応援コメント

第5話」への応援コメント

  • いつも新作をチェックしてるつもりだったのですが、「南天の実」完全に見落としてました。簪さんの作品はいつも家族がテーマで、そこに惹かれます。
    時には共感し、時にはそういう家族もいるのだと改めて人間、家族の深さを考えさせられるのです。
    私の父親はほとんど怒る事のない、
    穏やかな父親でした。
    (まだ生存してます。)
    それ故に作品毎に登場する父親像に、
    いろいろと考えさせられるのです。
    父親というのは子育てにおいて、非常に難しい位置にあると思うのです。
    「親の背中を見て育つ」なんて言いますけれど、自分が悔いなく生きていなければ、なかなかそんな事は言えません。
    長々となってしまいましたが、
    この作品には父親である事を深くかんがえさせられるのです。
    ありがとうございます!!
    続きをしっかり読ませていただきます。

    作者からの返信

    ADEL様

    お読みいただき、応援いただきまして、本当にありがとうございます。
    「南天の実」は子供のころ住んでおりましたところの近所のお宅をモデルにしております。
    不幸な出来事で、幼くして両親を失ったお父様、良家の娘に生まれながら、家の事情で婚期を逸したお母様に育てられた一人娘さんは、大学教授になられました。
    お父様は気難しい人でしたが、ご自身が病で倒れるまで、認知症になられたお母様の面倒をよくみられたそうです。
    全部を知っているわけではないので、私が考えたエピソードも含まれておりますが、素晴らしいご家族だったと思っております。

    いつもありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 本当はやさしい方だったんですね~。
    でも、ラストの一行が気になります。

    作者からの返信

    上月くるを様

    さっそく、お読みいただきましてありがとうございます。
    「南天の実」は私が以前住んでおりましたところのご近所のお宅をモデルに、実話をもとに書いております。
    苦難に負けずに一人娘さんを立派に育て上げられたご夫婦の物語です。
    暑さに負けずに続きを頑張って書きますので、よろしくお願いいたします。