キャラ紹介




天地冬華【あまちふゆか】

ふーかピアノ猫系、犬飼ってる、感覚派、少食巨乳

男性恐怖症、人見知り、人が嫌い、紅衣に指摘される

父親、夢咲来夢、音楽家、報道陣が多くて人が嫌いになる


ふーかこと冬華ですね!

このキャラは一言で言うと諸悪の根源ですね笑

リアクションが人の10倍大きいのと

怖がり、小心者で人に支えられないといきていけないのに人が嫌いという矛盾点もあります

だからこそ紅衣との友情が書けたんだなと思います

いつも僕は主人公が自分になりがちなのですが

今回は女の子が主人公なので誰がどう見てもおかしい奴にしようと思ってました

暗いってよりは明るい女の子なのでその分のギャグ要素は描きやすかったですね

最後まで悩んだのですがふーかは恋するのかしないか問題で

一瞬こばしりに恋しかけたけど恋させませんでした

理由は恋したら紅衣との距離感が遠くなりそうだったからです

元々はふーかと紅衣がピアノで繋がる物語なのでここで恋を書いてしまうと普通の恋愛小説になってしまうのが少し気がかりだったのでやめました

今でも恋を書いて紅衣との距離感を保ちながら成就させる方法が思い浮かばないですね笑


反省点としてはもうちょっと紅衣に良い言葉を言って欲しかったなーっていうのがありますね

紅衣に言われて私も!ってなってるのがもうちょっと変えたかったなーと思ってました

ですが、紅衣の言葉とか正直さが勝ってしまうためふーかからいい言葉を言うタイミングがなかったかも知れません…

紅衣のいい言葉が多めだったので最後詰め込みました笑

それがふーかだと出来たかって言われると出来ないのが惜しいですね

ただ、本来は紅衣のセリフだったけどふーかに変えたところもあります

きゅ〜に好きになる辛さを教える時ですね

あれは本来紅衣がズバズバ言う予定だったのですが

紅衣が努力で苦労する話はまだ先の話だったので

どっちかと言うとふーかの方がわかりやすいかな?って思ってふーかに言わせました

話の流れ的にめちゃくちゃハマったのでよかったなと個人的に思ってます


あとは裏設定で少食巨乳という設定がありました

裏設定というより作中で書く機会がなかったのかな?

巨乳はちょくちょく出しましたが少食は水しか飲まないのと味が薄い方が好きなんて話もあったので僕の頭の中では細身の巨乳、顔はちょっと地味な感じの子を想像してましたね

猫系なのに犬を飼ってるのもちょっとしたネタですね笑

紅衣は猫がお父さんの代わりっていう話を書こうと思ってたのでふーかは何となく犬を飼ってる設定にしました

お金持ちはでかい犬を飼いがち(偏見)

基本紅衣に世話を焼かれてる感じがしますが

妹がいるのでふとした瞬間にお世話をする所も書けました!

