誰でもない人

藤野ゆくえ

誰でもない人

 最近気づいてしまったのだけれど、わたしはどうやら誰のことも愛せないようだ。なぜかはわからないけれど、確信がある。

 黒板に綴られていく数式をノートに書き写す。この先生なら、わたしの悩みを聞いてくれるかもしれない。


 やがてチャイムが鳴った。昼休みだ。わたしは教室を出ていく先生を追いかける。


「先生、ちょっとご相談があるんですが」

「いいよ。職員室で聞こうか。でも、お昼ご飯はいいの?」

「はい、食欲がなくて……」

「うーん、なにも食べないのはよくないと思うけど……。まあいいか」


 話しながら歩くうちに、職員室についた。先生は自分の席に座って、隣の椅子をわたしに勧めた。


「座っていいんですか?」

「いいよ。今日、カキノキ先生はお休みだから」


 わたしは勧められた椅子に座って、先生と向きあう。


「で、相談って?」

「えっと……、わたし、誰のことも愛せないみたいなんです」

「どうしてそんなことがわかるの? まだ愛する人に出逢えてないだけじゃない?」

「いや、どうしてかはわからないけれど、はっきりわかるんです」

「うーん、まあ確かに、そういう人も世の中にはいるからね……。べつに、いいんじゃない?」


 先生は机の上の書類を動かしながら、そう言った。


「でも、なんだか寂しい気もするんです。誰も愛せないって……」

「じゃあさ、誰のことも愛せないなら、誰でもない人を愛したらいいよ」

「誰でもない人……、って、誰ですか?」

「だから、誰でもない人」

「誰でもない人なんて、いないでしょう?」


 先生はわたしを見て、にっこりと笑った。


「さあ、どうかな? 世界は広いからね。どこかにいるかもしれないよ?」

「はあ……」


 ——————————


 わたしは午後の授業を受けおえて、家に帰って自室に引っこんだ。やけに眠くて、制服のままベッドに寝転がる。


 誰でもない人、誰でもない人……。


 そのうちわたしの意識は闇の中へと沈んでいった。


 ——————————


 わたしは海を眺めていた。波は静かだ。


「やあ」


 振りかえると、黒く長い髪を垂らした中性的な顔立ちの人が立っていた。


「あなたは誰?」


 わたしは思わずそう訊ねる。あたりには誰もいない。


「誰でもないよ。ボクは、誰でもないんだ」

「誰でもない人なんて、いるのかな」

「いるよ。現にボクは、誰でもないんだから」


 背後から、静かな波の音が聞こえる。そういえば、一体ここはどこなのだろう。


「でも、あなたはあなたでしょう?」


 彼(彼女かもしれない)は、右手で長髪をもてあそびながら、口を開いた。


「実はね、こっそり教えてあげるけど、ここはキミの夢の中なんだよ」

「え、そうなの?」

「そう。キミの夢の中のボクは、現実世界にはいない。だから、誰でもないんだ」


 わたしは先生の言葉を思いだした。誰のことも愛せないなら、誰でもない人を愛したらいいよ、という。


「じゃあ、愛していい?」

「ボクを?」

「うん。誰でもないんでしょう?」

「愛してくれるのはうれしいけど……、ボクは誰でもないよ?」


 彼(彼女かもしれないけれど、彼ということにしておく)は、今度は左手で髪をいじくる。


「だからだよ。わたし、誰のことも愛せないの。だから、誰でもないあなたのことなら、愛せる」

「うーん、そういうもんかなあ?」


 彼は少し困ったように首を傾げる。


「きっとそうなの。ねえ、名前はなんていうの?」

「ボクは誰でもないんだから、名前だってないよ」


 彼はそう言って、儚げに笑った。


「じゃあ、わたしがつけてあげる。そうだなあ……」


 わたしは空を見上げた。夕暮れなのか、空は真っ赤に染まっている。


「えっと、あなたの名前はクレナイ。どうかな?」

「クレナイ……、うん、いいね。じゃあ、クレナイで。よろしくね、ミウ」


 クレナイはにっこり笑って、右手をわたしのほうへ差しだす。わたしは右手をクレナイの手に重ねながら、訊ねた。


「どうしてわたしの名前を知ってるの?」

「そりゃあ、ボクはキミの夢の中にいるんだもの」

「そういうもん?」

「そういうもんだよ。さあ、一緒に海でも眺めよう」


 クレナイが砂の上に座ったので、わたしもその隣に腰をおろした。


「どうして誰のことも愛せないの? 人間は醜い生き物だから?」

「そんなこと思ってないよ? 優しい人だって、たくさんいるし……」

「じゃあ、どうして?」


