第47話 名亡実存

(任務の遂行を優先するなら、とっくに引き上げるべきなんだがな……)


 探知機に移るモンスターの反応。それを目印に追跡しながら、ルーマスは思考を巡らせた。


(顔を見られた以上は生かして返すのも都合が悪い。確実に殺せそうな状況なら余計にな)


 探索者登録した際に、身体的特徴を含めた全ての個人情報は、都市と連合側に把握されている。仮にこのままロアを見逃すことになれば、この先ずっと犯罪者として生き続けるか、全くの別人に生まれ変わって生きなければならない。反体制派に与した時からそうなることも覚悟していたが、ならずに済むならそれに越したことはない。身分秘匿任務での貢献度が高いという自負もある。今の自分を捨てるつもりはなかった。


(チッ……強化薬の効果が切れ始めたか。仕留めるまでギリギリ持ちそうなのは幸いだが、合流は無理かもしれないな。色々言い訳を考える必要がありそうだ)


 もういつ防衛軍が迷宮内へ突入して来てもおかしくはない。それまでに決着をつける必要があるのは当然として、その後の都市への釈明と任務失敗の言い訳。両方への対応を迫られることに、ままならないなと、胸中でため息を吐く。


(……考えても仕方ないな。それより今は、奴を殺すことに集中するべきだ)


 数度の付き合いしかない相手を脳裏に浮かべる。

 恨みはない。怒りもない。任務の障害のために、必要だから殺す。

 この道を選んだ者として、ルーマスは静かに殺意を漲らせた。


(こっちの動きにはもう気づかれてるだろう。だったら小細工を講じても意味はない)


 理由は不明であるが、情報戦では完敗した。その事実に基づいてこれからの行動を組み立てる。殺せる算段はついた。あとはそれを的確に実行するだけで決着する。

 考えをまとめ終えたルーマスは、戦闘音に導かれるようにしてそこへたどり着いた。通路の合間に存在する、部屋と呼ばれている空間。予想通り、ロアとモンスターの姿はその中にあった。


 モンスターが二つの頭を交互に繰り出し攻め立てる。高速でしなる首は、無軌道に方向を変えて四方から襲いかかる。それから逃れるため、ロアは機動的な動きを行い相手の背後や側面を突いて回る。一撃自体の傷は浅くとも、積み重なれば致命傷に変わる。たまに苛立ちの混じった咆哮を浴びながらも、強力なモンスター相手に怯みを見せず、果敢に攻め続けていた。


(DDDランク帯と互角にやり合うか。もはや驚きはないが、最後まで俺の予想に収まらない奴だったな)


 その才能を少し惜しく思いながら、ルーマスは部屋の入り口付近から、視界を封じるためのスモークを投入した。勢いよく吐き出される煙は、瞬く間に広がり部屋の中に充満する。同じようにして、所持する全ての魔力拡散粒子を放出した。閉鎖空間に閉じ込められた粒子は、外気の影響を受けないため部屋内に滞留する。部屋にいる両者の動きに戸惑いが混じった。


(これで奴の感知能力は喪失した)


 魔力の操作は身体から離れるほど繋がりが弱くなる。身体に近い肉体強化の無効化はできずとも、周囲を把握するための存在感知を維持するのは難しい。相手の索敵を乱すための一手。これから行う攻撃を当てるための布石を打った。

 ルーマスは一丁の短銃を取り出した。


(まさか、これまで使わされることになるとはな)


 装填弾。中に魔術が込められた、探索者の奥の手の一つ。対防衛軍のために用意されていた切り札を、出し惜しむことはせずここで使用することを決める。

 白い煙の先に、場の変化など物ともせず戦う二つの影が見える。ルーマスはその戦いを、発動した存在感知でもって把握していた。空間に満たされた魔力拡散粒子も、自分にだけは影響を及ぼさない。相手の姿を正確に見据え、狙いを澄ませた。

