雨にも負けず

mk*

1.Go straight

⑴合縁奇縁

 Just trust yourself, then you will know how to live.

(自分自身を信じてみるだけで良い。きっと、生きる道が見えて来る)


 Johann Wolfgang von Goethe







 息苦しい程の人口密度だ。電車内の窓は、悉く人熱ひといきれで白く染まっている。


 生暖かく湿った空気に、嘆息すら吐き出すことは躊躇われた。身動き一つできない自分の身体は、邪悪な魔法使いによって石化されてしまったのではないかと、有り得ない妄想を抱く。


 NYの地下鉄も、通勤ラッシュの凄まじさは母国と同じだ。常盤霖雨ときわ りんうは、現実逃避するように、今は遠い故郷へ思いを馳せた。


 高校卒業を機に、世界経済の中心地であるNYへ留学を決めたのは、五年前のことだ。周囲の反対を押し切っての渡米に不安はあったが、忙しなくも充実した毎日を送っている。


 郊外にある大学へ通う為に満員電車を利用しなければならないことを除けば、今の生活は順風満帆なのだろう。大学院生となり、卒業を前に、今更ながら転居を考えている。NYの街は人も物も溢れ不自由しないが、生活するには少々騒がしく忙しない。


 転居先の候補は、大学へ徒歩で通える小さな一軒家だった。同い年の青年がオーナーとして同居人を探していると聞き、今日にも下見をする予定だ。家賃も安く、必要最低限の一般常識さえ守れば誰でも歓迎するという提案に乗らぬ手は無いが、胡散臭いと思うのも事実だ。


 ――もぞもぞと、何かが背後で蠢く。


 目的を持った的確な動きで、不快感の塊は背面から少しずつ降下し、霖雨の臀部へ伸ばされた。痴漢という生き物は、棲家を選ばないらしい。

 大きく骨ばった指先は成人男性のものだろう。のたうつように蠢く一本一本の指先が不埒な悪意を滲ませる。霖雨は、今度こそ嘆息を零した。


 満員電車ですし詰めになることは妥協できても、度々遭遇する痴漢にはもう我慢できなかった。母国と違って女性専用車両がある訳でも無ければ、成人男性の一人である霖雨が声を上げて訴えることができる訳でもない。奥歯を噛み締め、喉の奥から迫り上がって来る不快感を堪える。


 もう慣れただろう。諦めろ。


 あと少しの辛抱だ。電車は間も無く駅に到着する。自分はか弱い女性ではないし、守ってもらう必要も無い。黙って堪えていれば、悪意は勝手に通り過ぎて行く――……。


 ぐ、と声を堪えて顔を上げる。霖雨は殆ど無意識に車内へ視線を廻らせ、縋る一本の藁を探す。そんな都合の良いものがある筈も無いと諦念を抱く。――その時、一人の少年と、ばちりと視線がぶつかった。


 吸い込まれそうに透き通る大きな瞳が、真っ直ぐに霖雨を射抜いた。陶器のように艶々とした綺麗な相貌に、思わず息を呑んだ。一般人とは思えない美しい顔は、不思議そうに傾げられた。人混みに埋まる小さな体躯で、圧倒的で強烈な存在感を放ち、霖雨は目を逸らすことができなかった。


 少年は、暫く此方を凝視したかと思うと、何か合点がいったように力強く頷いた。少年が突然、クロールするように人を掻き分ける。紡錘形の魚が水中を突っ切るように無駄の無い動きだ。周囲の人間は訝しげに見遣るが、不満を浮かべる間も無く、その少年の横顔に見惚れる。


 あ、と思った時には、少年は霖雨の目の前に立っていた。そして、臀部を弄っていた腕を一瞬で捻り上げていた。


 男がくぐもった呻き声を漏らし、周囲からは何事かと好奇の目が向けられる。少年は大きな目を、獲物を狙う猛禽類のように鋭くさせた。




「二度と、手を出すな」




 変声期を抜け切らぬ耳障りの良いボーイソプラノが、死刑宣告にも似た重苦な響きを帯びる。日本語だ。霖雨は見当違いのところで驚く。


 男の喉から空気の漏れるような奇妙な音が鳴った。


 タイミングを見計らったかのように電車はプラットホームへ滑り込む。男は化物から逃れるように、車外へ転がり出て行った。呆気に取られる霖雨の前で、少年は天使のように美しく微笑んだ。


 謝礼の言葉を受け取る間も無く、少年は颯爽と降車する。霖雨は慌てて後を追い、少年の手首を掴んだ。容易く折れそうな細さに驚く。振り向いた少年が周囲の喧騒を雑音へ変える。


