しいからじゃない? 俺もこうして配信してるの楽しいし。この楽しさは配信してみないと分からないだろうけど。後企業勢ならフフフンフのピー長とかかな。歌上手いし絵上手いし話も面白いし。オッドアイなのも個人的にグッとくるポイントかな』


【あの人ね】

【あの人凄いよね】

【ちょっとセンシティブだけど、いいよね】

【歌といえばヒカリは歌みた動画は出さないの?】


『というわけで隅ぶどうさん。回答はこんな感じでいいかな? 歌みたはなぁ、正直そんな予定はないね。だってあれ、結構お金掛かるんだよ? 歌録音するのはともかく、MIX師さんに依頼しなきゃいけないし動画に使うイラストとかの発注に使う楽曲の使用料とかもあって普通に無理。配信に使ってるPCも将来の為にって取っておいてもらってたお年玉貯金を親に土下座して下ろしてきてもらって買ったくらいだし、そんな余裕ないない。みんながスパチャとかくれるなら出来なくもないだろうけどさ。チラ……チラチラ』


【そういう事なら仕方ないか】

【残念だが仕方ない】

【諦めるか】


『そこは普通スパチャする流れだろおおおお!? 切り抜きとか見てるとそんな感じじゃん!』


【企業の有名Vと一緒にするな】

【あれは有名だからこそできる芸当】

【ヒカリにはまだ早い!】

【というかヒカリは収益化してたっけ?】


『そういえば今審査待ちだったわ』


【草】

【🌲】

【🌲】

【🌲】

【草】

【草】


『後、配信内容に関しても同様に金銭的な問題もあるから基本雑談か俺が持っているゲームで視聴者参加型がメインになるかな。俺が持ってて参加型が出来るのがス◯ブラ、モ◯ハン、マ◯カー辺りで、他にはスマホアプリで音ゲーをいくつかって感じかな。それ以外だと中古で買った昔のゲームで実況配信くらいかな。やるのは』


【音ゲーはデ◯ステ、プ◯セカで参加型やったね】

【歌枠はやらないの?】

【スマホで見てるから音ゲーは参加出来ないんだよなぁ】


『歌枠ね……。俺は一般人だから歌唱力も本当に普通なんだよ……だからやる意味ないかなーって』


【歌枠はお金かからないじゃん】

【なんで歌みたと歌枠で理由違うの?】

【どっちも歌うんだし、歌みたに興味あるんならまずは歌枠でやってみれば良くない?】


『歌枠は一発勝負じゃん? 歌みたの方は録り直し出来るしMIXなんかもあるから平凡な歌でも聴けるものになるけど、歌枠はそうはならないだろ? そうなると本当に普通のカラオケになっちゃうからわざわざやる意味がない気がするんだよね。そんなわけで歌みたと歌枠は別物として考えてくれると嬉しいかな。歌枠は基本なし。歌みたはお金に余裕があったらやるかもって事でよろしく。と、結構時間経ってるね。自己紹介動画だし予定じゃもう少し短めにするつもりだったんだけど、やっぱり配信は難しいな。というわけで次でラスト。次はファンネームを決めていこうと思います!』


【そういえば今まで無かったね】

【企業だと真っ先に決めてるやつを今更決めるのか】

【あー、言われてみれば無かったな】

【判断が遅い】

【今までなんとかなってたし別に良くない?】


『いや、いるでしょ。エゴサ……はあんまりしないけどする時に助かるし、お互いにそういう分かりやすいのがあるとファンだと自覚しやすいじゃん。自分は神乃ヒカリのリスナーだって自覚出来るし、俺もそういうの名乗ってたりする人を見たら嬉しく思うし。もしかしたらSNSで絡みにいったりするかもしれないしね』


【自覚はともかく絡んでくれるのは楽しそう。自覚はともかく】

【いや、絡んじゃダメでしょ。仮にも顔隠してるVtuberなんだし。お姉さん心配】

【か、絡んでくれる!? ど、どうせならプライベートでも絡んでくれていいんだよ? ハァハァ…】


『全裸ニキは放っておくとして……なんで2回言った!? ニートネキは自分の将来心配して!』


【🌲】

【🌲】

【🌲】

【🌲】

【全裸ニキガン無視されてて草通り越して🌲】

【ニートネキは……うん。確かに他人の前に自分の心配だな】

【草が淘汰されてて🌲】


『がんばれ草くん』


【そういう侍バードも🌲使ってるやんw】


『みんなが使わないの草生える。で、なんの話しようとしてたんだっけ?』


【草の話】

【草と木でどちらが環境問題改善に向いているのかって話じゃなかったっけ?】

【食べられる草と食べられない木の話だろ?】

【なんの話だっけ?】

【みんな悪ノリが酷すぎるw ファンネームと推しマークの話だよ】


『フーリンさんありがとうー! でも推しマークの話はしてないよ? でもまあ、いいか。そっちも決めちゃおうか。とりあえずファンネームはいくつか候補用意したからアンケートで決めるね。一発勝負だから慎重にね。あ、でも気に入らなかったら配信者権限で変えるかも』