 絶えず動いていたロアの動きが、攻撃に転じるとき一瞬だけ止まる。薬物と魔力により強化された知覚能力は、生まれた隙を見逃さず捉えた。


「終わりだ」


 装填弾の撃ち出しに特化した専用銃が、銃口から弾丸を射出した。亜音速に近い速度で、モンスターと対峙するロアの背中へ迫る。撃った瞬間、ルーマスは己の勝利を確信した。




『その攻撃を待っていました』


 ロアは頭の中で、その一言を聞いた。

 ペロは深度の深い存在感知で、相手が装填弾か、それに類する何かを所持していたことを把握していた。オルディンたちとの戦いでは、装填弾という飛び道具により、初めて支援対象に深手を負わせることになった。強く反省したペロは、酷似する特徴を記憶し、二度と不意を打たれないよう認識を厳に戒めた。

 生かした反省が、逆転の一手として打たれる。瞬間的に超高密度に高めた魔力が、物理干渉能力を発揮して弾丸に接触する。装填弾は着弾した際の衝撃が発動の引き金となる。裏を返せば、空気の抵抗程度の圧力では魔術が起動することはない。

 極限の一秒の中、一分の狂いもない魔力操作が、装填弾の弾道を捻じ曲げた。

 強引に軌道を物理誘導された弾丸が、付近にいたモンスターへ直撃する。着弾とともに込められた魔術が起動する。瞬間、着弾箇所から一定を範囲として、モンスターの胴体が消失した。


 視界の中で起きたあり得ない現実に、ルーマスは激しく瞠目した。その彼へ向かって、モンスターが倒れるのと同時にロアは床を蹴り出した。

 それを己の感知能力で悟ったルーマスは、不意打ちが失敗したショックを強引に切り替えた。そして己の思考を加速させ、限られた時間の中で取るべき行動を取捨選択する。相手の反撃に対して、二発目の装填弾を込める時間はない。選択を絞ったルーマスは短銃を捨てると、ブレードを取り出し正面に構えた。

 視界は未だ白く染められている。目視は正常に働かない。しかしルーマスの存在感知は、その中を動く存在を正確に捉えていた。正面から突っ込むことはしない、回り込むような動き。距離の関係もあり、探知機で探るよりも明瞭に感じ取れた。

 右から来ることを察知したルーマスが、挙動を悟られないよう虚の情報を折り混ぜる。体き向きを僅かに左に動かした。直前に遭遇した不可解な事実から、ルーマスは相手が感知能力を喪失していないことを見抜いた。理由は分からない。だが修羅場をくぐってきた彼の直感は、それが正しいことを確信していた。

