【質問企画】夏休みの宿題【ボケて!】

八壁ゆかり

【質問企画】夏休みの宿題【ボケて!】

Q1国語総合:架空の芥川賞受賞小説『口調の語尾がぱんたげるみょん!』の読書感想文を五〇字以上で書いてください。


 まず言及しなければならないのは、宮沢賢治作品における「クラムボン」にも似た「ぱんたげるみょん」を個体ではなく人間の発する言葉、しかも全ての台詞の語尾に持ってきたところでしょう。

 そしてストーリーとしては安部公房もびっくりの不条理・飛んでも展開の連続、ゲテモノ好きにはたまらない作品だとは思っていましたが、正直これを文壇がどう評価するかは分かりませんでした。ですから芥川賞の受賞をニコ生で見ていた時は、思わず「やっべマジで受賞しやがったぱんたげるみょん!」と叫んでしまいました。

 こういった中毒性が、本作の魅力だと考えます。



Q2世界史:世界で初めて人間を乗せて空を飛ぶ機械を発明したのは〇〇兄弟?


 私の記憶が正しければ「ひよどり兄弟」なのですが、それはおそらくラーメンズのネタで登場したシンガーグループなので、ここは無難に「まんごろめ兄弟」と解答しておきます。


Q3日本史:日本が鎖国を廃止していなかったら西暦二〇二二年の日本はどうなっていましたか?

 

 日常的にハグやほっぺにチューが挨拶として浸透しており、大中小企業で階級関わらず社員間で「Hey bros! 今週末ゴルフ行けるdudesいる?!」といった会話が繰り広げられ、学校ではスクールカーストが現実世界とは真逆になっており、絵やSSを書くのが巧い女子ほどカーストのトップに押し上げられ、「私たち、アイライン引く練習より絵を描かなきゃね……」とギャルたちが黒い涙を流していることでしょう。


Q4地理:アトランティス大陸の首都名と独自文化の特徴を教えてください。


 首都名:おしゃれシャンゼリゼ

 独自文化:「おしゃんてぃー」で在ることが最優先の国民義務であり、大陸民の全てがたとえ仕事中であろうとトイレの中であろうと、「おしゃんてぃー」を極めていなければならない。なお「おしゃんてぃー」の定義には流行や個人差があるため、いわゆる「おしゃれ」、「シャレオツ」といっても、個性を生かす方向性が強い。



Q5現代社会:「やらない善よりやる偽善」。この言葉を使って『二四時間テレビ 愛は地球を救う』の内容を五〇字以内で語ってください。


 やる偽善ってよく言うじゃん? 俺ら『二十四時間テレビ愛は地球を救う』って実際『愛を巣くう』ってのはわかってるんだけどそれでも『やらない善』よりゃマシじゃね?


Q6倫理:宇宙人が「一年以内に人口を半減させれば、地球を永久に絶対安全平和世界にしてあげる」と言ってきました。あなたが地球大統領だったらどうしますか?


 インフィニティ・ストーン全部そろえてガントレット探してサノス呼んでくる。

 (すみません、マーベルネタです……)



Q7政治:日本国をよりよい国にする為に、斬新な法律を一つつけくわえてください。


 「受動喫煙防止法」の対となる、「喫煙者支援法」を施行し、東京都の屋内での紙タバコ禁止条例を撤廃、「分煙さえしっかりすればどこでも紙タバコすってええでっせお客さん法」を日本全国で少なくとも私が死ぬまで憲法として制定する。



O8経済:「一〇〇円ショップで一種類の品物だけを買い占めて一万円を使い切ってくれ」と命令されました。どうしますか?


