赤ずきん、寝る前の電話は午前零時までになさい

登崎萩子

眠気覚ましの氷

  冷凍庫から出したばかりの氷が、唇に張り付く。口に含んだ氷のおかげで脳が冷えて目が覚めた。

 時計の針が日付をまたいだのに、いっこうに涼しくならない。日本の夏は、じめじめして本当に過ごしづらい。

 キッチンから届く灯りの下に、テーブルと折り畳みの椅子。そしてつけっぱなしのパソコンがある。

 何でいまだに折り畳みなんだろ。いい加減椅子くらい買うか。

 時々休憩をはさみながら、副業をこなそうとするが、暑すぎて休憩が多くなる。

 たいていの場合、収入が少ない方が副業で、多い方が本業というんだろう。

 お盆は、ほとんどの会社が休みだ。副業をするのにはちょうど良い。というか、休暇じゃなきゃ出来ない。

 パソコンの前に座って文字を追う。画面の中に浮かぶ、「通話」「録画」「期末テスト」の単語。

 

 目はすぐにカレンダーに移ってしまう。月末にある大きな赤い丸が、怪獣の口のようだった。

 暑い日には、エアコンの効いた部屋でよく眠るべきだ。

 締め切り前に焦って、徹夜するのはそれこそ小説の中だけだ。次の日ファミレスか、喫茶店でやる方がいいに決まっている。

 シャワーで汗を流して寝るために、着替えをあさる。

 全く年を取ったもんだ。長時間エアコンをつけたままでいると冷えてくる。体が硬くなるのがよく分かった。水泳でもやった方がいい。

 明日は冷房の効きが悪い席に座るしかなかった。

 換気扇の下で煙草に火をつける。何本目か分からない。

 

 今日のノルマは、まだ達成していなかった。徹夜するよりも、毎日やる方が効率は上がるだろう。それは分かっている。

 規則正しい生活をするのが悪くないが、遊びに使う時間も必要だった。


「今から書き直す時間なんてねぇよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る