 狙い通りそこを好機と捉え、相手の動きが加速した。ルーマスはタイミングを計り、間合いに入るタイミングに合わせて、右腕だけを勢いよく振り切った。

 僅かに遅れて顔も振り向く。直後、その表情が驚きで染まった。

 彼のブレードは、空中に漂う煙だけを切り裂いていた。上下に割れた白煙の中から、身を低くしたロアの姿が現れ出た。


 目を見開く相手へ向けて、ロアはブレードを斜め下から振り上げた。斬れ味の増した刃が、人体にしかと食い込む。鋭利な斬撃は身を守る防具ごと、相手の肉体を断ち切った。

 斬られたルーマスは、手元からブレードを取り落とした。そのまま体を支える力を失い、背中から床に倒れ込んだ。深く裂かれた傷口からは、真っ赤な流血が溢れ出していた。

 腕を下ろしたロアは、息を切らせ、横たわる相手を見下ろした。


『……手応えの割に出血が少ないな』


 まず抱いた感想がそれだった。その疑問をペロがすぐさま解消する。


『着込んだ強化服による延命措置機能です。傷口を圧迫して止血しているのです』

『……首を斬った方がいいか?』

『いえ、延命措置も不完全です。動力部が破損しているため、この重症ではどのみち死にます』

『そうか』


 死に体に追い討ちをかける必要はない。そう判断し、ロアはようやく口を開いた。


「言い遺したいことはあるか?」


 最後の義理である。せめて、今際の際の言葉だけでも聞き届けようと思った。


「……殺そうとした、相手に……やさしいな」


 口から泡の混じった血を吐き出しながら、ルーマスは弱々しい声で言葉を吐き出した。


「なら、あいつらをたのんでいいか……?」

「誰のことだ?」

「このまえ、あったろ……おれの、おしえごの、ガキどもだ……」


 呼吸音はどんどん弱くなっていき、連られて声も小さくなる。


「まだ、ここに……いるはず、なんだ……」


 その言葉に、ロアは信じられないものを見るような顔を作った。


「お前、本気で言ってんのか?」


 発した問いに、ルーマスの瞼が小さく動く。そのまま彼は力なく笑った。


「ああ、そっか……そうだった……おれゃ、やっぱ………」


 そこで言葉は途切れた。存在感知はまだそこに命があることを示している。だがそれも時期に消えるだろう。小さな灯火が、だんだんと縮んでいくのを感じ取れた。

 ロアは感知を切った。自分の中で、目の前の男は既に死んでいる。完全に燃え尽きるのを見届けようとは思わなかった。

 目線を落としたまま、ペロに話しかける。


『最後、ルーマスの動きがおかしかった。何かしたのか?』

『はい。相手の感知能力を逆手取り、あなたの姿を幻視させたのです』


 視界不良の空間の中で、存在感知を頼りに戦っていたルーマスの知覚を、ペロは偽の情報を生み出すことで錯覚させた。存在感知なら欺かれることはない。その誤認を突いた。


『……分かってたけど、俺一人じゃどうしようもならなかったな』

『仕方ありません。あなたと彼らでは、経験も年季も装備も全然違います』


 慰めの言葉がかけられるも、それで納得することはできなかった。命のやり取りの結果である。どちらが死のうと結果論だ。でも、自分はペロという規格外の力を借りている。いるを前提に戦っても、いなければどうなってたかを、どうしても考えてしまう。ペロの有無が殺しに繋がったのか、釈然としない思いを抱いた。

 そしてとうとう、ルーマスの亡骸が迷宮に吸われ始めた。


『彼の身体を魔力に変換しますか?』

『……いい』

『放っておいても迷宮に吸われるだけですよ?』

『それでも、いい』


 相棒の提案を、ロアは頑なに拒んだ。特別な理由があったわけではない。ただそこにもう彼を存在づけるものが何も無いとしても、何かを感じずにはいられなかった。それだけの曖昧な理由だった。

 そんなロアの感傷を、ペロは否定する気はなかった。言われた通り、魔力に変えることはしなかった。ルーマスの亡骸は、迷宮に沈むように消えていった。


 そして視界が完全に晴れる。迷宮特有の、冷たく無機質な姿が戻ってきた。

 戦いが終わったことを実感したロアは、ひと息つこうとして──。


「サルラードシティ防衛軍だ。そこを動くな。動けば攻撃する」


 いつのまにか、周囲を数人の武装者に囲まれていた。いずれも顔は見えず、感情は窺えない。だが身にまとう装備と気配は、明らかに並みの実力者ではないことを確信させた。

 戦闘後で気が緩んでいたとはいえ、近づかれたことに全く気付けなかったことに、ロアは緊張から生唾を飲み下した。

 動けないロアとは対照的に、その者たちは確認を進めた。


「生体反応と魔力パターンから照合、ID確認。Dランク探索者ロアと判断」

「話にあったやつだな」


 それで敵意がやや薄れる。しかし警戒は解かれていない。

 攻撃態勢を維持したまま、防衛軍を名乗る者たちの一人が問いを発した。


「襲撃者の一味と交戦したか?」

「……ああ」

「人数は?」

「二人だ」


 簡潔な質問にロアは淡々と答える。


「記録装置のデータはあるか? あるならこちらで預かる。提出してくれ」


 面倒なので大人しく従う。慣れない手つきで記録装置のデータを取り出し、その場から放り投げて渡した。

 データを解析する間も警戒されるのは変わらない。終わるまで憮然と立ち尽くした。


「む、データが記録されていないな。どういうことだ?」

「……そんなこと俺に言われてもな。この間買ったばっかなんだが」

「予備はないのか?」

「無い」


 発言に、相手の雰囲気が変わる。対応を間違えたのかと、ロアは顔をしかめる。

 だが、会話していた人物が手を挙げたことで、それは収まった。


「まあいい。ご苦労だった。あとはこちらで対応する。即刻地上に戻ることを推奨する」


 それだけを言うと、その者の姿が消える。続くような形で、取り囲んでいた者たちの姿も見えなくなった。現れたとき同様、存在感知を以ってしても、気配はまるで辿れなかった。