 愛らしいシュシュを100個購入後、命令してきた輩の頭に全て巻いた後、「思ったほど似合わねぇな」と言い捨てて立ち去る。

 


Q9数学:数学で一番難解という『ピャイピャイピャーの定理』(架空)。五〇字以内でざっと説明してください。


 ピャイピャとイピャーによって発生する関数をフェルマーの最終定理を応用して因数分解した後二分して貴方のハートにドッキング。



Q10科学と人間:一番好きなSF作品を紹介してください(小説漫画特撮アニメゲーム映画、何でも可)。


 すこしふしだらな作品ですと、やはりエロスの巨匠・金田かねだ一太郎いちたろう如来にょらいJr.じゅにあ先生の「女一本道ときどき衆道でも商業BLより妄想がお好きな団地人妻シリーズ」ですね。

 中でもワタクシが格別に好んでいるのはシリーズ三四〇二六作品目の『今日から使えるBL英単語! 〜海外の腐女子と絡んでみよう〜』です。本書のおかげで今では国際的な腐女子ネットワークの一躍を担うまでの英語力を手に入れました。



Q11物理基礎:羽毛と鉄の玉と同じ高さから落下させたら鉄の玉の方が早く着地しました。何故ですか?


 鉄の方が堅いからでしょうね、着地された方も堅い方がお好みだったんじゃないでしょうか?



Q12化学基礎:『金』を一秒以内に『銀』にしてください。


 右側消す。



Q13生物基礎:脳が九個ある生き物とは何でしょうか?


 皆さんお気づきないだけで人類みな平等にそうです。私は四歳の時にこの事実に気づきましたが、どうやらこれは公言しては我が身に危険が降りかかるか、頭がおかしいと思われるぞ、と本能的に察知したため今まで口を閉じておりました。

 これがタブーとされているのは、おそらく八つの脳を地球政府が既にほぼ全ての人類から搾取済みで、ひとつの脳で機能できるよう遺伝子改造を既に施しているのでしょう。搾取された脳は、主にサトウキビ畑やライ麦畑で追いかけっこする際に使用されていると耳にしたことがあります。

 


Q14地学基礎:エベレストは毎年、標高が高くなっています。何故ですか?


 芸人根性を隠しきれないのではないでしょうか。



Q15保健:思春期の子供に読ませてはいけない本とは?


 金田かねだ一太郎いちたろう如来にょらいJr.じゅにあ先生の「女一本道ときどき衆道でも商業BLより妄想がお好きな団地人妻シリーズ」、特に九二〇〇〇巻台は情操教育的にNGかと。



Q16体育:あらゆる道具の使用を許可したら、一〇〇mを何秒で走れますか?


 フィギュアスケートの皇帝、ロシアのエフゲニー・プルシェンコの全盛期のスピンの速度で走行する、と換算すれば、タイムは羽生結弦ポイント−0.2秒かと。



Q17音楽:聴覚を封じられて小宇宙が限界まで燃えあがったベートーヴェンを倒す方法は?


 鼠径部そけいぶをくすぐる。



Q18美術:一番デザインが好きなJOJOのスタンドは?


 洋楽オタとしてJOJOのスタンドは黙っていられないんですけどね、いかんせんデザインまでは存じ上げないのですよ。

 なので「MUSE」という名前の、見た目がガンダムのデンドロビウムみたいなやつ、ということにしておきます。



Q19工芸:一九一九年ドイツに建てられた芸術大学は『〇〇ハウス』?


 育育芸術大学ハウス。



Q20書道:人を感動させる書を書くのに必要なものとは?


 半紙。筆は君の心の中に。


Q21コミュニケーション英語:『To be to be ten made to be.』を訳しなさい。


 英訳:I can fly.

 和訳:ハムレット? んな古い英語読んでられっかよ! THEEで『ジー』ってなんだよ!! シェイクスピアまじ造語多過ぎマジうぜぇ!!!!!



Q22家庭基礎:『SDGs』は何の頭文字ですか?


 「遊戯王5D's」の書き間違い。



Q23情報の科学:『クロード・シャノン』とは何をした人?


 リンゴのマークを至る所にデコレートした、コンピューターや音楽プレイヤーやタブレットやスマートフォンなどを次々と発案・開発し、そのカリスマ性で全ての分野においてシェアナンバーワンに近い業績を残したものの初老にして命を落とした会社の代表。


   ◆


 以上です!! ありがとうございました!

 夫に一部見せたらマーベルネタの所だけ鼻で笑われました!!!! 合掌&どろん。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【質問企画】夏休みの宿題【ボケて!】 八壁ゆかり @8wallsleft

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