その17 不穏な感覚

 人の感覚というのは意外と鋭いものだ。

 例えば触覚。見ても分からないほどの微小な凹凸も、触れば違和感として認識できる。

 少なからず自信がある僕の聴覚も、広範囲に渡って微細な音を拾うことができるし、大まかになら音の発生源も特定できるほど鋭い。

 だけど、人間はその感覚で得た情報を、一度脳で処理してから行動する。当たり前だけど、全て受け入れていてはパンクしちゃうから、自動で取捨選択する機能が備わっているのだ。

 その選択がいつも正確ならいいんだけど、脳みそは感情に優先してリソースを当てるからか、よくミスをする。

 感覚では捉えているのに、処理するリソースが足りないとその情報をスルーするのだ。いらない情報だと間違えるのだ。


 ……そして、こんなふうに重要な情報も捨ててしまう。


 

 ネフのおかげで、心のもやもやが晴れた。霞んでいた感覚が少しづつ、解像度を増していく。

 足裏から伝わる微かな揺れ、冷たそうな素材感、ツンと鼻を抜ける埃の匂い。


 ――それから、拡がりのない音の響き。

 

 「……何か変だ。外の音が全くしない」


 「……どういうこと?」


「このエレベーターの中――ここの音しか聞こえないんだ。外には空間があるはずなのに、全く音が伝わってこない……まるで空間が無いみたいだ」


 外へと多少は漏れていくはずの音は、全て部屋の中を循環していた。

 なんというか、気持ちが悪い。ぽっかりと、世界にこのエレベーターだけが取り残されているような感覚。空間から断絶されているとでも言うのだろうか。


 ――断絶……?


「……確かに変な感じだわ。マナも少なすぎる。もともと地下には豊富なはずだし、そもそも滅多に減るものでもないのに……」


 ネフも首を傾げる。それから、音の違和感はよくわからないけれど、と付け足した。

 耳の後ろで手を広げた集音モードのネフを横目に、僕はぐるぐる脳みそを回す。

 断絶、という単語が何か引っかかる。つい最近どこかで聞いた気が……。

 最近というならここ、エルベスでだろうけど。

 うーん。――思い出せない……。

 しん、とした部屋の中で、操作盤だけがぼんやり光っている。さっきまでの激しい点滅はどこへやら、押してしまったボタンはひっそりと影に紛れていて、それがとても不気味に思った。



 


 [エネルギー生成量:許容値に到達]


 [生命維持システム:稼働中、異常なし]


 [艦内環境:良好]


 [生産システム:稼働中、異常なし]


 [エネルギーライン:全区画正常]


 [統合判断:全システム正常。隔離ポッドの断絶終了条件をクリア]

 

 [断絶システム:時間軸断絶操作を終了。源流時間軸への合流を試行中]




 

 [断絶システム:合流完了]





(その18へつづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る