白銀の蝶〜僕が皇太子の婚約者ってどういう事ですか!?〜

赤里キツネ

第1話 出会い

>> ファイン


「殿下、候補は見つかりましたか?」


側近のアベルが尋ねる。

俺の誕生日パーティー。

誰かが勝手に流した噂……俺がこのパーティーで婚約者を選ぶという。


俺は決して、能力に恵まれた人物とは思われていない。

だが、第一王位継承者。

理由は単純、元王には俺しか子供がいないからだ。

もっと励めよ。


ともあれ。

極めて残念な事に、俺の后になるという事は、王妃の地位が確約されている訳で。


そして。


見渡す限りの、見目麗しい淑女達。

獲物を狙うような目で、俺を見ている。

剣の一振りであっさり消えるような、儚い存在。


「こう……いまいちぐっと来ないんだよな」


「この国の最高の淑女達が揃っているのですが……中には、本来は呼ばれないような下位の貴族も招待されていますが」


アベルはため息をつくと、


「殿下、少しお話してみては如何ですか?ローム宰相の娘、マリベル様であれば、知己でしょう」



「マリベルなあ……アベル、お前より弱いんじゃないかな」



「私より強いかどうかを基準にしないで頂けますか!?絶対に相手見つかりませんよね!」



5年連続剣術大会優勝。

その程度の実績で、よく大口を叩くものだ。


「良いか、アベル。そもそも、王妃とはだな」


俺は、アベルの肩を掴むと、こんこんと説き始める。


「殿下……御令嬢方が訝しげに」


「今は真剣な話をしている」


令嬢達に背中を向け、熱弁を振る──


カラン


金属音がホールに響き渡った。


--


>> アベル


殿下が、いつの間にか、令嬢の一人の前に行き。

その両手を強く掴んでいる!?


何しているんですか、あのお馬鹿様は!?

突然女性の身体に触れるなど、いくら王族と言えども、礼儀を欠いている。


「お嬢さん……素晴らしい。是非私と婚約して欲しい」


「ふぁ!?ぼ……私がですか!?」


ここにいる令嬢は、全てそれ目的の筈だが。

恐らく、かなり末端の貴族。

声がかかるとは思っていなかったのだろう。

完全に虚を突かれた顔をしている。


「ああ。貴方の在り方に惚れた。すぐに正式な手続きを取ろう」


「あの……ぼ……私の家は貧乏で……支度金の準備も……」


「王家から、あなたの家に支度金を出そう。また、ご家族に領地や地位を与え、重用する事を約束する」


「その……」


「無論、ご家族と良く話あってからで構わない。必要なだけ待つ。じっくりと決めて欲しい」


「あう……」


令嬢が、がっくりと肩を下ろす。

というか、何をやってるんだ、この馬鹿は!?

殿下と婚約した家を重用するのは、当然の事だが……それをこんな場で明言してどうする!?


「少し、お時間を下さい」


令嬢は、そう告げた。


静まり返る、会場。

広がる困惑。


その日の宴は、混乱のままに、流れるように終わった。


--


>> シルビア


侍従に案内され、皇太子の部屋へと向かう。

緊張で、手袋の中が、背中が、じっとり汗をかいている。


純白のふりふり可愛いドレス。

似合わない……。

これ……本当に貴族の令嬢に見えているの?


部屋に通され、皇太子に改めて挨拶。

そして侍従が去り、2人きりに。


「殿下、この度は身に余る光栄の申し出を頂き、恐悦至極に存じます」


「こちらこそ、突然の求婚を受けてくれて、嬉しいよ」


あの状況で断れる訳ないよね。

外堀埋める鮮やかさと迅速さ、異常だよね。


誰?

この皇太子が無能なドラ息子、出涸らし、国存続の最大の障害って言ったの。

直系が唯一いるせいで、他の門閥貴族の王朝に移行することもできず、養子も取れず、困ってるって言ってたよね。


馬で1週間かかる距離のホームに、あの騒動のすぐ後に単独で出現。

父上に根回しと利害調整。

大量の賄賂と、ファミリー達の重用。


有能じゃなくて、人外だよね。


慣れない笑みを絶やさず、皇太子を観察する。


「その呼び方だ、シルビア嬢。俺のことは、ファインと呼んでくれ」


呼び捨て。

無理。


「……ファイン様、でよろしいでしょうか?」


「ふむ……婚約者に対する令嬢っぽくて悪くないな」


ファイン様が頷く。


「して、シルビア。ふむ、呼び捨ての方がしっくりくるな。シルビア、君は、今日から俺の婚約者。将来の王妃が内定した、そんな立場だ。生まれ変わった気持ちで、これからの人生を歩んで欲しい」


そう。

今日から僕は、公爵令嬢。

気持ちを切り替えないと。


「ただ」


すと、ファイン様が、声のトーンを落とす。


「君が婚約者、というのは、無論偽装だ」


なるほど。

偽装、か。


平和的な理由であれば、虫除け。

他にも、不穏分子の洗い出し、本命を隠す為の隠れ蓑、理由は無限に考えられる。


「なるほど──可能であれば、お考えをお聞かせ願えますか?」


僕は、落ち着いた声音で、問う。

理由は、別に必須ではない。

ただ単に、降って湧いた縁談に浮かれた田舎令嬢。

それを装えば良いだけだ。

それは──容易い。


ただ、真の理由を知っていれば、こちらも対処がしやすくなる。

虫払いであれば、仲の良さをアピールすれば良い。

不穏分子の洗い出しであれば、周囲を刺激すれば良い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る