 入れ違う人の波の中、霖雨は少年と対峙する。首を傾げた少年はあどけなく、先程の殺気にも似た物騒な様子は微塵も感じられない。




「あ、ありがとう」

「どういたしまして?」




 間の抜けた奇妙な遣り取りだと思った。少年は掴まれた手首を一瞥し、口元を僅かに綻ばせた。確証も無く信用したくなるような、縋りたくなるような誠実さが滲んでいる。




「助けて欲しそうに見えたから、助けた。余計なお世話だったら、ごめんな」

「余計なお世話なんかじゃない。助かった」




 懐かしい母国語の遣り取りに、何故だか無性に安心して、霖雨も釣られるように微笑んだ。

 霖雨が掴んでいた手を離すと、少年は自由になったその手で困ったように頬を掻く。




「君が抵抗していないから、そういうプレイなのかと思ったんだ。もっと早く助けられたら良かったな」

「いや、実はよく痴漢に遭うんだ。だから、最近はもう諦めていた」

「でも、嫌なんだろ。それなら、抵抗した方が良い。沈黙は肯定と一緒だよ」




 幼子に言い聞かすように、少年が言う。

 霖雨からは旋毛すら見下ろせる体格差なのに、それを欠片も感じさせない存在感がある。

 返答しない霖雨に少年は苦笑し、改めて手を差し出した。




「俺の名前は蜂谷和輝はちや かずき。また何処かで会ったら、宜しくな」

「ああ、今日は助かったよ。俺は常盤霖雨。いつかお礼をさせてくれ」




 握手を交わし、和輝は、肯定とも否定とも付かない曖昧な笑みを浮かべた。そして、一抹の不安も無いように踵を返し歩いて行く。迷いの無い足取りは真っ直ぐ改札へ向いていて、振り返る気配も無い。


 その小さな背中が人の波に消えても、確かに此処に存在したという苛烈な空気が残り、静電気のように霖雨の肌に纏わり付いていた。


 もう二度と逢うこともないだろう。

 霖雨は僅かな寂寞の思いを抱きながら、後を追うように改札へ向かって歩き出した。











 1.Go straight.

 (1)合縁奇縁











 真新しい一軒家。母国では平屋と呼ぶ家屋を眺め、霖雨は手元の紙を見詰める。


 住所は正しい。NY郊外の長閑な田舎で、悠々と暮らす同い年の青年。一人では持て余す程の家屋を所有し、破格の家賃と必要最低限の一般常識以外を問わず他人へ貸し出そうという青年とは、一体何者だろう。霖雨は据え付けられた最新のモニター付きインターホンを押した。


 小さなスピーカーから、返事があった。夏の夜風に似た清涼な声だった。




「先日御連絡致しました、常盤霖雨と申します」




 慣れた外国語で名乗れば、スピーカーの向こうから了承の声が返る。抑揚の無い、感情を読ませない機械のような声だった。


 少々お待ち下さい、と母国の言葉が届く。この住居のオーナーは確かに同じ国の出身だ。

 間も無くして、音も無く両開きの扉が押し開けられる。オーナーとの初対面に肩が強張り、緊張を感じた。


 空気が、揺れて見えた。それは、まるでアスファルトから昇る陽炎のようだった。


 目を凝らすと、丸い双眸があった。其処には確かに存在するのに、知覚できなかった。幻のような希薄な存在感で、人形めいた綺麗な青年が立っている。




「やあ、待っていたよ」




 にこり、と何処か胡散臭い微笑みを浮かべ、青年は両手を広げて歓迎を示す。

 霖雨は戸惑いつつも、促されるまま住居へ足を踏み入れた。


 青年は無防備に背を向け、リビングへ案内した。十畳はあるだろう室内は、必要最低限の家具だけが置かれている。広々としていて、生活感が無い。キッチンは対面式で換気扇下には灰皿が置かれている。山盛りの吸殻のせいか煙草の臭いが漂い、それが青年の存在感を僅かに繋ぎ留めている。


 リビングには閉じられた扉が五つあった。全てに鍵が存在し、青年は扉を開けてトイレとバスルームだと説明した。


 残された三つの扉の中、一つは彼の自室で、何か困ったことがあれば何時でもノックしてくれと言った。扉を一つ挟んだ部屋が、貸し出し中の空き部屋だと言う。


 鍵を開け、中を案内される。床はフローリングで、コンクリートの打ちっぱなしの壁は物置のような印象を与える。けれど、貸し出し中というだけあって部屋は隅々まで掃除が行き届き、埃一つ落ちていない。


 リビングとトイレ・バスルーム、キッチン等は共同になる。光熱費は折半で、食事は自由だ。現在、霖雨が暮らしている騒々しい都心の部屋に比べ圧倒的に静かで広く、非常に住み易そうだと思った。オーナーである青年は綺麗に微笑み、何処か浮世離れしているが、悪人には見えない。詐欺師には見えないが、正直、善人とも思えない。


 霖雨が見詰めていると、はっとしたように目を丸め、青年が口を開いた。




「言い遅れたね。俺は神木葵かみき あおい。君と同じ大学院生で、年齢も同じだ」




 宜しく、と差し出された手は何処か胡散臭い。逡巡しつつ、霖雨はその手を取った。


 契約成立なら、書類にサインをしてくれ。素早く握手を解き、葵は言った。


 自分がまだ騙されているのではないかと不信に思いながら、契約書を丹念に読み込む。不備は無く、内容も正当だ。サインを急かすような様子は無く、葵は霖雨の行為に何の興味も無いように伽藍堂の目をしている。


 今朝の不運を思い出す。同じ轍を踏むまいと、駆られるように霖雨はペンを手に取った。


 こんな好条件を逃す手も無い。霖雨はサインした。彼の母国語に釣られて、母国語で記名したが、葵は別段何も言わなかった。




「では、契約成立だね。これから宜しく、常盤霖雨君。解らないことがあったら、何時でも訊いてくれ」

「ありがとう。此方こそ宜しく」




 形式的な握手を交わした。

 流暢な母国語を話す葵は、同い年とは思えない程に博識で、落ち着きがあり、礼節を弁え、静かな人間だった。――果たして其処に人間性と呼ぶべき感情が付随しているのかどうかは、判別できなかった。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る