 海は静かに波打っている。そしてどこまでも、広がっている。


「わからない。どうしてかはわからないけど、でもわたしが誰のことも愛せないっていうのは、なぜかはっきりわかるの」

「ふーん……」


 クレナイはどこか納得いかないように頷いた。


「でも、まだ出逢ってないだけかもよ。愛せる人に」

「いや……、きっと、出逢えない」


 わたしはきっぱりと言い放つ。


「まあ、いいけどさ。寂しくないの?」

「寂しいとは、ちょっと思う……。でも今は、クレナイがいるから」

「そっか」


 静かな波の音の他に、なにも音はなかった。ふと空を見上げると、真っ青に晴れ渡っていた。わたしは携帯電話で時間を確かめようと、ポケットを探る。けれど、ポケットにはなにも入っていなかった。


「ねえ、いま何時かな? さっきまで空が赤かったから夕暮れなのかと思ってたけど、今は昼間みたいに青いよ」

「夢なんだから、時間なんてないよ。空だって気まぐれに色を変えるさ。ほら、もう一回、見上げてみて」


 言われるままに空を見上げると、今度は紫色になっていた。


「へえ……」


 左手に何かがあたったので見下ろすと、クレナイの右手だった。


「手でも繋がない? ボクたち、愛しあってるんでしょ?」

「クレナイもわたしのこと愛してくれるの?」

「うん」


 わたしはクレナイと手を繋いだ。あたたかい。


「でもまあ、『愛します』って言って愛するものでも、ない気がするけどね……。まあ、夢だからいっか」


 わたしは目を閉じて、左手に意識を集中させた。確かに、クレナイの言う通りなのかもしれない。いや、よくわからない。


「そもそもミウは、愛がなんなのか、知ってるの?」

「さあ……、知らない」


 わたしは目を閉じたまま応える。


「それじゃあ、人を愛せないかどうか、わからないんじゃ?」

「愛がなんなのかは知らないけど、わたしは誰のことも愛せない、っていうのは、わかるの。うまく説明できないけど……」


 そう応えて、わたしは目を開いた。


「そっか……。まあ、そこまで言うなら、そうなのかもね」


 クレナイは繋いでいた手を離して、わたしを抱きしめた。


「ボクは……、ミウはいつか誰かを愛するような、そんな気がするよ」

「どうして?」


 わたしはクレナイの肩に頭をのせて、また目を閉じた。なんだか、心地よい。


「なんとなく、ね」


 波の音がさっきより大きい。目を開くと、目の前に海があった。びっくりしてクレナイから体を離し、辺りを見回す。クレナイとわたしは砂の上にいるけれど、左右前後、周りは全て海になっていた。


「どうしたの、ミウ?」

「どうしたの、って……。周りが全部、海になってるよ……!」

「大丈夫だよ、そんなに慌てないで。ただ……、そろそろお別れみたいだね」

「え、お別れって、どういうこと?」

「うーん……」


 クレナイは困ったように唸る。


「キミはもうすぐ、目覚めちゃうから」

「そうなの? ねえ、また次の夢で会える?」


 わたしはクレナイに抱きつきながらそう訊ねた。


「会えないと思うよ。ボクは、誰でもないから」

「意味わかんないよ。寂しいよ、またわたしの夢に出てきてよ」

「大丈夫、キミは目が覚めたらボクのことなんて忘れちゃうから」


 波がどんどん激しくなり、クレナイを、わたしを、濡らす。


「そんなこと言わないでよ。絶対に忘れない」

「うーん、どうだろうね……」


 寂しそうなクレナイの微笑みは、波に呑まれて見えなくなってしまった。


 ——————————


 わたしはベッドの上に転がっていた。眠ってしまっていたようだ。なんだか違和感を覚えて、自分の頬に触れた。少し、濡れている。夢を見ながら、泣いていたのだろうか。

 どんな夢を見ていたのか、思い出せない。


 ただ、なにか大切な夢だった気がする。


 またすぐに眠れば、夢の続きを見られるかもしれない。そう思って目を閉じた。けれど、眠ろう眠ろうと思うほどに、意識は冴える。


 わたしは諦めて、ベッドから起き上がった。

 ふと、先生に言われたことを思いだす。


 ——じゃあさ、誰のことも愛せないなら、誰でもない人を愛したらいいよ。


 誰でもない人、なんて、どこにいるのだろう。いつか、誰でもない人に、出逢えるのだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

誰でもない人 藤野ゆくえ @srwnks

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