時雨沢恵一の定位置「時々ここにいます。コッソリ覗いてみてください」

時雨沢恵一/IIV編集部

時雨沢恵一の定位置〈NOVEL〉

ニコニコ超会議の生番組から生まれた“幻”の特別掌編

赤髪チーズフォンデュ


 まえがき


 突然の作者の襲来しゅうらいです。そうです私が時雨沢しぐさわです。

 今回お届けする、とても面白くて(自己評価)感動する(自己評価)短いお話、

『赤髪チーズフォンデュ』

 このお話は、とあるイベントが元で生まれました。

 

 今から二年前の、2020年。

『ニコニコネット超会議2020』

 というイベントの、

『超ⅡⅤ特番生放送@ニコニコネット超会議2020』

 という生放送番組で、

“私(時雨沢)と、イラストレーターの黒星くろぼし紅白こうはくさんがオンラインで登場し、ユーザーコメントの中からそれぞれ一つ選び、それをモチーフに黒星さんがライブペイントする”

 という企画でした。“という”が三連続ですみません。


 そこで描かれたイラストが――、

“可愛らしい赤髪の女の子が串に刺したフランスパンを持って、チーズ鍋の中に浮かんでいる”

 という、どのご家庭でも普通にありそうなシチュエーションです。

 え? ないですか? そうですか。



 そして、そのイラストにインスピレーション的着想を得まして、

「黒星さんが描いたのなら、オイラは書いてやらあ!」

 とばかりに、頼まれてもいないのに書き上げてツイッターで発表したのが、この作品『赤髪チーズフォンデュ』です。


 今回はそれを、文字数制限というしばりがなくなったのを良いことに、少しふくらませたものになります。

 あのとき読んでいただいた方も、今回初めて読む方も、楽しんでいただけたら何よりです。

 あと、チーズフォンデュ食べたくなってくれたら何よりです。 

 それでは本編をどうぞ! 時雨沢でした。



          *     *     *



『赤髪チーズフォンデュ』 

 著/時雨沢恵一  イラスト/黒星紅白



 にくらしいほど、よく晴れた日曜日だった。

 天気はよく、気温はほどよく、風も強くない、最高の日曜日だった。

 私は、チーズフォンデュを食べようと思い立った。

 なぜなら、それほど長いとも言えない今までの人生で、一度も食べたことがなかったからだ。

 一度くらいは、食べておきたかった。



 食べたいが材料はない。そもそも、私の冷蔵庫にはもう何も残っていない。

 幸いにもスーパーはすぐ近くにあるので、行って買ってきた。  

 記憶を頼りに適当に、実に適当に食材を用意して、チーズを大きな鍋で温めて――、

 さあでた人参にんじんから入れようと思ったときだった。

 鍋の底から、女の子が仰向あおむけに浮かび上がってきた。



 人参のように赤い髪をした小さな女の子は――、

 黄色いチーズの中で仰向けに浮かびながら、串の先に刺したフランスパンを高々と持ち上げながら、言った。

「お前が入れようとしたのは、このパンか?」

「いいえ、普通の人参です」

「正直者め! 今すぐここから出ていけ!」

「突然キレないでください。ここは私の部屋です」



 私は、まだチーズの上に浮かぶ、小さな赤髪の女の子に訊ねる。

「あなたは……、誰ですか?」

「見て分からぬか?」

「まったく分かりません」

「これだから現代っ子は……」

「歳を取っていれば分かるんですか?」

「事はそんな簡単ではない」

「どっちなんですか? それより、あなたは誰ですか?」

「見ての通り、私はチーズフォンデュの精霊だ。普段は決して人間に姿を見せないが、時々こうして鍋から出てくる。毎月第四火曜日にな!」

「今日は日曜日です」

「細かいことを気にするな」



「あのう……、熱くないんですか?」

 ぐつぐつと煮えているチーズ鍋に浮かぶ女の子に、私は聞いた。

 聞いた後にすぐ、馬鹿な質問をしたなと後悔こうかいした。

 チーズフォンデュの精霊なら、そんなことを気にするわけがないからだ。

「熱い。メッチャ熱い。マジ茹だる」

「あ、やっぱり熱いんですか」



「どうして出てきたんですか? 正直、邪魔なんですが」

 私は、人参を刺した串を手に訊ねた。

「お前はこれを一人で食べてはいけない」

 赤髪の小さな女の子は、フランスパンを刺した串を手に答えた。

「チーズフォンデュは、一人で食べるものじゃない。みんなでワイワイ食べるものだ」



「一緒に食べてくれる人は、もういませんよ」

 私が答えると、赤髪の小さな女の子は、チーズの中で首を横に振った。

 彼女の目に、熱いチーズの飛沫ひまつが飛んで、

「う熱ちぃ!」

 悲鳴も飛んだ。

 それでも、彼女は言う。

「今すぐ友達を呼んで、一緒に食べろ。一人で食べるな」



「誰も……、来てくれる人なんていませんよ」

 私は答えた。

「いいから連絡しろ! かたぱしから! ほれしろ! 今すぐ! ナウ!」

 あまりにうるさいので、無駄だと分からせるために、時々学食で一緒に食べるくらいの間柄の人に、しぶしぶメッセージを送った。

 チーズフォンデュ、食べに来ない? と。



『行く! すぐに行くね!』

 返事に吃驚びっくりした。

 それほど近い場所に住んでいないはずだが、小一時間で飛んできて、もっと吃驚した。

「心配していたんだよ! 女同士! 朝まで話そうぜ!」

 言われて分かった。

 彼女は知っていたのだと。

 私が、人生で初めて付き合った相手に、つい先日こっぴどくフられたことを知っていたのだと。

 これを最後の晩餐ばんさんにしようとしたことに――、

 気付いていたのだと。



「まずは食べよ! ああ、いい匂い!」

 言われた私は、チーズの鍋を見た。

 そこに赤髪の小さな女の子の姿はなくて、

「あ……」

 ただ、親指を立ててチーズに沈んでいく手の先だけが見えた。

 それから二人で、いろいろなことを話しながら、チーズが完全になくなるまで食べたのだけど――、

 彼女はいなかった。




 あれから、人生で何度もチーズフォンデュを食べた。

 赤髪の女の子は、一度も出てこなかった。

 それでも、我が家では、毎月第四火曜日は、チーズフォンデュだと決めている。

 子供達はどうして? と聞いてくるが、いつも誤魔化ごまかしている。

「さあ、食べようか!」

 まずは、彼女の髪の色にそっくりな人参から。


                         おしまい                                          


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る