天壌霊柩 ~超高層のマヨヒガ~ 第18回

 資料を戻し終えた男が、拓也に声をかけた。

「お待たせ。じゃあ、帰ろうか。ちゃんと歩けそう?」

「……はい」

 頭痛は残っているが、すでに目眩はしない。今は、とりあえず帰宅するしかないだろう。

 男がエレベーターの下降ボタンを押すと、すぐに扉が開いた。

 内部は明るいベージュ系のデザインで、拓也が悪夢で見た暗灰色とは、似ても似つかない。

 男は平然と足を踏み入れた。

 床が消える気配はない。現実ならば当然である。

 拓也も男に続いて中に乗りこんだ。

 行先階の指示ボタンのパネルは、デザインこそ素っ気ないが、五十以上の全階分がずらりと揃っているようだ。

 大型展望エレベーターには存在しないマンション階のボタン、さらに『R』と『B4』まであるのが、拓也には不可解だった。プライベートな分譲マンション階に、公共の階から直行できるのはおかしい。また『R』、すなわちこのビルの屋上には、機械設備や災害時用のヘリポートがあるだけで、非常階段以外は繋がっていないと聞いている。地下の商業フロアも、『B3』のシネコンまでしか記憶にない。

 男は拓也の疑念を察したように、

「本来なら、これは警備員や設備管理者用のエレベーターなんだ。だから全階もれなく繋がってる。ただし表から入れない階で降りても、通路前に厳重な扉があって、専用のカードキーとパスワードがなければ通れない」

 男は『B4』のボタンを押した。

「でも、この地下四階の管理本部階だけは、警備室のチェックさえ受ければ、表の職員も出入りが許されてる。私のような蔦沼市の職員、それに展望レストラン階の正社員――いわば業務用出入口の、さらに裏口ってとこかな。隣の地下駐車場に直接繋がってるし、ちょっと遠回りにはなるけど、離れた公道にも出られるからね」


 さほど利用人数は多くないらしく、他の階には一度も停まらず、地下四階まで直行する。

 エレベーターを出ると、すぐ横に警備室の窓口があり、若い警備員が詰めていた。

 奥に延びる広い通路は、各種の管理室に続いているらしく、先に幾つもの扉が見える。

 警備員は、男の差し出した身分証には目もくれず、

「課長さん、定時退社なんて珍しいですね。夏場はお暇なんですか?」

「いやいや、建築課は年中暇なしだよ」

「市内中、ぶっ続けで工事ラッシュですもんねえ」

「長年の好景気も痛し痒しだ。たまには早く帰って家庭サービスしないと、子供に顔を忘れられちまう」

 そんな親しげな会話を交わしながら、警備員は男の通勤鞄の中を形だけチェックした。

「で、そちらの学生さんは?」

 その若い警備員の顔に、拓也は見覚えがあるような気がしたが、確かには思い出せなかった。タワービルの商業階は何度も利用し、巡回中の警備員に目的の店の場所を訊ねたこともある。その時、会っていたのかもしれない。

「僕は教育委員会に呼ばれて来たんですが……」

 拓也はバックパックを開き、学生証を示した。

「その帰りに、ちょっと、色々あって……」

 それ以上、今の拓也には説明のしようがない。

「どうも体の具合が悪いみたいでね」

 男が言い添えてくれた。

「あの階の旧資料保管室に寄ったら、この子が横になってたんだ。私が近くの病院に送ってあげようと思って」

 警備員は、拓也が呼び出された事情に思い当たったのか、同情的な顔になった。

「あの件で、わざわざ東高から? 君も大変だね。近所に東高の子がいるけど、一年中、寝る間も惜しんで勉強してるんだろう? この暑さじゃ、そりゃバテてもしょうがない」

 拓也のバックパックの中も、警備員は軽く一瞥しただけだった。

 中にはノートやテキスト類と一緒に、真新しいノートパソコンが裸で入っている。商業階にはパソコンショップも出店している。評判の悪い高校の生徒なら、厳しくチェックされるところだろう。

 県立蔦沼東高校の生徒は、この街では無条件に信用されている。定期券を忘れて電車やバスに乗っても、校章と学生証があれば誰も咎めない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る