応援コメント

第6話 僕の正義は……」への応援コメント

  • こんな展開になるとは!
    Σ('◉⌓◉’)

    スッゲェっす。
    予想がまったくつかなかったです。
    一話から主人公の性格の片鱗(潔癖症、正義病)を情景描写と会話でそれとなく見せていたこともスゴイ。
    ( ゚д゚)

    あれ?私の前話のコメ正義病?
    あれはただの愚痴かな?
    ( ´∀`)

    ヤベェ!思わずギフト送信ボタン押しそうになった。
    最後まで読まなきゃダメじゃん!
    続きが気になり過ぎて読む気が起きない!
    訳わからん!
    (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    いやいや……最後まで読んでくださいよ(笑)
    ラストシーンの中井さん、最高にかわいいですよ( *´艸`)
    まさに、この作品のテーマは『正義病』で、主人公は正義のためなら誰に何と思われようと、言われようと徹底的に戦うという姿勢なんですね。
    不正が許せない。不正の元に稼いだお金は汚い。
    若い頃はそんな概念に陥りやすいものですよね。
    そこで、中井さんという破天荒なオペレーターと知り合って、少しずつ変わっていくという、感動の物語です(笑)
    この作品は、超感じ悪いクレーマー気質の小池君と、ポンコツ破天荒な中井さんでなければ生まれなかった物語なんですねー。
    奇跡のような作品でした(笑)

  • この章、身につまされてナイフが突き刺さった感じです。正義という病気!名言です。私もそうかも、いやそうだ。

    作者からの返信

    誰しもあるかもしれませんね、潔癖な部分って。
    ツイッターとか見てると、本当、どうでもいいような事に怒ってる人よく見かけますよね。
    僕もそんな時ありますけど(笑)


  • 編集済

     ある程度の「誤魔化し」を織り込んだ前提で社会は回ってますからね。いちいち足を引っ張ってるような事しちゃったら、皆んなのお金が無くなるでしょうね。
     特に広告や宣伝を「全て正しくやる」人達「だけ」になると、殆どのものが高級品化するか、或いは極端な粗悪品化しちゃうでしょう。息苦しいぜ。

    作者からの返信

    そうですね。
    完全クリーンな広告打って勝てるのはブランド化された大手だけですよ。
    そうなるまでの間、大目に見てあげてーって思っちゃいますね。
    こういう伸び始めたベンチャー企業ほど叩かれやすいという現状。息苦しいですね。

  • お久し振りです。
    たまたま、神楽耶 夏輝さんの名前を見つけて、さっそく読ませていただきました。

    財布に千円札が1枚はドキドキしますよね。

    作者からの返信

    お久しぶりです。
    ご無沙汰しておりました。
    見つけて頂き嬉しいです。
    早速コメント、星、ありがとうございました。

    財布に1000円。現金で買い物する機会が減ったので、僕はこういう事よくあります(笑)

    現金のみのお店とかだと、『ヤベ』ってよくなりますよ(笑)

  • このような展開につながるとは思わず。
    小池さんの性格がきっちりしているなと思いましたが、このような過去があったのですね。
    そして和田さんの言葉、淡々としているからこそ刺さりますね。
    小池さんは考える時間を二度も貰えましたから、何かが変わっていくかもしれないですね。

    作者からの返信

    大人になると、なかなか叱ってもらうって事もなくなりますから、自分を省みる機会も少なくなりますよね。
    ズバっと言ってくれる存在はありがたいです。

  • おお! 作品の本領発揮だね。なるほど、これで腑に落ちたよ。相変わらず読ませるなぁ。

    作者からの返信

    ありがとうございます(笑)
    貴重なお時間を使って読んで頂くので、一文でも刺さったら嬉しいです。

  • あら?シリアスに振れてますねー。
    正義病のひと、いますよねー。ちなみに俺はかなり寛容な部類かなあ。好きにしろよ、そのかわり自己責任な、って感じで。俺自体が違法スレスレなとこありますからねー。

    作者からの返信

    はい、今回はシリアスです(笑)
    正義病の人いますよね。何を言っても聞く耳持たないし屁理屈が返ってくるだけですねw
    小池君もきっとそういうタイプかと。
    僕も、人は人っていうタイプなので、こういう人生きづらいだろうなって思います。柔軟な考えを持った方が仕事もきっと上手くいくと思うんですけどね。

  • おはようございます!
    最新話、読ませていただきました!

    誰もが、何かにすがって生きている。
    すがらなきゃいられないのが人なんだろうと

    このエピソードの
    最後の文を読みながら考えてました👍

    小池さんを通して、
    後輩の責任をおった先輩への気持ち
    仕事で関わる人たちなど

    小池さんと一緒になって、
    頭を抱えてしまいそうになりました。

    ずたずたになった状態から
    どう盛り上げていくのか、、、

    今から、ドキドキハラハラしてます。

    あと、先輩も可愛いので
    こちらも応援してしまいそうです!

    作者からの返信

    色々読み取っていただき、次へのヒントになるようなコメント、いつもありがたく読ませて頂いてます。
    2万文字では語り切れない登場人物たちの心情もあるでしょうが、読んでくださる方々がそれぞれの感性で感じてくだされば嬉しいです。
    そして!! 和田さんを気に入っていただけて嬉しいです^^
    かっこいいし素敵ですよね。
    見た目はきっとかわいい(笑)

  • これはすごい!鳥肌たちました。
    社交辞令じゃなくて。

    こういう作品に受賞してほしいなと思うのは、
    こういう作品を「潔癖な」中高生に読んでほしいと思うから。
    そして、周囲といい関係を築いていってほしい・・・って
    親目線で読んじゃうなあ(苦笑

    よいものをありがとうございます。

    作者からの返信

    柚子ママのコメントに痺れました!
    若い子ほど潔癖ですからね。それゆえに苦しむし生きづらいでしょうね。
    ほんのちょっとしたきっかけで視野が広がる気がします。
    ある時立ち止まって振り返った時、昨日までの自分が幼過ぎて恥ずかしくなる時ありますよね。
    そんな瞬間を切り取った物語です。
    こえけんとカクヨムのコラボ作品。上手く表現できたらいいなと思ってます。

  • 笑わせた後は、じっくりと読ませますね。
    夏輝さんのこの緩急が癖になります。

    和田さんに言われた言葉を受けて、小池君は変わるのかしら?
    続きが気になります。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    一応、恋愛ジャンルなので主人公の過去や人間性にもスポットを当ててみました。緩急読み取って頂けて嬉しいです。
    完結まであと少しです。
    あとがきまで気を緩めず仕上げたいと思います。

  • かぐやんさん、おはようございます😊
    以前の神楽耶さんとはまた作風が違って、こちらも面白いです。みんなの中にそれぞれの正義がありますね。
    色々大変で忙しいと思いますが、完結目指して頑張って下さい✨✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    作風、変わりましたか?
    むしろ、初心に帰って書いたつもりでした。
    こえけんとカクヨムのコラボと言う事で、運営さんが求めている物にヒットしているかは分からないんですが、いくつかのインスピレーションが重なって、いつになくストーリーがまとまったな、って感じです。
    もうすぐ完結です。
    応援、励みになります!
    ありがとうございました^^