【横暴だ!】

【アンケートの意味とはw】

【意味ねーじゃんw】

【アンケートとは一体……】

【それなら勝手に決めればいいんじゃ……】


『あはは! まあ、アンケート以外にいい案があったらコメントに書き込んで、そんで良かったのがあったらそれ選ぶかもしれないって意味だから。アンケートの内容自体に不満があるわけじゃないって。それじゃあアンケート出すから、よろしくね』


【そういう事か】

【なんだ、そういう事ね。びっくりしたー】

【というか、アーカイブじゃアンケート見れないんじゃ……】


『え? そうなの? でもまあ、アーカイブの時点で既に決まってるしそこは諦めてもらうしかないんだけど。アーカイブで見る人はごめんよー』


「ファンネーム、選ぶならどれ?」

[1.ヒカリの民]

[2.ひかり民]

[3.ゴミ]

[4.ライトメイト]


【悪ふざけが一つ混ざってるw】

【ゴミ……ヒカリに冷めた目で、冷淡な声で蔑まれながらゴミと呼ばれる……ヤバい、めっちゃ興奮する】

【リスニキ、リスネキじゃだめなの?】

【ニネキ】

【リス民】

【Mニキ自重してw】

【ライトメイトはヒカリのライトとクラスメイトのメイトから来てるのかな】

【おい、興奮するな! 想像しちまったじゃねぇか。そんで悪くないと思っちまった】

【リスナーの神】

【なんか大仰なのあるぞw】

【ライトメイトちょっとかっこいいな】

【ヒカダチ】

【ヒカリのリスナー連中、略してヒカチュウ!】


『ちょっ、それは流石にあかんだろ! 絶対訴えられる!!』


【🌲】

【🌲】

【🌲】

【草】

【芝】

【花】


『草が一つしかないんだが……で、結果だけどライトメイトが73%でヒカリの民が9%、ひかり民が7%。そんでゴミが12%か……大丈夫? 病院行く? なんでゴミが2番手なのさ』


【男は美少女に罵られたい生き物だからな】

【Mですみません!】

【合計が101%なんだけどw】


『なんか、繰り上げとか四捨五入とかその辺の関係で100を超えることあるらしいんだよね。ファンネームはみんなの意見も含めて考えてライトメイトにしようと思います』


【パチパチパチパチ】

【今日から俺はライトメイトになるのか】

【早速変えてみた】

【ゴミが良かった……】

【ニネキちょっと自信あったのに……】


『お、早速名前にライトメイト付いてる。右手のふりした左手さんありがとう! 麦茶さんも案出してくれてありがとね。でもこれが民主主義だし諦めろ』


【突き放してて草。あ、間違えた。🌲】


『間違えてないから! 普通に草でいいから!』


【芝】

【苔】

【藻】

【黴】


『意地でも草使おうとしないのなんなの……? あと最後の読めない』


【黴 カビ】

【かびじゃね】

【多分カビ。きっと、恐らく】


『あ、これでカビなんだ。普段目にするのはひらがなかカタカナだし分かるわけないってこんなの。で、フーリンさん提案の推しマークだけど……よっと、これにしようと思うけどいいかな? きら って打ち込むと出てくると思うから』


神乃ヒカリ【✨】

【いいんじゃない?】

【アリだね】

【まあ、選択肢とかも全然ないしこれでいいと思うよ】

【光って感じあるし、いいと思う】


『ありがとう。じゃあこれで行こう。はー、しかし結構長くなっちゃったか。今回のおさらいとしては、誕生日が7月14日。趣味は漫画アニメラノベゲームと友人と遊ぶ事。すごいと思うVtuberは個人の人とピー長。配信内容は雑談と視聴者参加型、後は中古ゲームの実況配信。ファンネームはライトメイトで推しマークはこれ』


神乃ヒカリ【✨】


『というわけで長々とお付き合いいただきありがとうございました。それでは、おつライト〜』


【それ初めて聞いたぞ!?】

【お、おつらいと〜?】

【いきなり言われても困るんだけど】


『これも前の配信でやったでしょうが!!』


【ワカメ】

【芝】

【黴】

【蔓】

【こんぶ】

【海ぶどう】

【ヒジキ】

【オゴノリ】

【草全然出ねーなw】


ーーこの配信は終了しましたーー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

バ美肉してたらリ美肉したんだけど。困りつつもとりあえず配信してる その3 椎茸大使 @siitaketaisi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