『今のが迷彩ってやつか。お前でも気づかないなんてな』

『いえ、気づいてましたよ』


 あっさりと言い放つペロに、ロアは不満げな顔を作る。


『……ならなんで教えてくれないんだよ』

『教えれば反応してしまうでしょう。向こうに明確な害意があれば別でしたが、今のロアの索敵能力で相手の迷彩を看破するのは不可能です。無用のトラブルを回避するためにやむなくです』


 そう弁明されてロアは溜飲を下げた。

 そして意識を首元の情報記録装置に向けた。


『不良品だったのかな』

『いえ、記録装置のデータは私が破壊しました』


 またしてもさらりと言う相棒に、今度は困惑を抱いた。


『……なんで?』

『私の存在を悟らせないためです。見る者が見れば不自然さは見て取れます。それでどうなるものかは不明ですが、面倒事の種は撒かないに限ります。編集する時間があるなら別でしたが』

『ああ……そういうことなら仕方ないか』


 何はともあれ、ここですることは終わった。ロアは疲れた足取りで迷宮を後にした。




『先ほどの探索者、無理やり拘束した方が良かったのではないですか?』


 迷宮内を移動する途中、ロアと遭遇した防衛軍の部隊が、発声を介さない通信で会話を行なっていた。部下からの問いに、隊長を務める男は足も止めずに応じた。


『最近、制圧済の区画に高値の遺物が出たと噂になっただろう』

『……確か、5000万ローグの値がついたとか。それが何か?』

『それを発見したのが先ほどの探索者なのだが、協会はその遺物を1000万ちょっとで買い取ったそうだ』


 買い取られた遺物は、個人や企業向けに売りに出されるか、そのまま協会が運営する競売にかけられる。ロアが売った宝石は、買い取られたあと競売に出品され、買値の四倍以上の値がついた。価値さえ認められれば個人が直接出品することも可能であるが、ロアはそのための申請をしなかった。そのためこういう形となった。

 探索者協会による遺物の買取は、総合的な資産価値を見出すものであり、コレクター的価値はさほど考慮されない。ロアが説明を受けた際、そういった意味も含めて専門の鑑定屋を紹介されたのだが、ロアは込められたニュアンスに気づけなかった。どこで売るか、どうやって売るか。それによって遺物の価値は大きく変わってくる。その知識も探索者にとって重要な技能であった。


『話は理解しましたが、それとこれと何の関係が?』

『言いたいことは分かる。だが多角的に考えて、あそこで身柄の拘束にこだわる理由もない。相手にしても、これくらいの埋め合わせはあっても良いと思ってな』


 地上にいる探索者たちから聞いた話と、遠方から確認できた何者かとの戦闘。そして間近で確認した事実と本人から受けた印象。総合的に考えれば、ロアが襲撃者の一味である可能性は限りなく低い。低い危険を案じて確保に人員を割くよりも、味方の応援に向かった方が組織としては望ましい。それでも確実な任務遂行を考えるならば、拘束した方が確実性は高くつき、万が一の事態は避けられる。どちらをとっても間違いではない。

 その判断を分けたのが話に出した内容だ。都市に利益をもたらした探索者に無碍な対応を行い、無意味に反感を募らせる必要はない。任務の遂行を最優先する状況ならば尚更だ。

 その判断理由を聞き、隊員の一人も納得した。


『無駄話はここまでだ。都市に徒なす叛徒どもを殲滅するぞ』


 音も姿もなく、部隊は迷宮の闇に溶けるように進行した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る