第7話 篁、結婚が決まる。


 人界へ戻ると、シロタは人型から巨大狼に姿を変えて、たかむらを壱子の家まで送ってくれた。


 それほど長く冥界に居たつもりはなかったのに、藤原三守ただもりの屋敷に着く頃には、もう日が暮れはじめていた。


 シンと静まり返った庭にシロタが降り立つ。

 篁はシロタの背から下りると、そっと屋敷に忍び込んだ。いつの間にか子犬の姿に戻ったシロタも、篁を追い越して前を駆けてゆく。


 すでに祈祷師は去ったらしく、使用人の姿もない。

 御簾が下ろされた壱子の部屋には、濃い香のかおりが漂っている。

 まるで死者を弔うようなその静けさに、篁は居ても立っても居られなかった。


(壱子!)


 御簾を蹴散らす勢いで、篁は壱子の寝室に飛び込んだ。しとねの上に横たわる壱子の体には、彼女が好きだった桃色の衣がかけられている。

 呆然としながら壱子の横に膝をついた篁は、彼女の肩をつかんで揺さぶった。


「い、ちこ……壱子っ!」

「きゃぁ!」


 小さな悲鳴を上げて、壱子はパッチリと目を開けた。


「い、生きてる! ああ、良かった、本当に良かった!」


 体中から力が抜けた。

 その場にペタンと座り込んだ篁は、驚いて目をぱちくりさせている壱子をひしと掻き抱いた。


「タ、タカちゃん? あのっ、あれは……あれは夢じゃなかったの? あたしを、冥府まで助けに来てくれたの?」

「ああ、そうだ。夢じゃない。だけど、冥府のことは忘れていいんだ」

「うん……ありがと、タカちゃん」


 腕の中で壱子が小さくうなずいた。そのモゾモゾした動きが何とも愛おしくて、篁は思わず壱子を抱く腕に力を込めてしまった。


「痛いよタカちゃん」

「あ、ごめん。嬉しくてつい……」


 篁は慌てて腕の力を緩めたが、まだ手を放す気にはなれなくて、そっと壱子を抱いたままでいた。


 その時────。


 近づく足音に気づいた瞬間、バサリと御簾が払われた。

 現れたのは壱子の父、三守ただもりだった。

 彼は抱き合う二人を目にした瞬間、くるりと踵を返し「餅だ餅!」と騒ぎ出した。


「壱子が生き返った! しかも篁が通って来たぞ!」


 三守の声を聞いて、篁は慌てて壱子を放した。


「おっ、俺は何もしてないぞ! ただ壱子が心配で!」

「当り前だ。今夜から三日、欠かさず通えよ。そうしたら祝言だ!」

「え?」


 篁はおろおろして視線をさまよわせた。その途中、篁を見上げる壱子の不安そうな目と合ってしまう。

 今朝方、藤原邸を訪ねた折、三守は確かに、篁と壱子に縁談があるようなことを語っていた。おそらく父親同士の思いつきだろう。

 篁は初耳だったけれど、もしかしたら壱子は知っていたのかも知れない。


「タカちゃん……嫌なの?」

「いっ、嫌なもんか! ただ、俺は、ちゃんと、自分から、言いたかったって言うか……」


 親に決められた事ではなく、自分から文を送り、返事をもらい、いつか壱子の下へ通えたらと、そう密かに願っていたのだ。


「良い良い。そなたが壱子に惚れているのはわかっていた。早速、なにか食べ物と飲み物を持って来させよう。私は今夜、そなたのくつを抱いて寝るぞ」


 三守は迫力のある笑顔で篁を見つめる。帰ることを許さない凄みのある笑みだ。


「そうだ。婿殿さえ良ければ、私が管理している壱子の母の家をそなたに贈ろう。祝言の後はそこで二人で暮らすが良い」


 早く独立して壱子をこの家から救い出せ、という三守の圧力をひしひしと感じるが、ただいま篁は無位無官。絶賛すねかじり中だ。

 家を貰っても、当然、家人を雇うような余裕はない。それでは返って、壱子に苦労をさせてしまうだろう。


「そっ、それは……せっ、せめて、文章生もんじょうしょうの、しっ……試験に、合格してから……ということで」※


 目を白黒させながら、篁はそう三守に懇願することしか出来なかった。



 初夜は、篁にとって嬉しいような苦しいような夜だった。

 篁自身まだ心の準備が出来ていなかったせいもあるが、魂を切り離されて戻ったばかりの壱子に無理はさせられない。

 かと言って、篁の沓を抱いて寝ると豪語していた三守の手前、家に帰ることも出来ず、篁は壱子の隣で添い寝をして一夜を過ごすほかなかった。


(……眠れるわけがない)


 朝靄の中、家に向かって歩く篁の足には力が無い。

 一晩中、壱子の横で、彼女の甘い匂いを嗅ぎながら、ただひたすらに己の欲望に耐えた。


(今夜と、明日の晩を共に過ごせば、三日夜みかよの餅の儀か……)


 壱子の婿となれるのは嬉しくてたまらない。けれど、正直まだ気持ちが追いついて来ない。

 三日通って婿となれば、露顕ところあらわしの儀が待っている。参議である藤原三守のことだ、それはもう盛大な宴会となるだろう。


「はぁ~」


 朝帰りの篁は、困惑するばかりだった。



 ──────────────────────────────────────

※小野篁が文章生の試験に合格したのは、弘仁13年(822年)だと言われています。

 あと三年もあるけど……どうする篁?(≧▽≦)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る