そう言った意味では紅衣の方が年下感はある気がするような、しないような

あんまり意識はしてないですけど書いててたのしかったですね




鬼頭紅衣【きとうくい】

気強ピアノ、犬系、猫飼ってる、完璧主義、大食い貧乳

義理の母と二人暮し、仲が微妙、冬華に指摘される

父親事故死、飼い猫、父が守った猫

ミドルネーム、エリーゼ


紅衣は最初はもうちょっと女の子らしさを残そうかと思ってたのですが

話が進むにつれて男らしさが勝ってしまいましたね笑

ふーかがよっぽどだらしなさ過ぎたので紅衣がちゃんとし過ぎてる方がいいと思って徐々に変更しました

そんな男っぽい紅衣ですが、ふーかと違ってちゃんとコミュニケーションを取れるタイプにしたかったのですが

実際はちょっとトゲがあったりツッコミが鋭いキャラなのでそこも何とかしたかった部分でした

文化祭で微笑んでチラシ配ったりと

せっかく顔が可愛い設定だったのでもうちょっと猫かぶりみたいなことが出来たらよかったなーと後々気付きましたね

とは言うものの、最初から最後までこれこそが紅衣だと思えるくらいにはキャラが確立されてたと思うので最終的にはよかったと思ってます


あとは紅衣は気が強いキャラなのですがどのくらい強いかは自分自身決めてなかったんですけど

こばしりでさえ圧倒的に支配されていたので

紅衣に勝てる人はいませんね笑

尊敬してるふーかの父親にも絶対暴言吐かせようと思ってたくらいです笑

初期設定を見て思ったのですが

義理の母と仲が微妙だったんだ!と今気付きました笑

完全に忘れてました笑

失敗です……いや、でも割と仲良しな義理家族で押し通せる!

でも書きたかったな…


あとは大食い貧乳という設定でしたね!

僕が大食いの女の子好きなので紅衣にも大食いになってもらいたかったのですが

ご飯を食べるシーンない!!

ケーキを一口で食べるシーンがあったのでそこは最後の文化祭でも使いました!

ワンホールもケーキ食べれるくらい大食いなんだなと伝わって欲しいところです笑

あとは作中ではあえて書かなかったですが猫のリベは紅衣の父親が残した手紙の言葉

Du bist meine Liebe という言葉のリベを取ってます

最初は紅衣の父親が病気で亡くなる設定でしたが

紅衣の飼ってる猫がモノクロだったら面白いなーとか

父親が病気でも最後は猫を助けた方がいいかもっていうパズルを組み合わせて最終的にこうなりました

紅衣の過去がわかるとより一層の紅衣が好きになりますね!



小橋凛太郎【こばしりんたろう】こばしり、ふーか好き、大人しい

三山郁海【みやまいくみ】マイク、紅衣好き、チャラ


そうなんです、こばしりは最初大人しいキャラでいこうと思ったのです

ですがふーかが好きっていう設定で大人しいキャラとふーかは微妙そうだったんで急遽変えました

本当はとんでもないほどのクズ男にしようと思ってたのですがそれこそ恋に発展するまでのことを細かく書く必要がありそうだったのでやめました

それならマイクでよかったんじゃね?と思ったのですが

マイクも恋に落ちたらまた恋物語書かなきゃいけなくなる!と恋から逃げました笑

マイクが紅衣を好きな設定もいつの間にか無かったことに…

マイクももうちょい活躍させたかったですが盛り上がりにかけそうな部分は長くなるだけなのでやめました。

基本面白くなりそうな事しか書いてないのかもしれないですね

どんな物語でも面白くしないといけないんですけどね笑



松谷乃々華【まつやののか】のん、ドSおっとり

井ノ原玖【いのはらきゅう】きゅ〜、はっちゃけ


のんは最初ドSの予定でしたが書き方がわからなくて変態キャラにしました笑

この2人も美容師になる夢を持っていましたがあまり深堀せずそのままにしてますね

もうちょっと書いてもよかった感はあります

しかしこの2人が絡むと場が和むのと

きゅ〜が話を持ち出すことが多いので困った時の繋ぎ役でいてくれたので安心出来ました


物語が進んでいくうちにやっぱりふーかと紅衣だなーって思う部分がありまして

他のキャラを深堀りしてよかったとは思うのですがふーかと紅衣で始まり、ふーかと紅衣で終わるのが理想だったのでそうしました!

反省というか理想がそうだったのかもしれないです


前に書いた『風になびく君の髪』では書きたいことを全部書いてたら20万文字超えたので

さすがにずるずる書くのはやめようと思ってました笑

たまには書きたいことを書くのはいいと思いますし

この小説も書きたいこと書いても良かったかなーなんて思いながら書かないと思います笑

でもふーかと紅衣の物語なのでこれはこれでいい終わり方が出来たと思ってます!

また次回作書く時も書きたいことと書かない方が良さそうなところはちゃんとするかもしれないですね笑

ここまで読んでくださりありがとうございました!

機会があれば他の作品もぜひ読んでみてください!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

モノクロと二つの音 ゆる男 @yuruo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